未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2023年10月14日 関西~山陽~福岡旅行 その4-2

2023-12-25 23:48:52 | 遠征・旅行記

出典:齊藤京子 公式ブログ

人狼配信は来年にやるそうです

関西~山陽~福岡旅行、4日目その2です。

いよいよ最終回。九州から北陸へ戻ります~

長いようで短かった4日間。美味いものも食えたので満足でした~!


10/14撮影分

いよいよ竹下を後にします。

本チクZ317編成+Z311編成 竹下構内留置

BEC819系が留置されてました。

なお、この編成は300番台から5300番台に改造されています。

かささぎ105号 1005M

肥前鹿島行のかささぎ号が停車中。

Happy Train Tour2023

日向坂46のライブがちょうど開催されていた時だったので広告がありました!

でっかく描かれているのはヒナノチャン。

なお、メンバーたちは空路で福岡入りした模様(かとしメッセより)。Train使わなかったのね…

ひるめし

そんなこんなで『印度カレー』です。

トッピングにハンバーグ。

ソニック27号 3027M

乗車:クモハ885-7 3027M ハカ→コラ

『白いソニック』で小倉へ。

美味しそうな香りが…w

熊クマU010編成 635H

熊クマU004編成 634H

821系の列車が2本来ました。

小倉でも見る機会が増えたなぁ。

かしわうどん

昨日に引き続いてかしわうどんです。

屋台にはかなりの人がおりました。

8052レ EH500-71[門]

2075レ EH500-45[門]

EH500牽引の貨物列車。

上りは福岡発、下りは富山発。

下り貨物を牽いてきた45号機はJRFマークがなくなってます。

本ミフP15編成+本ミフP111編成 3226M

門司港行の811系が発車。

63レ EH500-73[門]

仙台からの転属機である73号機。

なかなか66号機に遭遇できないんだよなぁ…^^;

本ミフR3001編成+本ミフR3430編成 回送

813系の回送が発車。

分オイFo1515編成 5174M

下関行の415系が発車。

熊クマU001編成 636H

821系のトップナンバーがやってきました。

1091レ ED76 1018[門]

ED76が牽引する沼津からの貨物が通過。

1091レ通過直前にはギャラリーが結構おりました。

本ミフP2016編成+本ミフP2009編成 3230M

門司港行が発車。

両者ともに811系リニューアル車でした。

1051レ EH500-69[門]

小倉での〆は1051レで。

今回は69号機が牽引でした。

新幹線ホームへ向かいます。

さくら564号 564A

N700系充当のさくらが発車。

こだま862号 862A

ひかりレールスターではありません。こだまです。

のぞみ52号 52A

東京行ののぞみが発車。

この1本あとの列車に乗ります。

のぞみ54号 54A

まさかのN700Sが登場!

乗車:737-19 54A コラ→シオ

N700S初乗車はグリーン車でしたw

新大阪までゆったり。

もちろんお酒も入れちゃいますw

新大阪に到着だ!

近ホシV18編成+近ホシI7編成 3250M

長浜行の新快速。

223系と225系の混結でした。

サンダーバード47号 4047M

乗車:クロ683-4503 4047M シオ→マツ

サンダバのグリーン車に乗車。

近江牛焼肉弁当をお供に呑みますw

あっという間の乗車時間でした。

これで乗るのは最後になるのか…?

サンダーバード47号 4047M

増結は681系でした。

サンダバ・しらさぎの運行区間短縮まで残り僅か。

悔いのないようにしたいなぁ。

金サワG23編成 1665M

この旅行の〆は521系で。

2番線から金沢行が発車。

旅行終了

楽しい4日間でした!

次は新幹線を使うことになるのかな…?


旅行記は以上になります。

いろいろ撮影できて濃ゆい日々でした!

次回からは日常撮影記に戻ります~!



最新の画像もっと見る