チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

2023年・初詣の第二弾は宝塚の清荒神さんと生駒の聖天さん

2023年01月08日 | リンリン

正月三ヶ日も終わった5日に寝屋川からは東西に分かれる地の神さん参りは久し振り。
車の通行規制も解除され楽にお参り出来た。
清澄寺、清荒神さんは伊丹に住んでた昭和45年頃から。
最近は家族任せになっていたがホントに久し振り今年同乗させて貰った。
納経の納めの下調べのことも有ったんで。
昔は折り鶴などと共に般若心経なども沢山吊って有ったのだが撤去されていたと聞いていたが今回は復活して居た。確認出来た。
吊りかたを考えねばならないが⁉️

境内を左回りして、境内一番奥の不動滝にも参って来た。
やぁ~懐かしかった。

昔は中山寺から清荒神さんの奥の院から清澄寺の境内へ下りて来た事を思い出してた。
懐かしいい。




/


帰ってからの予定が有るようで限られた時間で忙しいが宝塚の清荒神さんから今度は中央環状線を東へ、守口、寝屋川を通り越して大東市へ、そして阪奈道路へ、そして生駒さんへ。


車に乗っていた時は山村暮らし地への途中にでもお参りしてたが電車になってからトンとご無沙汰。
今回、時間が有れば奥の院へもお参りしたかったがパス。
気候が良くなったらゆっくり電車でお参りする事にしましたわ。

正月も既に終わっているけど沢山のお参り。
前の清荒神さんでも感じたが若い人達が熱心にお参りする姿が多く印象に残った次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする