Senboうそ本当

広東省恵州市→宮崎県に転居。
話題は波乗り、流木、温泉、里山、農耕、
撮影、中国語、タクシー乗務、アルトサックス。

2003年SARS感染の北京滞在記(その2)

2021年01月26日 | 2003年 北京再訪
2003年の4月に私が北京に1か月間滞在、写真撮影を行った時の話です。と言っても、今回は記事も写真もその当時HPで公開済み。その後非公開となったままでしたが、いろんな意味で読みごたえがある。新たにコメントを追記した状態で復活させます。たっぷりあるので8回に分けます。 ・・・・・・・・・・・・・・ 史上最低?我こそは遣唐使  NHK中国語会話を毎週チェックしだして1年経ちましたが、なかなか頭 . . . 本文を読む

2003年SARS感染の北京滞在記(その1)

2021年01月26日 | 2003年 北京再訪
2003年の4月に私が北京に1か月間滞在、写真撮影を行った時の話です。と言っても、今回は記事も写真もその当時HPで公開済み。その後非公開となったままでしたが、いろんな意味で読みごたえがある。新たにコメントを追記した状態で復活させます。たっぷりあるので8回に分けます。 ・・・・・・・・・・・・・・ 北京へ再び  4月21日から約1ヶ月「北京」へ行ってきます。ここしばらく作品らしいものを撮ってい . . . 本文を読む

神武東征を検証したところ・・・

2021年01月19日 | 宮崎の観光情報
古事記の内容について、どこまでが史実でどこまでが創作なのかは諸説あります。中でも私の最大の関心事は『神武東征』。初代天皇(神武天皇)が宮崎から近畿地方へ移住して、大和朝廷を興したという話。宮崎県民の一人としても気になる。史実なのか?作り話なのか? 宮崎を捨てて近畿地方へ移住した本当の理由は? 古事記によると“東征”と言いながらも、実際に組織された兵力はしょぼかったらしいです . . . 本文を読む

お手頃サイズの水墨画を探して・・・

2021年01月19日 | 直滑降HIDEの経歴(宮崎)
デジカメの中に眠ってた写真(2013年に撮影)を見つけたので、今回はその話を。あの頃私は広東省(中国)にある日系の精密機械メーカーに勤めてました。当時の仕事内容は... 私の肩書は「営業」でしたが、“工場内の一角で自社製品を特設展示、既存客をご招待” プライベートショーの企画・運営が最大のミッション。省力化機械に関する専門知識は皆無でしたが「広告企画の実務経験」「中国での . . . 本文を読む

日之影町で就農体験してみませんか

2021年01月17日 | 晴耕雨読(宮崎)
タウン誌「みちくさ」の誌面で知りました。以前から農業に興味のあった方、将来農業を始めるきっかけに、是非、日之影町で就農体験してみませんか。経験は問いません。受入農家の方が優しく指導します。 場所は宮崎県の山間部にある日之影町。新型コロナウイルス感染症の影響により雇い止めとなった方やアルバイトがなくなり困窮する学生等を対象に、町が出資する農業法人「ひのかげアグリファーム」が受け皿となり、受入希望の . . . 本文を読む

幸せな着ぐるみ工場 かのうひろみ 2019 日本経済新聞出版社

2021年01月13日 | 毒書感想(宮崎)
今回ご紹介するのは宮崎出身で、今現在宮崎で会社経営されている女性が書いた本です。【NHK 逆転人生】注目の着ぐるみ工場“社員の輝き”で大躍進放送日時  2020年1月13日 など、すでにマスコミで取り上げられている会社の代表者。ゆるキャラブームの追い風に乗って...それはもちろんありますが、これを読むと「この人なら、どんな商売をやっても結果が期待できる」と納得です . . . 本文を読む

宮崎銀行は人材の宝庫?

2021年01月11日 | 宮崎egoらいふ
宮崎で売上げトップの会社、それは宮崎銀行です。全国区の焼酎メーカー “霧島酒造” の売上げを上回ってる(宮崎県の産業がショボイということか?)。以下、1月9日の宮崎日日新聞で見つけた記事を紹介します。 宮銀が地域商社設立営業代行や販拡 一貫支援  宮崎銀行は、地域経済の活性化を目的として地域商社「With みやざき」を設立、8日事業を開始した。同行によると、金融機関の全 . . . 本文を読む

歌手 2021 中止!

2021年01月07日 | テレビ番組(中国)
このブログでこれまで何度も取り上げて来た歌番組『歌手 SINGER』ですが、残念ながら今年は製作されません。詳しい事情は分かりません。最大の理由はスポンサーだと思います。 ※昨年放送分について、百度百科に載っている番組視聴率(CSM59城市ネット)は1.18~2.48%でいずれもランキング1ないし2位。 登場する歌手の新鮮味が薄れてきた、この8年で似たような歌番組が乱立してきた、コロナの影響で . . . 本文を読む