日常散策

日々の記録とその他のこと

ステンドグラス

2018年09月30日 | 近代建築


 ステンドグラスは洋館のチャームポイントです。

 こちらは紅葉。



 お花は定番。山のステンドグラスが欲しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ 府立植物園

2018年09月27日 | 花と写真




 小さくてかわいい桜のような花をつけます。
 気を付けて見ないと見過ごします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川沿いドライブ。

2018年09月24日 | 町あるき


 何だかとっても気になったので、明治村に行くついで(ついでには遠いですが)行って来ました。
 この写真で分かれば、廃墟好きです。。

 が、数か月が来るのが遅かったです。この辺りは目的のたてものと分かりますが、すでに二階が落ちていました。詳細は機会があれば。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶(黒岳)、鷲羽、黒部五郎の山バッチ

2018年09月22日 | 登山


 山バッチ。それぞれの山小屋で買いました。黒部五郎は大きくて華やかです。イワナも泳いでいます。
 三俣で買った道しるべのバッチは、少し珍しいかも知れません。雲ノ平方面は、とても人気が出ているようでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ 府立植物園 2018年

2018年09月19日 | 花と写真


 今年もヒガンバナの季節到来。



 植物園は、台風の被害があちこちにありましたが、ヒガンバナは大丈夫。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源ヶ橋温泉に行って来た。

2018年09月18日 | 銭湯


 ちょっと気になることがあったので、生野区の源ヶ橋温泉に行って来ました。
 昭和12年築。みかん水を飲む。



 気になったのはこちらです。不惑のスクラム見てますか?
 大好きなショーケンが出ているので、見ずにはいられません。

 画像はNHKさんから。中華屋さんも実在していたような記憶があったですが、デジタル合成でした。今はこんな技術も当たり前なんですね。(セットでした。おわびして訂正いたします。)

 ある程度の年齢になって来ると、何か打ち込むものと云うか、何かの繋がりがあればとは思います。(これが中々ね。。)

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラ湯へ行って来た。

2018年09月18日 | 銭湯


 これもまたまた、本当に久しぶりの東京銭湯へ行って来ました。
 北千住からてくてくと、タカラ湯さんです。

 東京の銭湯は、浴室の天井が高くて、富士山のペンキ絵と脱衣所と浴室の仕切りがガラスなっていたりと、関西方面とは、また違ってすごく開放的で気持ち良いです。



 そして、タカラ湯さんはこの庭に面した縁側が、これまた清々しくて、この季節にはまったりとしてリラックスモード全開です。

 それで、おおはしで酎ハイと思ったのですが、今日は休みか。。新幹線で缶ビールで帰るか。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう来た!

2018年09月17日 | よしなごと


 何だかんだとあって、我が家にわんこが来ました。

 シェルティです。評判の美人さん間違いなし。しかし、ワクチン代高いな。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり東京

2018年09月17日 | 近代建築


 これまた、思いついてのぞみで東京へ行って来ました。いわゆるプチ贅沢ってやつです。

 水道橋からまずはこちらへ。手すりは大理石?。豪華。詳細は追って。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学の道を歩く

2018年09月15日 | 町あるき


 思いついて、これもまた久しぶりに哲学の道を歩いてみました。
 銀閣寺道のバス停で下りると、すぐにある例の銀閣寺アイスキャンデー屋さんの店先に廃業しました、の張り紙がありました。

 名物だったのになあ。

 銀閣寺方面に進んで、ノアノアを横目に哲学の道へと入ります。
 平日で人出は少ないのですが、外国の観光客がちらほらと歩いています。

 哲学の道の終わりにあるのが、喫茶若王子ですが、こちらも閉店されていました。

 かなり以前に廃業されたようですが、降り口の案内などは残されていて、今は猫さんの住み家となっています。



 どなたかお世話をしていらっしゃるようで清潔な感じです。

 たまには違ったところも歩いてみないといけません。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶(黒岳)、鷲羽、黒部五郎 その9

2018年09月09日 | 登山


 久々の長い山行も下山の日を迎えました。
 山々ともしばし?のお別れです。



 双六小屋を過ぎて、向こうに鷲羽岳。



 槍穂高も綺麗に見えて来ました。



 再度の鏡平。まだまだ長い林道歩きがあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶(黒岳)、鷲羽、黒部五郎 その8

2018年09月04日 | 登山


 黒部五郎小舎に着きました。ここから二時間半程歩いて山頂です。



 黒部五郎カール。景色の良く、水場もあって花が咲き、いつまでも過ごしたい場所です。



 更に登って。



 黒部五郎岳(2839m)山頂。向かいに笠ヶ岳が遠望出来ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶(黒岳)、鷲羽、黒部五郎 その7

2018年09月02日 | 登山


 三日目は、黒部五郎岳へ向かいます。



 雪渓やお花畑を見ながら稜線へ。向かい側に昨年登った笠ヶ岳が綺麗に見えます。



 黒部五郎小舎と、黒部五郎岳(2839m)が近くに迫って来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館前

2018年09月01日 | 町あるき


 久しぶりに奈良へ行きました。
 鹿さんは暑さに負けず、元気です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする