夕方メール

●あぁそぉいぅたら何や汚ぁ~いお爺んがタライ持ってウロウロォ、 ★お爺んオジン言ぅてやりな、あれでも業界では若手やそぉな

驚きました

2013-10-31 | 日記・エッセイ・コラム
  参議院議員の山本太郎氏が秋の園遊会で皇居に呼ばれたそうです。それ自体も驚きなのですがこともあろうに天皇陛下に直訴状を渡しました。で、その内容が「子供と労働者を被爆から守ってください」ということだそうです。天皇陛下を政治利用してはいけない。天皇は憲法で日本の象徴であるとされているのは小学生でも知ってます。原発反対。被爆から守れというのは立法府。国会議員である自分の仕事です。国民から言われる立場。それで当選したのだから仕事をすればいい。直訴されてもすることはない。ましてや天皇に下請けさせるとはどういう了見か?どうしても手紙を渡したいなら宮内庁に郵送すればいい。衆人が見ている前でなんのつもりか?パフォーマンスに天皇を利用する。テロといわれても仕方がない。SP。警護は一体なにをしていたのか?疑問が残ります。そしてこんな人物をなんのぺナルティーもなく国会議員として存在させるのか?国会議員の資格って一度当選すればなんでもありなのでしょうか?。先の政権の時も小沢一郎氏が自身の思惑から天皇を勝手に中国の要人と面会させようとしたことがありましたが今回はそれ以上の腹立ちを覚えます。




また別れ

2013-10-28 | 日記・エッセイ・コラム

 高校時代からの親友が亡くなりました。発見した時には相当進行していたようでこの夏からは自宅で療養していました。「年内持つかどうか」といわれていたそうですが昨夜友人から携帯に電話が入りました。名前を見て嫌な予感がしたのですが開口一番「○○が死んだ」明日(今日)お通夜。明後日告別式と。学生時代。結婚。家業の材木屋からマンションオーナーへの転身。子供の誕生。何度か一緒に旅行したこともあります。仕事辞めるまでお得意先にもなってくれました。また一人私のことをよく知っていてくれる「近い人」が居なくなりました。残された奥さんや子供たちのことが頭をよぎります。別れは辛い。でも一番辛かったのは本人だろう。それは同じ時を生きてきた者だから解る。


お堂ってどう?

2013-10-24 | 日記・エッセイ・コラム
    「当日午後6時5分に気象庁は伊豆大島と三宅島に土石流の危険があるという警戒情報を出し、その情報は東京都庁に伝達された。都庁は両島にファックスで情報を流した。情報を受け取った三宅島では、住民に避難勧告を出した。しかし伊豆大島では1名のガードマンを除き役所の全スタッフが退庁していて、ファックスを見たのは6時間後すなわち深夜に近かった。同町ではその時刻から住民に避難勧告を出すのは危険過ぎると判断した」
  27号が接近しています。先週の26号と同じような経路をとるのではないかといわれてますが先週と大きく違うのはこの1週間、地盤がかなり緩んでます。先週持ちこたえたところでも大量の雨水を含んでいるからちょっとしたショックで崩れる。警戒が必要です。前回の続編でもないのですが冒頭の文章。日本の役所は今でもやっぱりファックスなんだ。これってメールで受信するのじゃなくj受信機でプリントアウトされてから見るのでしょう。アナログです。受信機の近くに人がいなければどうしようもない。送った方はそれで用済みと思うだけ電話よりも厄介かも知れません。どうしてメールでPCに受けるという形をとらないのだろう。PDFでプリントアウトできます。アナログ世代が組織の主流を占めている弊害。ま、緊急時にも全員が定時退社するような職場だったたらその場に居ても気づかない可能性は大だろうと思いますが・・・「ぬるい」。被害にあった人達。亡くなった人達、浮かばれない。
  これも前々回の続編。外は雨で出かけるのも嫌。この前の有馬富士でのイベントのドールハウスに刺激されて「お堂」作ってみました。どこもそうだと思いますが近くに現物のモデルがありませんので私の想像だけ。こんな形じゃないといわれるかもしれません。お堂。お地蔵さんが祭られてます。屋根に特徴がありてっぺんに丸い玉がついてます。よそに行って道に迷ったらお堂が目印になる。今と違ってどこに行っても同じような景色だった昔の人の知恵です。その意味は?知りません(笑)。ただこういうの作るのはちょっと大変。100均で買った植木鉢。ひっくり返してどんぐりをボンドで付けました。あとは木屑とベニヤ板の切れ端。それと割り箸。もう一つ。細かいところで神社の場合は入り口に賽銭箱とつるされたロープの付け根に鈴がくくりつけられてます。これをジャランジャランと鳴らすのですがお堂の場合、鰐口(わにぐち)といってすずの代わりに中空で大きなドラ焼きのような形の鋳物がくくりつけられていてコンコンと鳴らします。力が要る割には冴えない音。これをどうにかしてつけようと思うのですが適当な材料がない。いよいよなければ10円玉でもつけようか?宿題です。1sh3b09392sh3b0944

PM2.5

2013-10-22 | インポート
台風26号で行方不明になった人達の捜索が続いているというのにまた台風。今度は27。28号。藤原効果とかで互いに影響しあって進路の予想もままならないそうです。夏の異常なほどの暑さが尾を引いているのか今年は30号ぐらいまであるかもしれない。なるべくなら本土から離れて通過して欲しい。時を同じくして中国ではPM2.5。日本への影響が心配されます。これは台風や地震と違って文字通り人工的なもの。原因がはっきりしているから止めようと思えば止められます。でも止まらない。「日本叩き」とデモや強奪破壊暴動騒ぎにまで発展した国民性を考えるとどういうわけか至って大人しい。石炭にしろガソリンにしろ自分に跳ね返ってくるのが分かっているから。自身や家族の健康まで打算の対象とする国民性にある意味感心します。日本は間違っても技術援助などしないほうがいい。かの国はいまや経済大国。どうせ効果はないだろうし技術をパクられるだけのこと。近い将来癌患者が異常に増えた時に考えればいい。ただ、日本にまで持ち込まれるのは迷惑。とりあえず空気清浄機もう一つ買おうかな?
 この曲。ネットでアクセス数が増え続けているそうです。ちょっと「お涙頂戴」みたいなところが鼻につきますが虐待の被害者側からの発想というか、こういうのも曲になるんだなぁと感心しました。でも歌われてる当事者(母親)はこういうの見ないと思います。「ママ」文月メイ

未成熟なのは

2013-10-17 | 日記・エッセイ・コラム

B0924

 有馬富士公園で兵庫オープンガーデンネットワークイベントというのが開催されてました。手作り雑貨とかで小物を売ってます。
何か面白そうなのないかと見て回ったのですが「自分で作った方がいい」と買わずに帰ってきました。(笑)
小学生で26パーセント。中学生で47パーセント。高校生になると91パーセント。そのうち63パーセントがスマホ
(Benesse教育情報サイト)私の世代には「進研ゼミ」といわれたほうがぴったり来ますが大手通信教育社のアンケート結果。これだけ普及している携帯。伊豆大島で緊急避難警報?が夜中の大雨の中、拡声器で放送されたといいます。台風通過から2日目の夜を迎えてまだ、行方不明者が大勢います。自宅で瓦礫や泥に埋もれている被災者の人達の一刻も早い救出を祈る反面、何故ここまで?と思わずにはいられません。最近は学校なんかでもメールでの連絡網が整ってます。地震だってアラームが鳴るようにセットされています。役所だって同じ。それなのに暴風雨の中やっぱり拡声器?。よく後付であら捜しみたいに「人災だった」とよく聞きますが今回は不可抗力を差し引いてもやっぱり人災だと思います。どんなに連絡網が整備されていても発信するのは人間。国は国民の安全を保障し県は県民の安全を保障。市や村も同じ。大前提です。当局の猛省を促したい。
 別の観点からやっぱりネット。三鷹の事件の被害女子高生の生前の写真や動画が出回ってます。最初に発信したのは当然加害者なのですがそれが瞬く間に広がる。「死人につばを吐きかけるようなことはしない」と教わってきた身にはこれまた腹立たしい。そんな写真を撮る。撮られるほうが悪い。あるいはその行為自体がどうだとかいう考え方もあるのでしょうが僅か18歳で悲惨な最期を遂げてその後「2度殺されなければいけない」理由がどこにある?ネット社会。まだまだ未成熟といわれてますが問われるのは言うまでもなくそれを操る人たちの成熟度。最近は禁止用語とかで使わなくなりましたが「○ちがいに刃物」ということわざを思い出します。