矢筈ケ岳(461m) 山口県防府市
平成24年3月20日(火)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん
矢筈ケ岳の登山口です・・・数台の駐車スペース有り

敷山城跡の標柱

敷山城の案内板・・・足利尊氏の名前が出てきました

城跡上部の敷山験観寺本堂跡

西峰のテーブル岩に到着です♪

矢筈ケ岳の三角点ヶ所に到着です・・・展望はありません。

三角点ヶ所より少し引き返すとスリルを感じる展望岩があります。

展望岩ヶ所より望む、テーブル岩の西峰・りょう厳寺山・西目山・右田ケ岳です。

登山口近くの鎮魂の石碑

下山後は山陽道・中国路で九州へ戻ります~九州&本州間の「関門海峡」です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
平成24年3月20日(火)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん
矢筈ケ岳の登山口です・・・数台の駐車スペース有り

敷山城跡の標柱

敷山城の案内板・・・足利尊氏の名前が出てきました

城跡上部の敷山験観寺本堂跡

西峰のテーブル岩に到着です♪

矢筈ケ岳の三角点ヶ所に到着です・・・展望はありません。

三角点ヶ所より少し引き返すとスリルを感じる展望岩があります。

展望岩ヶ所より望む、テーブル岩の西峰・りょう厳寺山・西目山・右田ケ岳です。

登山口近くの鎮魂の石碑

下山後は山陽道・中国路で九州へ戻ります~九州&本州間の「関門海峡」です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます