ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2023.8 古いスーパーカブC70をプチレストアで新車みたいに

2023-08-22 23:26:59 | スーパー・カブの部屋
 お盆休みのことです。せっかくのお盆休みの終盤、台風7号の影響で身動きがとれず、ガレージに籠って1998年式の古いスーパーカブC70のプチレストアを敢行しました。今回取り換えたのはレッグシールドとロングシートです。たったそれだけで、新車みたいな輝きを取り戻しました。取り替えたのはもちろん社外品の安物です。


 25年経ったプラスチックのレッグシールドはひびが入って表面ポロポロになってしまい、洗ってもひびの汚れが取れず汚らしいカブになってしまいました。さらに、14年前にカブを買った時に取り付けた2人乗り用ロングシートも表面がポロポロになって、みすぼらしい姿に拍車をかけていました。乗って走るのが恥ずかしいくらいの姿になってしまいました。


 思い切ってスーパーカブ110の新車にしようかとも思って近くのモータースに見に行きました。実車を見ていると30万円ほどなら買ってもいいかなと思いました。でも家に帰っておんぼろカブを走らせてみると、まだまだ普通にちゃんと走ますし、旧車の所有感も感じて楽しい気持ちにもなれます。それに、カブが「売り飛ばさないでくれえ」と言っているような気もしました。
 そこで、特にひどい状態のレッグシールドとシートを新品に換えればそこそこ見られるようになるのではと考えたのです。
 まずはレッグシールドの交換。取り寄せたのは2400円のたぶん中華。送料込みでも3000円あまりの超安物。なんか、厚みがないけれど、きれいだし、形はちゃんとしてる・・・。




 取り外しと取り付けは左右2対のネジだけ。25年間の錆び付いたネジにCRCをたっぷり吹き付け、ネジ山を潰さないように慎重に外したら、あとは簡単でした。




 社外品のためHONDAマークも無くのっぺらぼう。しかもやっぱり純正より厚みがなく、ぺらぺらな感じです。でも、悪くはないね。一応新品できれいだし。


 そして次はロングシートです。こちらは7850円のやっぱりたぶん中華製。それでも、そこそこの値段にふさわしく箱を開けるとまあまあ立派なシートが入っていました。



 14年前に取り付けたボロボロのシートを外し、蝶番部分のパーツも純正を流用するため取り外しました。もちろん、ここでもCRCをたっぷり吹き付け、ネジ山を潰さないように慎重に外しました。




 そして、新しいシートに蝶番部品を取り付け、新しいシートの着いた蝶番部品をカブ本体に固定します。さらに、前のシートにあったがたつきも調整し、直しました。これでばバッチリです。


 おおおっ、なんか新車みたい。とても四半世紀過ぎたカブとは思えないくらいシャキッとしました。さすがは世界のスーパーカブ。新車から25年経っても機関部品に問題はなさそうなので、これで当分はみすぼらしさを感じることなく気持ちよく走れそうです。


 たまには乗ってあげないと。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.8 プチレストア中のお... | トップ | 2023.8 暑すぎる夏のタイヤ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スーパー・カブの部屋」カテゴリの最新記事