日常散策

日々の記録とその他のこと

壺阪歩き その2

2019年12月31日 | 町あるき


 街道を行きます。



 下屋敷門です。今は現役の医院。



 街並みが続き、向こうにも長屋門が見えます。



 植村家長屋門。高取藩筆頭家老屋敷で、1826年築。ここから高取城まで歩いて1時間以上かかる、そうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺阪歩き その1

2019年12月31日 | 町あるき


 ちょっと、思いついて近鉄電車に揺られて、壺阪界隈散策に行って来ました。



 壺阪山駅前から高取城へとつづく土佐街道に出ます。古い町並みが残されています。
 石畳がひかれていて、これはかつての阪神電車国道線に使用されていた敷石を持って来たとのことです。
 


 駅からの交差点にある、古い店には領主の家紋入り瓦がコーナーにありました。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長池郵便局

2019年12月20日 | 近代建築


 かなり以前に入手した、近鉄のてくてくまっぷの「五里五里の里 城陽コース」にあるJR長池から近鉄富野荘を歩いて来ました。
 京都へも五里、奈良へも五里から五里五里の里と呼ばれています。

 長池を出てすぐにあるのが、旧長池郵便局で、なんと明治37年(1904年)築。



 玄関の上には〒マーク付きの瓦とクラシックな電灯が残っています。



 大屋根の鬼瓦は、先の台風で損傷してしまい、裏側に保管されていました。
 たまたま出かけるところのご主人に出会い、親切に中も案内していただけました。



 中から玄関方向です。鉄芯で補強しているそうです。少し見えるのが、かつての長池郵便局の看板。



 公衆電話室の扉が残されていました。気になっていた建物が拝見することが出来て良かったです。ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと堺へ。

2019年12月14日 | 町あるき


 春に行って以来、再度堺へ行って来ました。
 まだ、こう云うのが残っていたんですね。かつての郵便局の窓口。



 こちらは近代建築好きには有名な医院です。詳細は次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジとツワブキ 府立植物園

2019年12月08日 | 花と写真


 生態園の端にあるツツジ。ベンチで一休み。紅葉がすばらしく綺麗です。



 ツワブキ。花も少なくなって来ました。春が一番良い花があるので楽しみです。春よ来い。

〇この番組のビデオ、残っていたんだ。花登筐さん。

どてらい男 第126回
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮 もみじ苑の紅葉

2019年12月04日 | 町あるき


 天満宮西の紙谷川沿いの御土居のもみじが見ごろとなっていたので、今年も行って来ました。
 こちらは平日なら京都でも適当な人出です。



 土手沿いなので、見下ろすことも見上げることも、また趣きありです。



 週末あたりまで持つかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ 多分

2019年12月04日 | よしなごと


 植物園の何時ものコースを歩いていると、すぐ近くをうろつく鳥がいました。

 多分、キセキレイ。これ位近いと良く写ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする