二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

千坂校下文化祭「健康フェア」 

2008年11月07日 | ボランティア活動
11月2日(日)、毎年恒例の千坂校下文化祭「健康フェア」鍼灸マッサージの施術コーナーへボランティアとして行ってきました。これは金沢市鍼灸マッサージ師会の年間事業の一つです。この「健康フェア」の中でも大人気のコーナーとなっていまして長蛇の列がつくほどの人気でした。

天気は曇りのち、晴れのち、ときどき雨、変わりやすい天気でした。

若手の泉先生、ベテランの角先生、そして若輩者の私と3人で施術をさせて頂きました。私は地域貢献部長というお役目を頂いておりますので、この事業の責任者ということもあり、毎年の参加です。

10時半から3時まで施術しました。途中、いつもなら昼食のため休憩をいただくのですが、待っている方が多かったので、私の独断で休みなしで4時間半やってしましました。ベテランの角先生はお疲れになったと思います。スイマセンでした~

46名ほどの受付があり、施術させて頂いたのは40名。なかなか忙しかったです。毎年、楽しみにしてくださっている人、初めて施術をうける人、いろんな人がおられました。

「ハリは痛くないんやね~、はじめてやったわ」
「怖かったけど、ほとんど感じんげんね~」
「へ~お灸って、こんだけ小さいのでいいんや~、もっとでっかいんやと思った」
「すごい!肩があがった!!」

などなど、初めて受ける方は鍼灸治療の恐怖感を払拭され、気持ちよく、身体に良さそうと感じて頂いたご様子です。そ~なのです、鍼灸治療は体に心に優しい施術なのです。
毎年、このコーナーへお見えになっている人たちは、「覚えてる?!」「すごい記憶力やね~」っといった感じで楽しく施術させて頂きました。最後の方は校下の皆様は片付けに入っていましたが、私たちの終りを待って頂くほど忙しかったです(要領が悪いのか )。

鍼灸学校が乱立して、鍼灸マッサージ師がこれからたくさん輩出され、過当競争になるなんて言われていますが、まだまだ鍼灸治療を受けたことがない、二の足を踏んでいる人は潜在的にたくさんいるようですね。そこのところを掘り起こす努力、そして、掘り起こした所に対応できる鍼灸マッサージ師の高い人格、品格、資質が必要なんだろうと思いました。

んん~日々勉強だ

二葉鍼灸療院 田中良和

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑門来福 4!! | トップ | トヨタ自動車 営業益73%減... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア活動」カテゴリの最新記事