浅草文庫亭

"大哉心乎"
-大いなる哉、心や

教育って大事よね

2017-07-03 16:55:09 | 日記
街を歩いているとまぁー歩きスマホの多いこと。歩きスマホどころか歩きタブレットとかあるからねー。中には自転車乗りながらスマホをいじってる人もいる。もうなんつーか「勇気があるな」とすら思うね。なんかあったらすぐ事故に遭うと思う、自己責任なので仕方がないですね。

極稀にファーストフード店に行くんだけど、スマホ観ながら飯食ってる人がいる。えーっと例えば丼物とかだと、スマホを左手で操作しながら右手で箸を持って食べている。当然、丼は持てないわけだからいわゆる「犬食い」ってのになりますわね。そういうの視界に入ると僕はあんまり気分が良くないのでどうしてもファーストフード店から足が遠のくことになる。

それからちょっと汚い話になりますが、公衆トイレね。男性だと小便器があるんですね、立ってする用の。ここでもスマホを左手で持ったまましてる人がいる。もうね、歩きスマホどころか排泄スマホですよ(笑)ここまで来ると「ああ、もうこれはAddicted(中毒)だから適切な施設とか行って治療なされたほうがいいだろうなぁ」とすら思う。

昨日、友人と話していて思ったこと。

あのさ、今だと多分それなりにネットリテラシー教育ってのが学校であると思う。例えば、出会い系サイトに登録しちゃいけませんよ、とかネットで知り合った人と不用意に会っちゃいけませんよ、とか。SNSにつぶやいたことは世界中の人から観られる可能性がありますよ、とかね。確実に小中学校では教えているだろう。僕が教育関係関わってたときにはIT企業なんかがボランティアで講座とかやってみるの見かけてた。

で、こっからが本題なんだけど、僕がふと気づいたことは、スマホ、ネットを使うボリュームゾーンである30代~40代(つまり、僕らの世代)って実はちゃんとしたネットリテラシー教育って受けてないんじゃないだろうか。これって結構危険よね。例えば、今の小中学校だと「歩きスマホは危ないからしちゃいけませんよ」なんて先生に言われてると思う。だけど30代~40代ってそれを言われずに育って来てしまった。そりゃあみんな歩きスマホするわなー。

こないだ、こういうことがあった。実家に帰って母とスーパーに行ったのね。会計終わって僕がカゴを台のほうに持っていって、母がお金を払おうとしていたんだけど、その時、母の携帯が鳴った。母は携帯に出たまま、お金を払った。それ見てて我が母ながら僕は急速に腹が立って「そういうことは良くないよ」と注意した。何がいけないってね、他の人と話しながらお金を払うってのはレジ係の人を「人扱いしていない」と僕は思う。別に欧米のように「Hello, how are you?」とか会話しろとは言わないけど、「袋いらないです」とか「1万円でお願いします」「どうもー」くらい言うべきだろう。もっと言うと、「他人を人扱いしない」ということは絶対に巡り巡って「自分が、人扱いされないようになる」と僕は思う。ま、何が言いたいかと言うと僕の母(60代)は「携帯電話のマナー」について教育されてない、ということ。もちろん本人がやる気ないだろうけど、SNSなんかやったら結構大変なことを起こしそうだと思う。

facebookでさ、こないだ「なりすましメール」が来たのね。facebookのメッセンジャーですごい久しぶりの、大学の先輩から「久しぶり、今ひま?」とメッセージが来た。それがすごくその先輩っぽい言い方だったんで「暇ですよ、何かありました?」と返信したの。すると「facebookが凍結されたんでLINEで認証してもらわないと行けない、携帯番号教えて」と帰ってきた。「ああ、こりゃ乗っ取られてるな」と思ったので先輩の携帯電話に電話したところ「乗っ取られていろんな人から連絡もらう。facebookのパスワード変えられているんでログイン出来ない」とのこと。

こんなことあるんで、仮に僕の母世代がfacebookやると、こういうのにはバンバン引っかかっちゃうだろうなぁと思う。

教育ってのは大事ですねぇ。。