SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

おとーさんの久しぶり

2018-09-09 23:56:15 | 飼い主の日常
先週の金曜日から、オットが久しぶりに舞台に立っています。


「おとーさん、また変な格好するの〜?」

あ〜、前回はハムレットでベルベットの半ズボンだったし、その前はトカゲのおっさんだったもんねえ。
それに比べると今回は普通なんじゃないかなあ。つなぎの作業着だからね。


「おかーさんと二人で、大きな声で泣いたり怒ったりしてたやつね」

そうそう、おかーさん毎度練習に付き合ってあげてえらいよねえ。

オットが出演しているお芝居はレイ・ブラッドベリのいくつかの短編をオムニバス形式にし
創作活動中のブラッドベリの想像の世界として描かれています。

タイトルはMartians ~An Evening with Ray Bradbury
https://www.facebook.com/charliemountandjeffrack/



オットが出ているパート「青い瓶」の一場面


久しぶりの、家族の記録ブログ(笑)

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッコSNS

2018-09-07 23:38:24 | ニコとニヤの日常
毎度おなじみ、ニヤのニコチッコチェック


「ニコちゃん、そこにシッコツイートするのね」「ニヤ、変なリプしないでね〜」



「ニコちゃんは簡潔に要点をまとめるのがヘタだからね。あたしがファイル貼り付けとくわ」



「今日もいいツイートができました。みんなフォローは気軽にね!」

ニヤのツイートをフォローするって、スンスン嗅いでシッコでリプすることじゃないさ(笑)


ブログを始めた頃は「お手紙」「シッコメール」「Pメール」「シッコブログ」なんて呼んでいたんですが
犬がオシッコでコミュケーションするのって、メールやブログというよりSNSっぽいですよね。

その中でも、直接面識のない人と文字だけ(ニオイだけ)でやり取りすることが多いツイッターに近い気がする。

ニコニヤのシッコミュニケーションを見ながら、そんなどうでもいいことを考えておりました。




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと書いたよ〜

2018-09-05 23:46:07 | ごあいさつ/お知らせ

「Dogs in the U.S アメリカの犬たち」に記事をアップしました

犬と炭水化物、The Science Dogより

書くよ書くよと言ってた件、やっとアップできました。


「やっと書いたよ〜!ニコもタンスイカブツ好き〜お芋〜ごはん〜」

記事の大部分はThe Science Dogという他の方のブログの要約です。


このブログ、炭水化物の次の記事が「豆類やポテトを使ったフードと拡張型心筋症の関連」についての記事なんですね。
この件はFDAの発表があった後、ずーっと考え続けていることなので、このことも書こうと思っています。

炭水化物の件は、次のテーマの中でも重要なポイントなので、続けて読んでいただけると嬉しいです。



「でもおかーさんて、何か書いたり読んだりしてるときブリブリ怒ってるよね」


フードに関することを読んでいると、大抵途中で怒り出すね(笑)
だって本当に腹が立つんだよ、いろいろと。



人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココカラ2つ

2018-09-03 23:52:02 | ごあいさつ/お知らせ
最初に『犬のココカラ』の記事がアップされています。

今月は
犬の心を落ち着かせるための子守唄


「また寝る話?」

まあそうだけど、今回は寝るのは犬の方のお話だわよ。

心臓の音をベースのリズムにした子守唄がアニマルシェルターでたいへん重宝されているそうです。

本文中に実際にシェルターで子守唄を流したときの犬たちの動画が貼ってあるので、ぜひご覧くださいね。

またリンクを貼った作曲者のサイトでは、アルバムが有料ダウンロードできます。
私もDLして、たいへん重宝しています。https://caninelullabies.com


「ああ、あの聞いてると眠くなってくるやつ......」

この子守唄の前は(これも自分で記事にしたテーマだけど)オーディオブックを流していたんですよ。
これも悪くなかったんだけど、この心音入りの子守唄の効果には及ばない!

家庭の愛犬のためにも、保護犬の預かりなどしていらっしゃる方にもオススメです。


さて『犬のココカラ』私が書いた記事の1つ前にアップされた記事が、犬の胆泥症のお話なんですね。
グリーンドッグの獣医師の方が書かれた記事です。

獣医師が解説!胆泥症の原因と改善のためのケア


「それがどうかしたの?」

最近「うちの犬が胆泥症と言われた」というお話をすごくよく聞くので「何でだろう?」と思っていたんですが
検査技術が上がったことで精度も高くなり、以前は見つからなかったものが見つかるようになったからだったんですね。

胆泥症は、特に何も治療をしないという獣医さんが多くて、それに不安を感じる飼い主さんもいると書かれています。
それを読んで「う〜ん、難しいものだねえ」としみじみ思いました。

もちろん検査で異常が見つかりやすくなったのは良いことです。
でも数年前なら何も見つからず特に支障のなかったことが、見つかるようになったせいで不安になる人もいる。


「ジレンマってやつね」

↑の記事でも、食餌の注意点がちらりと書かれています。

検査で何が異常が見つかった時の食餌について、このところずっと色々考えています。
考えていることを整理がてら、さっきまでここに書いていたのですが
あまりにもまとまりがなくて意味不明なので消しました(笑)

いろいろ色々考えていると、結局のところ『バランス』だよね〜と基本に戻ってくる気がしています。

書きます書きますと言いながら仕上がらない「犬と炭水化物」の件にしても
少し前に書いた「豆やポテトを使ったフードと拡張型心筋症の関連」の件にしても
巷に溢れるさまざまなフードの中身についても、バランス。

「なんでもバランス良く食べましょう」という使い方のバランスではなくて
体調をシーソーに例えて、水平を保つためのバランス。

体調をシーソーの支点だとすると、その時の身体の状態で支点の位置が変わる。
そうするとシーソーは水平ではなくなるから、何かを増やしたり減らしたりして
水平に戻すためのバランスを考える。

増やしたり減らしたりして体調が変化すれば、また支点の位置が変わるので
また水平を保つように、バランスを考える。

体調を保つってこの繰り返しなんですが、支点の位置が変わってることに気づかないで
シーソーの上に乗せるものをずっと同じままにしていることって多い気がします。


「何言ってるかわからないよ〜」

ああ、ごめんね。さっき消したのにまた整理がてらに訳のわからないことを口走ってしまった(笑)

炭水化物の件と、拡張型心筋症とフードの件、取り掛かり中です。


人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジダラクの後

2018-09-01 23:37:50 | 飼い主の日常

「皆さん、おかーさんをいたわってくださってありがとう」

丸々2日ほど自堕落に過ごしたので、もう大丈夫です。
お気遣い、感謝いたします!



「ジダラクしたから、カキモノがたまったんだってー!」

まあ、そうなりますわね。ダラダラするとやることが溜まるのは必然。
Dogs in the U.Sのブログ、8月中はついに再掲載の記事を1個アップしただけで終わってしまった!

でも前回書いた「犬と炭水化物」のお話は書くのを楽しみにしてるんです〜。
ちょっと待ってね。



「おかーさん、もういいから」「早く帰ってごはんにしよう」


なんか、これだけじゃ何なので、最近書いた記事をちょっと貼っときます。
お時間があれば読んでいただけると嬉しいです。

犬に罰を与える訓練方法が望ましくない理由がわかるリサーチ結果

犬はオオカミに比べて「争いの後の和解」が苦手な可能性がある

犬はどうして食糞行動をするのか?についての研究と考察




人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする