職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

息子介護物語-エピソード10(令和元年)

2019年07月31日 | 医療
--このブログは母親の介護奮闘記・7月(令和元年)--

【被介護者】
母:86才
要介護1
身長/体重;153/44Kg

【介護プラン】
2回/週
火曜は一日
土曜は半日

【介護関連企業】
DS(デイサービス):きらら
ケアマネ:すずみな
介護用具:ひまわり館

【病状】
・ 大腿骨頸部骨折後、腰から左足にしびれる(神経痛)。更に、立ちくらみとめまいを起こす。認知程度は日付・時間が良くわからない。時々、人の気配を感じたり、半日経つと、DSに行ったことが、あやふやになる。運動は立ってトイレに行ける。その他はシルバーカーor杖じゃないとダメ

【高齢者の運動】
後期高齢者の筋力を維持・改善する運動

-----------


7/1(雨)
・ひまわり館がお勝手の手すりの不具合を見に来る。
雨のせいか?「怪我した太ももあたりが痛くてたまらない」と言っている。しかし、医者に行っても湿布を出すだけなので、ロキソニン錠を飲ませて様子を見る。

・お金を取られた。それと、「戸の滑りが悪いので介護保険で直せるか」調べて見ると言いながら帰って行った。

・昨夜、食パンかじられた。ネズミ退治で寝れん(泣)

7/2(火)曇り
DSを休んだ。「めまいがするだの、身体がだるいだの、足が痛い」だの言ってDSを休んだ。DSでしか、洗髪やマサージできない事を忘れている。

お寺の供養料を取られた。南無~

7/3(曇り、蒸し暑い)
昨夜もお片付けして転ぶが、朝になると忘れて昼寝ている。「少しはストレッチしろ」と、この糞ばばぁに言いたい!、今夜は大雨か

・ブログで画像が表示できない件
goo事務局の山下と申します。
日頃よりgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客様におかれましては、
TEXTエディターで記事を投稿されている状況でお間違いないでしょうか。

その場合、投稿画面ではご申告の文字列で画像が表示されます。

HTMLエディターで投稿されると画像が投稿画面に表示されますので、
投稿画面右上にございます「HTMLエディター」をクリックし、
「HTMLエディター」で、投稿をお試しいただければと存じます。

なお、TEXTエディターで記事投稿されており、
ご申告いただいた画像のみが表示されなかった場合は、
以下にキャッシュクリアの手順をご案内いたしますので、
再度同様の事象が発生した場合には、お試しください。


7/4(大雨)
・昨夜も夜せん妄を起こして庭に人がいると言いながら戸を開けた。また、朝から寝ている。

・行田県土整備事務所に側溝の蓋の件でクレームを入れたら、午後3:00頃直しに来た。


7/5 病院
・ババァが胃がムカムカすると言ったから、かかりつけ医に行ったら、院長がお休みで、外科医にかかった。単なる食べ過ぎだ!それから、「太ももが痛いので筋肉痛では」と言ったら、太ももを触って「痛いか」と聞いたら、「痛くないと」とババァが答えたので、筋肉痛でないみたいだ。
以上、経過観察に成った。

夜、ボリボリせんべいをかじるからだ!そして、それを忘れる。

7/6(土)
DSの日。昨夜も、こっそりカルピスを飲んでる。9時以降は飲むなぁと医者に言われたのに!また、胃がムカムカするぞ!ババァ


7/7
夜明け頃、お漏らしした。トイレに行くまでの途中でジャー
それと、高齢化の進展に伴う相続のトラブルなどを防ごうと、今月から相続の制度が大きく変わりました。

7/8
AM11:00 自主的に散歩。午後、庭に出ようとして転ぶ

7/9(火)
DSの日。DSに行く前何度も便所に行った。便秘らしい

マッサージ

午前0時に起きて、買ってきたナスのハサミ揚げを食っているので、怒って寝かせた。明日は覚えてないだろう→睡眠時遊行症かぁ

7/10
ツイッタ-をやっていると、「掃除をしろ」とババァに言われた。いつものように喧嘩し、仕方なく掃除する。以前なら、一人でやるのに!、最近は「お前を飼っているのはこの日のためと言いやがる」

7/11
睡眠薬をハルシオンから別な奴に変えたら、夜の奇妙な行動がなくなった。(恐らく)
でも、昼は眠たいみたいだ。足が痛くて、夜あまり寝れないらしい。

7/12
歯医者に行った。次で入れ歯が出来上がる。
帰宅後、ブロッコリの茹で方で喧嘩。茹でたブロッコリに水をかけた。

7/13(土)
DSの日。昨晩は眠れずにきゅうりもみを作っていた。だから、「コーヒーを飲むな!」と言ったのに
後期高齢者保険料が来た。2017年の改正で値上がりした。

お神輿が来た。


7/15
ムシムシ暑い。今日は15mほど散歩した。
gooブロクの画像表示が解決せんなぁ。どうして、カプセル化だけが
4.実行 「開始」ボタンを押す 正しいと下記のようになる
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/c21dc757a082c9b3fb0952cfc8222ba8.jpg" border="0">

表示される

7/16(火)
今日はDSの日。太ももに湿布を貼ってでかけた。


・株式会社 山佐屋に、「わかめはどこまで食べられるか?」電話した。「ヌルヌルするまでOK、基本は1っヶ月」

7/18
通院日。院長ではなく、娘にかかった。ついでにオイラは特定健康診断をやった。加須市の無料の奴

7/19
また、母の夜片づけが始まった。夜、菓子を食べている事を忘れ、人のせいにする。

7/20
DSの日。今日の担当は大坪

帰りは買い物して来た。桃が一個250円したけどまずかった。

7/21
なんとなく兄弟たちの声が聞きたいと、親戚中に電話する

7/22
ケアマネージャーとの面談
ケアマネが「日頃、困った事は何か」と、尋ねたので、
母は「還暦の嫁が見に来ない。冷たい嫁じゃ」と答えた。
ケアマネ:「年に一度でも顔出すのは良い方、中には全く顔出さないよ」
母:「DSではぁ、そんな嫁ぶち出せ」と言われている。
ケアマネ:「夜は寝れる?」
母:「3時頃起きて、片付けたり、何かを食ったりする」
ケアマネ:「ダメじゃ」
母:「便所のドアノブが壊れた」
ケアマネ:「ひまわり館に聞いてみる」
以上

8月分サービス利用票の配布

夜中、ネズミを追いかけ回す。2匹捕った


7/23(火)
DSの日。朝からバタバタしていた。


7/24
朝からネズミ取りをした。何匹いるのだろう。4匹捕ったが、また出て来た。
ついに捕まえた。


午後から便所の取手をひまわり館が直しに来た。


7/25
母の入れ歯ができたので、歯医者に行った。帰りにスーパーによって台風用の食料を買い込んだ。追伸、あれからネズミが出ない

7/27
DSの日。パンツにうんこを付けてきた。話によると、人がトイレに入った後、おしっこしにトイレに入り、その後、風呂に入った時、パンツが汚れていた事に気づいたのでヘルパーに言った見たいだ。

帰宅後、パンツを洗った。

7/29
ババァ、夏バテ中

7/30
DSの日


これで7月は終わり


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMIチェックプログラムの改造2

2019年07月29日 | VB2017
BMIチェックプログラムの改造2


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB

【参考書】
株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」
著者:萩原 博之/宮崎 昭世

【BMIチェックアプリの改善2】
・前回の改造では、デザインを分かりやすく変えたが、今回は入力された値が数字以外の場合の措置を考えて見ましょう。


【コーティング】
Public Class BMI改造
'変数宣言
Dim 体重 As Integer
Dim 身長 As Double
Dim BMI As Integer

Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click

'型変換の確認
If Integer.TryParse(TextBox1.Text, 体重) = True Then
'値の読み込み、数字変換する
体重 = Integer.Parse(TextBox1.Text)
Else
MsgBox("数字を入れろ")

End If

'型変換の確認
If Double.TryParse(TextBox2.Text, 身長) = True Then
'値の読み込み、数字変換する
身長 = Double.Parse(TextBox2.Text)

Else
MsgBox("数字を入れろ")

End If

If 身長 <> 0 Then
'少数の丸める
BMI = 体重 / 身長 ^ 2
Label3.Text = Math.Floor(BMI)
Else

MsgBox("ゼロを入れるな")

End If


'if文を追加
If BMI < 18 Then
Label4.Text = "痩せている"

ElseIf BMI >= 18 And BMI < 25 Then
Label4.Text = "普通体重"

Else
Label4.Text = "太り過ぎ"

End If
End Sub
End Class

【結果】




関数を使ってみた

【コーティング】
Public Class BMI改造
'変数宣言
Dim 体重 As Double
Dim 身長 As Double
Dim BMI As Integer

'関数
Private Function チェック(text As String, Value As Double) As Double
If Double.TryParse(text, Value) = True Then
Value = Double.Parse(text)
Else

MsgBox("数字を入れろ")
End If

Return Value
End Function

Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
'関数を使う
体重 = チェック(TextBox1.Text, 体重)
身長 = チェック(TextBox2.Text, 身長)



If 身長 <> 0 Then
'少数の丸める
BMI = 体重 / 身長 ^ 2
Label3.Text = Math.Floor(BMI)
Else

MsgBox("ゼロを入れるな")

End If


'if文を追加
If BMI < 18 Then
Label4.Text = "痩せている"

ElseIf BMI >= 18 And BMI < 25 Then
Label4.Text = "普通体重"

Else
Label4.Text = "太り過ぎ"

End If
End Sub


End Class
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMIチェックプログラムの改造

2019年07月27日 | VB2017
BMIチェックプログラムの改造


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB

【参考書】
株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」
著者:萩原 博之/宮崎 昭世

【BMIチェックアプリの改善】
前回で作ったアプリでは、値を入力部と出力部にTextBoxを使った為、誤って出力部にも値を入れてしまう事があるかもしれません!そこを改善してみましよう。
また、更に分かりやすくしてみましょう。

1.画面デザイン

ⅰ)ツールボックスから、「Labe1」「Textbox」「Button」を選んで、図のように配置して下さい!
今回は、
・Label1からLabel4
・Textbox1、Textbox2
・Button1

【コーティング1】
Public Class BMI改造
'変数宣言
Dim 体重 As Integer
Dim 身長 As Double
Dim BMI As Integer
Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click

'値の読み込み
体重 = Integer.Parse(TextBox1.Text)
身長 = Double.Parse(TextBox2.Text)
'少数の丸める
BMI = 体重 / 身長 ^ 2
Label3.Text = Math.Floor(BMI)
End Sub
End Class

【実行】
「開始」ボタンをクリック

値を入れて、「あなたのBMI値は」ボタンをクリックする

【コーティング2】
このままでは評価が表示されないので、新たにコードを追加する
Public Class BMI改造
'変数宣言
Dim 体重 As Integer
Dim 身長 As Double
Dim BMI As Integer
Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click

'値の読み込み
体重 = Integer.Parse(TextBox1.Text)
身長 = Double.Parse(TextBox2.Text)
'少数の丸める
BMI = 体重 / 身長 ^ 2
Label3.Text = Math.Floor(BMI)

'if文を追加
If BMI < 18 Then
Label4.Text = "痩せている"

ElseIf BMI >= 18 And BMI < 25 Then
Label4.Text = "普通体重"

Else
Label4.Text = "太り過ぎ"

End If
End Sub
End Class
【実行】
「開始」ボタンをクリックし、アプリが起動したら
値を入れて、「あなたのBMI値は」ボタンをクリックする

評価が表示される
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム基本を覚える-BMIチェック

2019年07月24日 | VB2017
プログラム基本を覚える


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB

【参考書】
株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」
著者:萩原 博之/宮崎 昭世

【BMIチェックアプリを作る】
1.BMIについて調べる
→体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数

2.BMIの計算式
肥満指数(BMI)= 体重 kg ÷ (身長 m ×身長 m )

3.大まかな画面デザインを書く


4.BMIプロジェクトを作成
VisualStudio 2017を起動し、「ファイル」-「プロジェクト」をクリック

・名前に「BMI」を記入し、「OK」ボタンを押す

・Form[デザイン].vbが表示される


5.ツールの配置
ツールボックスから、「Labe」「Textbox」「Button」を選んで下図のように貼り付ける


6.配置の調整とプロパティの設定

プロパティの設定
Form1.Text = BMIチェック
Label1.Text =体重(Km)
Label2.Text =身長(m)の2乗
Label3.Text =BMI
Label4.Text = ÷
Label5.Text = =
Button.Text =計算


【コーデング】
Public Class Form1
'変数宣言
  'Dim 変数名 As   Dim 体重 As Integer
Dim 身長 As Double
Dim BMI As Integer

Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click

'値の読み込み
体重 = Integer.Parse(TextBox1.Text)
身長 = Double.Parse(TextBox2.Text)
'少数の丸める
BMI = 体重 / 身長 ^ 2
TextBox3.Text = Math.Floor(BMI)


End Sub
End Class
【プログラム起動】
・「開始」ボタンを押して、
体重と身長の欄に値を入れて「計算」ボタンを押す

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ保護のためのカプセル化

2019年07月23日 | VB2017
-データ保護のためのカプセル化-


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB
【参考書】 株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」 著者:萩原 博之/宮崎 昭世 自分なりにまとめたよ。一番むずかしい

【カプセル化とは】
オブジェクト指向は「データと処理」から成っている為、そこで、外部から誤ったデータを入力されないようにチェック用の処理を追加したものカプセル化と言う。また、カプセル化にあたってはプロパティプロシージャを使うのは一般的


◆プロパティプロシージャの例文
変数宣言(非公表)
Private _Age As Integer
プロパティ関数宣言(公表)
Public Property Age() As Integer
Get Return _Age
End Get Set(ByVal value As Integer) _Age = value
End Set End Property

【サンプルプログラム】
1.画面デザイン


2.クラス「kazu.vb」を作る .「カプセル化」-「追加」-「クラス」をクリック
.名前の欄に「kazu.vb」と書いたら、「追加」ボタンを押す
.コードを書く
Public Class kazu    
'非公開変数宣言
Private _suji As Integer
'プロパティ Public Property suji() As Integer
Get Return _suji
End Get
Set(ByVal value As Integer)
If 0 < value And value < 10 Then
_suji = value
Else MsgBox("正しい数字を入れろ")
End If
End Set
End Property End Class

3.メインのコードを書く 「判定」ボタンをWクリックし、下記のようなコードを書く
Public Class Form1 Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
'インスタンス Dim k As New kazu
'代入 k.suji = TextBox1.Text
'出力 '数字を文字にするため、ToStringメソッドを使う
Label2.Text = "あなたの好きな番号は" + k.suji.ToString + "です"
End Sub End Class

4.実行 「開始」ボタンを押す 正しいと下記のようになる


間違うと下記のようになる



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする