山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

悠久の森、井野山のお花パトロール

2018-06-30 21:02:52 | 山野草

6月30日 (土)  曇り時々大雨

仕事が午後にけりがついたので、ホームグランドのパトロールへ行ってきました。

悠久の森では、スズサイコの所まで行こうと思っていましたが、突然雨が強くなってきたのであわてて戻りました。

コクランはもう終盤を迎えていました。

 

 

好きな、メタセコイヤの林

オカトラノオ

ムラサキニガナ

ウツボグサの下で、蝶が雨宿り

オオバノトンボソウが一株しか花をつけていませんでした。

 

雨が降り出したので、戻ります

帰りに井野山へ

タシロラン

何時もとはちょっとずれた場所で咲いていました。

 

近くにはコクランの群生を見っけ(喜)


英彦山 あれを登ってこれを下り~~

2018-06-25 20:50:08 | 福岡県の山

6月24日 (日) 晴れ

週末になり、急に晴れ予報に変わった

行かねば!英彦山

今日は単独なので、気の向くままバリエーションルートを歩いてきました。

写真11枚目までは順番通り掲載していますが、これで歩いたルートが分かる方は相当な英彦山通かと

ちょっと気まますぎて、かなり危険地帯に入り込み過ぎ、危ない場面もありました。ここは反省点です。

確認不足でした。慢心が事故につながることを強く思っておかないと、と痛感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽根突きの羽根になってきましたね。  クロフネサイシン

イチヤクソウは花を鹿にかじられてました。 タマガワホトトギス

アオベンケイ (多かった)    

サイゴクイワギボウシ

ヤマアジサイ

 

 

ツルアリドオシ   ネジキ

            ツチグリ

ヒコサンヒメシャラ   もう終わりかけ

フガク…    

マンネングサ   鳥

ミゾホオズキ   ウチョ…

ヒカゲノカズラ

ユキノシタ   カラスウリ

おなじみ いい香りを独り占めでした。(^o^)

バイカツツジ

タマガワホトトギス

クモキリソウ祭りでした。

 

 

 

 


水無道と飯盛山散策

2018-06-21 17:06:47 | 福岡県の山

6月17日 (日) 晴れ(真夏日)

町内会の仕事があったので、済ませてから

暑い一日になりそうです。

とりあえず涼しそうな水無道へ

ちょっと確認したいこともあったのです。

キトク橋の駐車場はもちろん満車、路駐の車も十台ほどあり、今の時期花はほとんどないのに井原山は人気なのですね。

スルーして、水無道の駐車場に上がるとこちらはそうでもなく空きスペースがあり楽々駐車できました。

ゆっくりのんびりと量を楽しみながら登ります。

モミジウリノキは鍾乳洞入口で

 

ヤマアジサイが咲き始めて沢沿いを彩ってきました。

木漏れ日道が気持ち良くて、花はないですが楽しめますね。

ヤマルリソウの葉が思いのほか大きくてビックリ

コンロンソウ花後  ハンカイソウは蕾

 

立派な~マイマイ

 

木漏れ日がいいよねえ

マタタビも結構咲いてました

確認したら、どうも春だったみたい。

移動して、飯盛神社から歩く。

鮮やかなカタバミや、植栽ですがアジサイの種類も多くて

でも、最後の急登では汗だくだく

毛穴開きました~~^^; これで体は夏仕様

 

お目当てには会えませんでしたが、一株のコクランのに救われました。


由布岳東峰、倉木山、他で三連敗(+_+)

2018-06-17 22:14:55 | 九州の山

6月16日 (土) 晴れ

三種類のランを求めて、三カ所回ってきましたが、見事に三連敗~~^^;

一か所目は、由布岳(登山届は、ネットで受け付けてくれるので、今回はそれを利用しました。登山口で時間を取られないので良いですね)

6時半過ぎに正面登山口を出発。

山頂には雲がまとわりついていますね。

 

 中腹では雲の中

 

 でも1300m付近から一気に雲の上に出て~~!

九重連山が見えてきた(^o^)

 ここらからは、お天気の山歩き、下の状況からは想像できませんね。

 ?

 

 登山道の下に鹿

しばらくお見合いでした(^o^)

逃げないんですよね

ネバリノギランが咲きだしていました。

当然さわって確認 

九合目と岩に彫ってある場所。

初めて見たような?

 今日は東峰の山頂だけ

先着はお一人だけでした。静かな山頂

空も見上げる、オットセイ岩?

 お鉢の内部にはミヤマの見頃のものがいくらか残っていますね。

 ダイブしたくなるような雲海でした。

 下山して、東屋で昼食をとり倉木山へ移動

こちらでは、山アジサイが咲き始めていましたが花は少なかったですね

 由布岳と倉木山での花です。

オオバノトンボソウ、シライトソウ

ナルコユリ、山ツツジは緑の中で

ツチアケビも元気に伸びていました。

 

 イナモリソウ  ちょうど見頃でした

 キヨスミウツボは両方で

 こちらは倉木山の花です

二連敗後、もう一つの花を求めて某湿地へ

こちらでも思惑は外れて、見れたのはこれぐらい

モウセンゴケはたくさんありますね。

 

 クモキリソウは期待していませんでしたが、まとめてありました。

 

たまには外すこともあるかとは思いますが、まさかの三連敗に少々ショック~~^^;

でも、これだけお花を見れて、移動先では次々天気が良くなったことを考えますと、贅沢は言えませんよね。

由布岳山頂の雲海に満足した一日でもありました。


吉和冠山

2018-06-11 20:15:59 | 本州の山

6月10日 (日) 曇り少しだけぱらっと

昨年、風来坊さんと英彦山にジガバチソウを探しに行って、見事に空振りしたので、何とか今年見たいと思っていたが、風来坊さんが冠山でジガバチソウや、まだ見たことのない、トケンランが見られますよ!と調べてくれて今回の山行を計画しました。

今日は久しぶり、ガック隊長も参戦。

三人で福岡を早朝に出発。

7時半前に、松木峠登山口に到着。300kmほどのドライブでした。遠いですねえ!

今日の目的の花、トケンランです。

とても個性的な花ですねえ。ちょうど満開の時に出合うことができました。

 

7時半、松木峠から出発

高速道も少なかったが、登山口も我々だけ。下山まで一組(4名)のグループに出会っただけでした

 

なだらかな歩きやすい登山道です。

植林もありますが、落葉広葉樹林が素晴らしく何度も良いねえ!との声

イチヤクソウが結構目につきましたが、まだまだ蕾

時折小雨が葉にあたる音が聞こえますが、登山道に落ちてくるほどではなく、天気予報も良いほうにはずれたのかな?

磁性を持った岩があると地図に書いてあったので、それらしき岩で実験

 

コンパスが回り出すんですよ。!

この山は、ツキノワグマの生息地なので、鹿も意外と少ないのか、下草も豊富で、山野草がいろいろと見られます。

ピンクの強いユキノシタ、マルバノフユイチゴ

コアジサイ、ナルコユリ

イチゴの花 ですね。かなり大きいですが、名前が分からず~

初見の ヨツバムグラ

花後  エンレイソウ、 カタクリ

         フタリシズカ

バイケイソウ      ヤブデマリ

ナツトウダイ       ガマズミ

脇道をちょっと

こんな谷を下ったり

 

 

太田川源流の碑に立ち寄ってみたり、やっぱり素晴らしい登山路

なかなか、九州ではここまで豊かな広葉樹林は…

でも山頂近くでは、50メートルほど先の藪で、ガサガサと!

一瞬緊張しました(>_<)

少しお花を

風来坊さんが見つけた、ジガバチソウ。

でかした!

でもちょっと暗くて~~^^;

これも風来坊さんが振り向いて見つけた、コケイラン

またまたでかした!!

オオバノトンボソウ     アケボノシュスランは多かった

ヒメナベワリ        タニギキョウ

ツクバネソウ

山頂近くでは、サラサドウダンが見頃

お初でした。(^o^)

二年ぶりの山頂。

少し奥の展望の良い場所で昼食。

山々が折り重なった景色ですが、山名さっぱりわからず、オマケに写真も撮り忘れでした。

登りで気づかなかったオオヤマレンゲ

何故気がつかなかったのか?

多分目線が上に行きすぎていたんでしょうね。

花がついていたものは。我々の身長より低い木だったのです。登山道の真横で気がつかないなんて、みんなで笑ってしまいました。

でも、間近ですので鼻を近づけて素晴らしい香りを楽しめました。

そして本命のトケンラン

4カ所ほど見つけることができました。

遠目では結構地味ですが、寄ってみると素晴らしい花でした。

 

 

 

 

13時半下山完了

6時間ほど、素晴らしい山と花を楽しむことができました。

同行頂いた、風来坊さん、ガック隊長有り難う御座いました。お天気にも感謝ですね。