清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

私たち国民も、もう少しおおらかになりたいものです。

2024年05月19日 09時19分06秒 | 近況報告

皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけてお出かけ下さい。

 

さて、東京都知事選も、近くなってまいりました。

衆議院の解散はあるのか・・・・。

気になるところです。

 

YouTubeで、色々と議会を否定していた、

安芸高田市の石丸市長ですが、東京都知事選挙に立候補するようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の東京都知事選出馬を表明した広島県安芸高田市の石丸伸二市長が17日、

広島市で記者会見を開いた。

石丸氏の会見を巡っては質問に回答するだけではなく、

報道の姿勢や質問内容に疑問を感じると、

記者側に議論を持ちかけるなど「劇場型」の演出でも知られる。

この日も「メディアへの苦言」に始まり、

報道が偏向的と判断した地元テレビ局の記者に対して、

逆に追及する場面もあった。

小池氏の評価を問われると「メディアが評価して記事にすればいい。聞く意味はあるのか」と苦言を呈した。

記者側が石丸氏に「自身が小池知事より、

よいと思っているから出るわけで、そこを聞いている」と改めて質問すると、

石丸氏も「なるほど。(小池氏が掲げる)都民ファーストならば、

それ以外についても東京は考えないといけないのではないか」と述べ、

小池氏の都政を疑問視した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

当初は、安芸高田市の未来が危機的だとして、市長選に立候補しました。

しかし、就任一期で、投げ出してしまうとは、ビックリです。

 

ネット上では、賛否が分かれています。

安芸高田市の市民は、どう思っているのでしょうか・・・・。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石丸市長の出馬表明に、

インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと

西村博之さんがXで

「若い人が首長や議員になる流れを作るべきだと思うので、

応援しますー」などと表明。ネット上では多くの声援寄せられている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今の小池百合子都知事に勝つことが出来るのか・・・・。

都知事選挙も見逃せなくなりました。

 

 

上川外部大臣の発言が、騒がれているようです。

おそらく、比喩として使われたと思いますが、

こんな事では、何もしゃべれなくなってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上川外務大臣は、地元の静岡市で開かれた女性支持者らが出席する集会で、

静岡県知事選挙の応援演説を行った際、

「うまずして何が女性か」などと述べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自身が過去に行った演説に触れ

「初陣の時に『うみの苦しみにあるが、ぜひうんでください』と訴えたが、

うみの苦しみは本当にすごい。

しかし、うまれてくる未来の静岡県や今の静岡県を考えると、

私たちはその手を緩めてはならない」と訴えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

これが、問題視されています。

上川大臣は、女性への偏見・差別という視点で、

演説したわけではありません。

 

一致団結して、候補者を当選させましょう・・・・。と言う意味で、

「是非、うんで下さい。」と言われました。

 

女性が子どもを産むという意味ではありません。

「今は、とても苦しい時期です。」

と言う事の比喩として使われました。

 

私としては、そんなに過敏にならなくても良いと思いましたが、

マスコミは、そう捉えなかったようです。

 

今の時代、何もかも、揚げ足をとるような時代になりました。

たとえ方が、良くないといわれたら、そうなのかもしれませんが・・・・。

私たち国民も、もう少しおおらかになりたいものです。

 

では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿