断酒・・・。やれんのか!?オレ

飲んで失敗数知れず・・・。自戒の念を込めて「断酒」の日々を綴る、ワタクシ「シュンジのブログ」です。

VS 年末年始

2008年12月29日 06時19分30秒 | 断酒について
おはようございます

断酒339日目、本日も寒い朝を迎えております。


今年もあと2日です。

が、毎年そう思うのですがいわゆる「年の瀬ムード」ってのが
薄れていく気がします。


仕事をしてても「よいお年を」「今年も一年お世話になりました」
的な挨拶を聞く事が非常に少なくなっています。


ワタクシが幼いころは、大みそかや元旦くらいはどんなお店も
お休みでキチンとみんな自宅でお正月してた感じがします。


ところが昨今の「初売り」は大みそかも21時まで営業してて
翌日の元旦の初売り開始の開店時間が8時なんてのが当たり前!


そこで働くみなさんのお正月って・・・。


お疲れ様です。



このご時世じゃ働ける場があるだけマシってだけで片ずけられてしまう
のでしょうが。







「なんだかなー。」





これから迎えるお正月、

断酒後初の年末年始。



昨年は、乗り切れる自信が無かったので正月も終わり、しばらくしてから
断酒を始めたのでした。


ま、別に飲まんでも平気だと思いますが・・・。


あきらめてますから。



でも油断できないこの一週間です。










彼の教えで乗り切る所存です・・・。

ひさびさに断酒ネタ始めます。

2008年12月28日 06時19分06秒 | 断酒について
おはようございます

断酒338日目

本日も外は「暴風雪!」の猛吹雪の日となっています・・・。


この時期、帰省ラッシュとなるのにこれじゃ空の便は欠航。
列車は運休、ヤホーニュース


もなってましたが足止めを余儀なくされるのは必至。


週間天気予報でもずーーっと


これです。


ワタクシ、年中無休の会社に勤務しておりますが年末年始は
大みそかから三が日の4日間お休みをいただきました。
11月末から今まで、ほかの同僚の3倍は残業を余儀なくされたのです
から・・・。多少ヒンシュク買ってますが(汗)


今日を入れてあと3日、とにかくトラブルの無いように用心して
乗り切ります。



お正月休み、昨年までは

「飲んで寝て起きて温泉行って飲んで・・・」


のループ状態でしたが今度のお正月は断酒中の身ですから
どのように過ごすべきかすこし悩みます。


ワタクシの自宅は実家と隣接していますが、となりの父(70)も母(64)
ともに毎晩の晩酌を絶対欠かさぬお酒好きです。

特に酒の好みは母譲りです。

彼女は今でも「ウィスキー」ガンガン飲んでます。

彼女の彼氏は「日本酒」チビチビやってます。
さらにお正月だけは「正月だからイイべ?」と言いつつ朝から
おせち肴に

この日のために密かに造ってある

「ダグ」

を飲ってたりします。

(たぶん「濁り」の意、こちらの方言、俗称だと思います。
要は自家製どぶろく。アルコール度数はかなりきつい!醗酵し切る前は
甘すぎずジリジリと炭酸みたいに喉をくすぐる飲み口は最高!
何でも行ける口だったワタクシ、ただ日本酒だけは飲めなかったのですが
こいつだけは大好きだった。
でもコップで3杯もあおればノックアウトされます・・・。)


ですが両親ともに酒に飲まれることなく、頃合いでちゃんとやめるし
体調がすぐれない時は休肝日にしているようです。

でなきゃ今でも毎日飲める体でいれるはず無いですね。

ワタクシには姉が2人いますが(43)(40)。
2人ともに飲みます。

(40)の方は缶ビール1~2本で終わる、付き合い程度の人ですが
それでも毎日晩酌しています。


(43)の方はお酒大好きですね、ぬるいビールでも
やっつけてしまうタイプです。
もちろん晩酌は欠かさないようです。


でもこの2人も両親同様、適度でキチンと飲むのを止めてしまいます。




飲めば泥酔、気絶するまで飲んでしまう飲まれてしまう
こんなワタクシ、一体誰に似た!?のでしょう。





書きながら考えてみました。



身内で「アルコール依存」あるいは「酒乱」がいたのか・・・。










いました・・・。











もう亡くなりましたが、











父方の長男、享年65歳位(今思うとアル中、だったと思う)



直接の死因は酒ではありませんが大きな要因にはなっていると思います。


伯父については続きます・・・。








追記  書いてて気が付きましたが、誰かさんの遍歴、遺伝!?に似てる気が…。


「鏡や~」ですね(汗)

仕方ないです

2008年10月26日 09時45分15秒 | 断酒について
昨日は勤務先の飲み会だった。

さほど飲酒欲求も起こらず、普通にコーラ10杯くらい飲んで食って帰ったのが1時頃。

帰宅後、シャワーを浴びアイス食って牛乳飲んで寝た。

変われば変わるものです。

今までのパターンだったら…。


二次会で気絶、代行車で帰宅途中に寝込んでしまう。

いつも遠回りしてしまうのでかなりな金額を支払って到着。
自宅のカギを探せずチャイム&電話をガンガンならしてカミサンを起こす。

カミサンに暴言を吐き散らし、酒とタバコ臭い服のままリビングで寝る。

翌朝、自己嫌悪。

の繰り返し。



今までの自分がいかに「アホ」丸出しであったことか…今更ながら痛感してしまう。

楽しければ楽しいと飲み、つまらなければつまらないと飲み、飲めば飲んだ分だけ酔い、飲めば飲むほどもっと飲みたくなり、ろれつは回らず支離滅裂な言葉を並べ挙げ句の果てに寝込んで一人だけじゃ帰ることもできない。


酒の席。


仕事、冠婚葬祭など公私ともに必ず絡む。

普通の大人なら普通に自制心を持ち、頃合いでセーブして上手に楽しめる酒。

本当に酒は美味いし楽しい。

でも、そんな酒すら楽しめなくなってしまった自分が嫌になる。

20代の頃は、いつか大人になればそれなりに自制して上手に飲めるようになれると思っていた。

でも実際は悪化の一途を辿った。



でも諦めます…。


それがアルコール依存症の唯一の治療法。

酒さえ飲まなければ普通の人でいられるのですから…。

飲酒義務

2008年10月13日 07時15分34秒 | 断酒について
腿筋の痛みはまだ治まらない。

断酒263日目、本日お休みです。
しかも波が立っている日です、でも実家の

「リンゴ収穫祭」

なのでグッと我慢の子です・・・。

しかも今朝は喉に違和感が!

ワタクシ、扁桃腺持ちなんでのどがはれるとすぐに発熱して、
上がりはじめるとあっという間に39℃近くなってしまいます。
でもこの10年あまり仕事を病欠したことが無いワタクシ、
そのくらいの発熱では普通にではありませんがお仕事しています。
ってか、昔からなんで「高熱なれ」しちゃってます。
ですから普通の人が38℃くらいでフラフラになっているのを見ると
心の中で「フッ、そのくらい・・・。」って思っていたりします。
(やな感じだべ)

7~8年前の事、朝から具合は悪かったのですが仕事中に
夕方40℃近くまで発熱し仕事後に、病院の救急外来まで
やっとたどり着きました。

待合室ではガタガタ震えが止まらず、冬場の夜間救急外来は
小さな子が多く混み合っていました。

長い待ち時間のあと、ちょっと診察。

注射と点滴をしてもらう事になりました。

その時点で12時を回っていたのですが、そこから点滴2時間。

帰宅時間はいったい何時になるのだ?

明日も仕事だし、入浴、晩ご飯、何よりも大切な時間


「晩酌」


の時間がなくなる!!



と考えたのです。(アホです、完全に)



そこでアル中のワタクシは注射のみしていただき、点滴は拒否!


強引に帰宅。


止めるカミサンの声にも耳を貸さず、きっちり大瓶3本は飲みましたね。


もちろん翌朝は最悪の体調で出勤。


こんなことしてたら長生きしませんね、当時の自分からは


「禁煙、断酒、サーフィン、ランニング」


なんて想像できませんでした。


ひとは変われば変わるもんです。



6時~23時ころまでの激務をこなし、毎晩気絶するまでの飲酒。

1日50本以上の喫煙。

休日前は馴染みの店のカウンターで、中島らも著「今夜すべてのバーで」
のラストシーンばりに高いカウンター席からひっくり返っていましたから・・・。


そんな時期にまた戻らない様に精進する毎日です。

自戒のブログ

2008年08月24日 21時36分24秒 | 断酒について
断酒213日目。

禁煙は940日。


酒はいまだに飲みたい気持ちはくすぶっているが

タバコはもはや必要ない、むしろ嫌いになった。


いろんなことで自分を抑止して制御している。


でもひとたび飲んでしまうとすべて制御不能に陥るワタクシ。



それを忘れてはいけない。


このブログの本分です。




今日も読んで頂いてうれしいです!

ついでにポチッとお願いします!

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ


夏の試練

2008年08月13日 06時53分47秒 | 断酒について
お盆です。


親戚連中が集まります。


必然的に酒盛りです。


断酒しているワタクシは飲みません。

したがって、これまでガンガン飲んでいたワタクシの姿を知っている

ひさしぶりに会う親戚は多分、驚き断酒している理由を聞くでしょう、

悪気はなく。


非常に面倒くさい。



「詳しくはブログをご覧ください」



と、言いたいところですが・・・。


そうもいかず。



今夜も仕事から帰ってくれば姉家族が来ているはずです、

酒飲みと過ごす断酒しているワタクシの苦悩の時間が始まります

しかも連日、カミサンの実家に行っても・・・。


必ず避けては通れない行事ごとですから慣れていくしかありません。


諦めていますが飲酒欲求は常にありますから・・・。


負ける気はしませんがガンバリマス



15日~17日はカミサンの実家に行く予定。

カミサンの実家は海に近いんで、うれしいのです。

しかも予報では低気圧も来てるんで「波」はありそうです。

我が家の三姉妹は安心のバーちゃんにお願いしてカミサンと

ゆっくり波乗りできそうです!!





いつも読んで頂いてありがとうございます!
よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ



ヤハリムリ

2008年08月10日 01時23分29秒 | 断酒について
見ての通りの「花火大会」。

友人宅に久々に会う友人も含め結構な人数が集まった。


みんな家族を連れてきた。


数年ぶりの再会の友人も、禁酒、禁煙していることに驚いていた。


「飲めば泥酔、気絶、絶対起きない」の三拍子は昔からなので

みんなが飲んでいる中、一人「コカコーラ」を飲むワタクシを見て

ホントに不思議そうにしていた。


みんなけっこう飲んでいたのではあるが、誰も「泥酔」状態には決して

ならない。

ろれつが回っていない奴もいない。

眠り込んでるのもいない。


そんな様子を見るにつけ、これまでのワタクシは心から

「アホ丸出し」

だったのだと思う。


みんなワタクシの周りの方々はいい人ばかりだったから

許してもらっていただけの事である。


もしワタクシがもう一人いて、酔っているワタクシを

見たら決して許さないと思う。


にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

ポチッとお願いいたします。


発作

2008年06月29日 06時50分49秒 | 断酒について
おはようございます。

昨夜は土曜日という事もあって早めに仕事が終わった(20時頃)。

少し体を動かして汗をかいたし、これは温泉だなと思いペットボトルの水持参で
近くの熱い熱い温泉に行った。

でも少しいつもよりぬるかった。(それでも45度位か)
最近、熱湯風呂好きのワタクシ。
ちょっとやそっとの熱い風呂じゃ動じなくなりました。

きのう行った温泉は日帰り客だけではなく、旅館も併設された施設なので
宿泊のお客さんも来るのですが、浴衣姿で赤ら顔のおっさんが
ワタクシひとりしか入ってなかった浴場に入ってきました。

さっとはいって、まさにひと風呂浴びてまた飲み直し!って雰囲気。

ワタクシ、オッサンの姿を見て久しぶりに「飲酒欲求」が
再燃いたしました。

帰宅するも、自宅冷蔵庫には「ル」が特売で買い置きしてある
ダイエット系ビールがぎっしりキリキリに冷えています。

ワタクシはすかさずその脇の「コカコーラzero]を一気に飲み
さっさと晩ご飯を食いました。

その頃には「飲酒欲求」もおさまり、事なきを得たって感じです。

まれに襲ってくる、この衝動は気をつけねばです。

断酒157日目開始です。

危険度5

2008年05月13日 06時55分03秒 | 断酒について
おはようございます。

今日で断酒も110日目。酒なし生活もだいぶ板についてきました。

これまで居酒屋、焼き肉、花見、飲みたくなるシュチュエーションを
何とか乗り切ってきたのですが、大きなハードルがあることが判明。

何度も取り上げてきた「合宿研修」4泊5日の日程ですが、その4日目の夜は
すべての日程は終了し、第54期研修の打ち上げなのです。

これまでの研修生もその日はプレッシャーからの解放と、
研修合格の喜びで涙ながらに飲みまくっていたそうです。

かなり危険です。