山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

(7) 三郡山

2019-01-28 20:59:37 | 福岡県の山

1月27日 (日) 晴れ

久しぶりに晴れたぞ~!

雪も積もったぞ~~~~!

山に登るぞ~~~~~~~!

と、今年初めての三郡山へ

ホームグランドという割には今年初めて ^^;

最近、登り始めの一時間ほどは、動悸息切れが激しく、ゆっくり歩きしかできません。

おかげでカミさん、「今日は楽か~」と

昭和の森の下の駐車場から1時間20分もかかって大ツララ

期待していませんでしたが、期待通りの薄氷と人の多さ

スルーしながら写真を撮り、縦走路を目指します。大ツララから先はめっきり人が減りますがここからの自然林が大好きで

ブナの大木にも雪が

縦走路に出ると、綺麗な雪がまだ残ってました。

三郡ハイウエイを、駆け下るのがまた楽しく、笑いながら走ってました。

12時を回って山頂へ

思ったより霞も多かったな~

下山はBコースで

縦走路からあとはホント気持ちよく歩け満足の一日でした。

 

オマケ

自宅前にムラサキケマンが咲き始めてました。

 


散歩

2019-01-26 20:32:57 | 花散策

1月26日 (土) 曇りのち雪

仕事は午前中で終わったので、お昼からちょっと散歩に

春の花が咲き始めや、準備中でした。

雪が本降りになったので駆け足で戻ってきました。^^;

ツクシショウジョウバカマは一番咲の場所に行ってみましたが、まだ蕾は固いようです。

シュンランは花芽が立ち上がってます

山姥でたあああ!

なんでしょか??????

お目当てはこちら

雪がほんのり乗っかって良い感じ!


(6)大根地山

2019-01-22 20:29:59 | 福岡県の山

1月20日 (日) 雨の曇り

朝起きてみると、予報通りの雨

今日は駄目かな~?と思いながら、テレビでも見て過ごす。

お昼前に空も明るくなり、上がった様なので、ちょっと歩きができる大根地山へ行ってきました。

雨あがりの午後だから誰もいないでしょう?と思いながら登山口(竜岩自然の家の駐車場ではなくこのゲートのすぐ手前のスペース)に到着すると、早くも第一登山者が!

女性が一人、勢い良く登って行かれました。

私たちは今日は空身に近い恰好で飲み水も持たずにてれっと出発

ゆっくり歩き始めるが、なんだか今日は息苦しい。ひょっとしてと今飲んでいる肩の鎮痛薬(トラムセットMe錠)薬の副作用欄を見ると、動悸息切れも入ってる。やっぱりか!

そんなでしばらくはゆっくり歩きで行くと次第に楽になってきた。

林道分岐では現在工事中で通れません。

林道をまっすぐに進んで迂回します。(距離は二倍近くになりますね)

 

もう一度登山道分岐に出合うとやっと山道

ここで先ほどのひょせい登山者を追い越す。

最近の少雨の影響か?扇の滝もほとんど水がありませんね

米の山峠からの道(峰入りの最後に歩いた場所)には、しっかりした案内板がつけてありました。

伏見稲荷風(^_^;)

 

今日の山頂

どんよりのお空ですが、峰入りで歩いた初日を思い出しました。

寝太郎さんがトップで三角点タッチしたんだよね

 

二時間丁度で下山

今週も何とか歩けて良かったな!


(5) 平尾台、南東部の塔が峰など

2019-01-16 19:36:08 | 福岡県の山

1月14日 (月) 晴れ

昨年末に誘ってくださいとお願いしていた、平尾台のマイナールート歩き

膝の調子が良くなれば参加と返事していましたが、立石山で何ともなかったので、参加決定!

お世話になります>(^o^)

案内して頂くのは、ケルンさん

この付近の山をよく御存じの方なのでマイナールートも熟知されてあり、今日はついていくだけです。

一緒に歩いてくださったのは、信ちゃん俊ちゃん、higeさん、大分から参加のゆみちゃん御一行4名、tdsさんの合わせて10名

お初の方も多かったですが、和気あいあい楽しく歩くことができました。

皆様に感謝です。m(__)m

今日のコースは 

古い登山道をたどって、塔が峰へ、次に七つ森、ラクダ山と縦走の予定

詳しいレポは当日参加された方のブログの方がずっと丁寧で詳しいので割愛^^;

とある場所から入山

竹林の作業道を登って行く

尾根に出合い、東へ

伐採された場所からは右側にに天狗岩左に続く山は良く歩いた尾根道

お初の塔が峰山頂

展望は無し

もどって七つ森へ

こちらの尾根は倒木が多くけっこう難儀しますね

少し先にあるお堂跡まで足を延ばしてみる。

植林地帯ばかり歩いてきたが、突然40メートル四方位の平地が現われる。

空気感が全く変わり、いかにも聖地と感じたら、到着でした。

かつてはここのお堂に麓から詣りに登ってきてたんだろうが、今は狛犬らしきものが二体残してあるだけだった。

しかし、やっぱり神域の感じは誰もが感じたようです。

それにしても、常緑樹の大木が素晴らしい!

ここに来れただけでも良かったなあ!

皆さんここも、平尾台なんですよ!ビックリでしょ

最後のピーク、ラクダ山で

はーい皆さんばんざいしてくださ~い!!

10名で出発して登山口に戻った時は11名??

途中、ヤマッパーのuhamaさんがいつの間にか合流されてました?ドッキリかと思ったよ~

左のピークが塔が峰

光水鍾乳洞へ

ここも初めて

平尾台イッパイ鍾乳洞あるんだなあ!

ゆみちゃん落ちるって~~

今日の葉っぱたち

なかなか見どころのある山域でした^^;

 


(4) 羽金山のつもりでしたが、立石山へ

2019-01-15 20:09:38 | 福岡県の山

1月13日 (日) 雨のち曇り

曇り予報だったが、とりあえず山を計画

今回は糸島の牡蠣目当てで、西の方へ

お初の羽金山に登ってみるかと?

自宅を出るときは曇りでしたが、登山口が近づくにつれ次第に雨脚が強くなってきた!

白糸の滝駐車場に着くころはほぼどしゃ降り、もうやる気が失せましたね~(+_+)

ちなみに昨年7月の豪雨で白糸の滝へはう回路で向かいました。この道は林道で離合困難な場所多数、用心して通りましょう!

1~2分待ってみましたが気持ちは完全に切れており、ここはあきらめ一昨年可也山の次に向かって雨で断念した、立石山が頭に!、

こうなりゃ、下山して岐志漁港で焼きカキでも~との甘ーい考えが浮かびまして

一路糸島半島へ!

芥屋の第一駐車場から歩き始めたが第二の方が良かったなあ随分近いんだものねえ

でも、山登りに来たのに砂浜を歩いていくというのは結構乙なもんでげす。

波の音を聞きながら、所々岩の露出した山へ向かって行きます。

一番奥には豪邸が一軒

その手前に登山口

きっちりと整備されたルートですね。

 

砂岩の山みたいで早く言えばサンドペーパーの上を歩くみたいで、滑るという心配は全くなく中腹からは展望が開けて見晴らしがいいのなんの!

 

結構登山者も多いですね。空身の地元の方も結構いらっしゃいますねえ

遠く壱岐の島も見えてました。

下山後は岐志の漁港へ直行!

駐車場はなんと満車!遠い場所に停め牡蠣小屋へ息も荒く~~!

でも、小屋の前には長蛇の列が~!

帰ろうかな?と思って振り向くと少し離れた店はあんまり並んでない!

ここで30分ほど待ってやっと焼牡蠣にありつけました。

焼牡蠣、ホタテ、牡蠣飯、ノンアルと堪能~~

お土産にまた牡蠣を購入

自宅に戻って夕食にまた頂きました、とさ!