さださんの数あるライブアルバム。
私が勝手に分けると、4種類に分けられると思います。
①ベスト型:随想録、親展、ライブベスト、トーク集など
②周年記念型:書簡集(10周年)、15少年漂流記(15周年)、のちのおもひに(20周年)、響の森(25周年)、月虹(30周年)
③回数記念型:1000回記念、LIVE二千一夜(2000回?2001回?)、燦然會(3000回)、3333回記念
④単発記念コンサート型:夢ライブ、夏長崎から、交響詩、瑠璃光など
所有していないものも少しあります。特に最新の月虹や3333回などは手が出にくい感じです(笑)。
ただ、まあ大体のライブアルバムを聴いた結果として、お勧めの一枚はダントツでこれです。
1000回記念コンサートライブ (85.9.25)
Disk1:1、きみのふるさと 2、トーク① 3、哀しきマリオネット 4、縁切寺 5、僕にまかせてください 6、トーク② 7、軽井沢ホテル 8、夢 9、トーク③ 10、桐の花
Disk2:1、渚にて 2、Close Your Eyes 3、トーク④ 4、坂のある町 5、掌 6、トーク⑤ 7、まんまる
Disk3:1、トーク⑥ 2、恋愛症候群 3、春雷 4、セロ弾きのゴーシュ 5、トーク⑦ 6、つゆのあとさき 7、O.K! 8、長崎小夜曲 9、トーク⑧ 10、主人公 11、トーク⑨ 12、道の途中で
※このアルバムは最初は二本組みのカセットのみの発売でした。当時は持ってましたが人に貸して帰ってきてません(涙)。
それがCD版になって3枚になりましたので、いわゆるカセット時のA面B面の記憶が曖昧ですので今回もCD版のインデックスとさせていただきます。
この年の5月に初めてさださんのコンサートに行って(大学一年)感動して(また雑談で書きます)すぐの発売でした。
何がいいって
その1、曲がいい(グレープ時代から当時の最新アルバムまでバランスよく、しかもベタな曲ばかりでもない)
その2、話がいい(お勧めはDisk2のトーク④、今聞いても笑います)
その3、熱気がいい(コンサートの臨場感が伝わります。長すぎるアンコール:笑、千回記念の曲の発表とライブ録音、そうあの曲です)
これだけたくさんライブアルバムはもっているのに、何回も聴きたくなるのはこのアルバムくらいかもしれません。
また10周年や20周年のようにものすごい数でないのも聴きやすさの秘密かもしれません。
オークションでも時々出ます。大体高いので無理して買うのはどうかと思いますが、もしお近くにあれば、是非聴いてみてください。
あ~ちなみに高値で買って聴いたのに大したことなかった!責任取れ!ってクレームは一切受け付けませんので(爆)。
あくまでも個人の評価ですからね。
ちなみにこの年(1985年)はオリジナルアルバムも2枚出し、このライブで録音したあの曲もヒットし(13万枚以上)、さださんにとっては充実した年だったと思います。
私にとっても若い頃を思い出す、懐かしい一枚になっています。
最新の画像[もっと見る]
-
Reborn~生まれたてのさだまさし 7年前
-
惠百福~たくさんのしあわせ 7年前
-
Sada Pedia 43 風の軌跡 9年前
-
Sada Pedia 42 季節の栖 10年前
-
Sada Pedia 41 心の時代 10年前
-
Sada Pedia 41 心の時代 10年前
-
Sada Pedia 40 夢唄 10年前
-
Sada Pedia 39 古くさい恋の唄ばかり 10年前
-
Sada Pedia 38 さよなら にっぽん 10年前
-
Sada Pedia 37 Glass Age 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます