正福寺(住職改め)長老のひとこと

正福寺住職が毎月テーマを決めて「ひとこと」申し上げます。
ホームページの更新情報も不定期に載せていきます。

9月のひとこと(平成24年・仏暦2578年・皇紀2672年)

2012年09月04日 | Weblog
今年の夏も暑い暑い夏でした。

といいたいところですが、九月の声を聞いても、東京ではまだまだ暑い夏が続きそうです。

“暑さ寒さも彼岸まで”

節電が、身にしみてつらく感じられたこの夏ですが、もう少々のところ、お互いさま頑張りましょう。




正福寺のホームページは、平成13年(2001年)8月に開設いたしました。


お寺のこと、仏教行事のことなど、折にふれて紹介させていただこう、という趣旨でした。

でも、それこそ“折にふれて”ホームページを更新していくことのむずかしさを、つくづくと思い知らされた12年でもありました。


“住職のひとこと”だけは何としても、という気持ちで、毎月、感じるまま、思いつくまま、筆をとらさせていただきました。

“継続は力なり”といいますが、いろいろなことを学ばせていただきました。


実は、このホームページ、“住職のひとこと”を除いて三カ月ほどお休みいたしました。


契約していたプロバイダーの都合によるのですが、この度、やっと準備が整い、この9月1日よりリニューアルして再出発です。

もちろん、“住職のひとこと”も継続です。


これからも宜しくお願い申し上げます。

http://www.shofukujitemple.com






さて、九月は彼岸月。


皆さん、“布施なき経は読むな”という言葉を聞かれたことがあるかと思います。



誤解されやすい言葉ですが、これは坊さんを戒める厳しい言葉なのです。


今年の彼岸法話には、“お布施”のことについて、住職がお話を申し上げたいと考えています。


下記の通り、皆さまのご参加をお待ち申し上げます。


合掌




-------------------------------------------------


ひがんにきく(彼岸法話)


“お布施”って何?



日付:9月22日(土) 午前11時(約45分の予定)
場所:正福寺本堂(申し込みは必要ありません)



坊さんの世界では日常よく使う言葉ですが、坊さん以外では普段あまり縁のない言葉”お布施”です。

“分かりづらい” “難しい” というのが率直な思いでしょうか。

でも、「布施」は本来、仏教修行の基本を表す大切な言葉なのです。

マスコミでも、“お布施”はずいぶんと話題にされています。

住職のお話を参考にしていただければ幸いです。

終了後、質問の時間を取りたいと考えています。

大勢の皆さまのご参加をお待ち申し上げます。


合掌


平成24年9月吉日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする