平成24年10月6日~8日(晴れ)
右田ケ岳&火ノ山縦走(山口県)
メンバ:michi、なでしこ、川越、yamask
コース概要&所用時間
右田ケ岳:天徳寺登山口発(12:40)⇒右田ケ岳(14:10-14:50)勝坂登山口(15:50)
火ノ山縦走:セミナーパーク発(7:30)⇒亀山(8:25)⇒遠下山(8:45)⇒梅ノ木山(8:55)⇒火ノ山(9:15)⇒天神山(9:47)⇒陶ケ岳(9:57)⇒観音山(10:05)⇒セミナーパーク(11:10)
登山者用の駐車場から望む右田ケ岳

天徳寺コースを登ります。

右田ケ岳山頂

氷壁の舞台になった大岸壁

大岸壁をロープで下りふり返っています^_^;
^
勝坂コースの登山口へ下山(国道262号)/長沢温泉(宿泊)
^
長沢温泉より望む、夕日&朝日
^
亀山~火ノ山(セミナーパーク第5駐車場より)

亀山の基部をまいています^_^;

亀山山頂

火ノ山縦走路から外れて寄り道です♪

祠の祭られた火ノ山の山頂

右田ケ岳&火ノ山縦走(山口県)
メンバ:michi、なでしこ、川越、yamask
コース概要&所用時間
右田ケ岳:天徳寺登山口発(12:40)⇒右田ケ岳(14:10-14:50)勝坂登山口(15:50)
火ノ山縦走:セミナーパーク発(7:30)⇒亀山(8:25)⇒遠下山(8:45)⇒梅ノ木山(8:55)⇒火ノ山(9:15)⇒天神山(9:47)⇒陶ケ岳(9:57)⇒観音山(10:05)⇒セミナーパーク(11:10)
登山者用の駐車場から望む右田ケ岳

天徳寺コースを登ります。

右田ケ岳山頂

氷壁の舞台になった大岸壁

大岸壁をロープで下りふり返っています^_^;


勝坂コースの登山口へ下山(国道262号)/長沢温泉(宿泊)


長沢温泉より望む、夕日&朝日


亀山~火ノ山(セミナーパーク第5駐車場より)

亀山の基部をまいています^_^;

亀山山頂

火ノ山縦走路から外れて寄り道です♪

祠の祭られた火ノ山の山頂

山口にはまだまだ楽しいコースがありそうな
期待してます
お世話になりました
山口には低山ながら楽しい山が多いですね。
宿も良かったです。
また行きましょう
この山々
山口には低山ながら楽しい山がいっぱいありますね。
宮崎からは遠くて直ぐに行けないのが残念です。