ラグランジュ・ポイント

日記帳です。トップページからは写真も見られます。全て私個人の見解で、所属団体の立場・戦略・意見ではありません。

稲荷ときつね

2006-10-30 21:29:17 | Weblog
突然だが、僕は伏見稲荷大社が好きである。
朱の鳥居の無限回廊と神社のもつ不思議な感じが好きだからである。
神社巡りなどをしていると、稲荷神社と名のつく所は、
たいていきつねの像があり、神の使いとして祀られている事に気付く。
「稲荷」と「きつね」の両者の結びつきについて気になったので
少し調べてみた。

「稲荷」という言葉は字が示す通り、稲に由来している。
「稲成り」が変形したものらしい。
田を育て米を収穫することは、近世以前の農民にとって
暮らしそのものであったと言える。

その一方、人家周辺の野山に巣穴を作り、
稲穂の垂れる喜びの季節に
田と同じ黄金色の姿を見せるきつねの存在は、
実りをもたらす神の使いと考えられたのかもしれない。

ところで「きつねうどん」とは、油揚げ入りのうどんの
事であるが、きつね=油揚げとされるのも、一説によれば
こうした事情が関係しているらしい。
つまり、当時の農民にとって最高のご馳走であった
「油揚げ」を、感謝を込めて地域の稲荷神社に奉納する、
それがいつしか、使いであるきつねにも分け与え、
きつねにとってもそれは好物であろうという
認識に変化したのだと言う。
それから、きつねと稲穂の例のように、両者とも黄金色で
あったことも関連づける理由のひとつであったかもしれない。

同様のことは、いなり寿司と稲荷神社ときつねの繋がりに
ついても成り立つだろう。
結局、油揚げの形態変化なので説明は省く。

さらに余談だが、「たぬきうどん」が「天かす入りうどん」なのは、
天ぷらの中身が無い様子がたぬきに化かされているのようだから
だそうだ。
「きつねうどん」はお揚げが「入っているうどん」であるのに対し、
「たぬきうどん」は天ぷらが「入っていないうどん」というわけだ。


農耕民族の暮らしそのものであり財産である田、
収穫をもたらす神の使いであるキツネ。
それだけ身近な存在であったきつねも、近頃は見かけない。
僕の場合は、この間長野の山奥で偶然出くわしたのが
22年生きてきて最初である。
別に都会のど真ん中に暮らしているわけではないし、
むしろ大山崎は自然が多い地域に属するだろう。
しかしあくまでもそれは「自然の近く」に暮らしているのであって、
昔の日本人のように、「自然の中」で生活をしているわけではない。

そんな事を考えた。
コメント

!?

2006-10-28 20:57:14 | Weblog
我が家には、
両親が高齢ということもあって
干し物系のお菓子がよく置いてある。
芋けんぴとかゴマ振ったせんべいみたいのとか。
昨日何気なくそれらを物色していると、
何やら生臭い臭いが。
よく見ると、お菓子ではなく
生乾きのヒトデだった。
もうちょっとで食べるところだった。
気持ち悪いもん置いとくなよ。
コメント (2)

リニューアル

2006-10-27 21:07:30 | Weblog

携帯を新しくした。
SH702iDという機種に変更。
機能面は良いが、十字キーと戻るボタンが
小さすぎて押しにくい。
間違えて隣のボタンを押してしまう。
慣れるかなあ・・。

例のアニメ学で、昨日は『鉄腕アトム』を見た。
アトムの父は"Dr.テンマ"という人物だが、
テンマって名前は、浦沢直樹の『MONSTER』の
イメージが強いなあと思っていた。
先生の話によると、両者とも『フランケンシュタイン』を
モチーフにした作品であり、浦沢さんも当然アトムの事は
知っていたはずなので、偶然の一致では無かったようである。

そういえば、2009年に香港で第四作となる
アトムのアニメが放映されるらしい。
リニューアルつながりで思い出した。
コメント (2)

秋の

2006-10-25 19:31:51 | Weblog
味覚。
和歌山県産の松茸を食しました。
たいへん美味しゅうございました。

しかしながら、
よくスーパーで売ってる、「まつたけのお吸い物シリーズ」と
まったく同じ味がしたのでございます。

松茸も 腹に入れば みな同じ

かな。
_____________________________________________________
P.S.
そろそろ機種変したい。
コメント (2)

略さないで言ってみる

2006-10-23 18:37:41 | Weblog
『携帯電話はどこの会社のを使ってますか?』

『Nippon Telegraph and Telephone Do Communications over the Mobile networkです。
でも古い機種なので、Quick Response codeは読み込まないし、Joint Photographic
Expert Group画像やGraphic Interchange Format Animationも表示されないので、
Mobile Number Portabilityを機にKokusai Denshin Denwa Incorporatedに
変更しようかと思っています。』

※略したものが正式名称だったりするので、ちょっとこじつけかもしれない。
コメント (2)

不気味なもの

2006-10-20 16:58:43 | Weblog
サレジオ事件。

このような記事を読むと、犯罪者の社会復帰って何だろうなと思う。
再チャレンジの機会を与えるのが今の刑事法の理念だが、
「どうせやり直せるなら何をしてもよい」とも読める所に
問題があると思う。取り返しがつかないからこそ、
人は犯罪を自制するんじゃないのかなと。


睡眠薬を飲ませてみたところ、植物状態の患者が回復した。

このほか、抗うつ治療薬でも効果があがった事例があるそう。
ガセかもしれないが、人間の脳って不思議だなとは思う。
麻酔が効くシステムも完全に解明されてないって言うし。
前に大学病院で精密検査を受けた時に、脳外科の専門医に聞いてみたのだが、
人間の脳のメカニズムは90%以上まだよく分かってないらしい。
過去の経験から治療法を探っているに過ぎないと。

以前、夜にうとうとして眠りそう・・って時に体はそのままに、
意識だけを故意にぱっちり目覚めさせてみたことがある。
そしたら、小学校時代に通ってた駄菓子屋の前に今まさに居るような
不思議な感覚を味わった。光や色の具合はかなりリアルだったように記憶している。
同時に、引き込まれそうな感覚がして、しばらく身動きが取れなかった。
金縛りというのは、ああいう状況に擬似しているのかもしれない。
コメント (4)

ドロップス

2006-10-17 14:15:24 | Weblog

『火垂るの墓』は公開当時、『となりのトトロ』と
同時上映だったらしい。余計に地獄絵図だと思う。

そういや野坂昭如つながりで
昔、戦争童話集など読んだのを思い出したが、
文庫本の内容って案外覚えてないもんだなと思った。
それでも本を読むのは一定の価値はあると思う。
といっても、本自体あまり読まないけど。

>人生初ビリヤード。
意外と原理がシンプルで驚いた。
しかし何とも優雅な遊戯だなあと。
余裕がないと遊ぶ気にはならんな・・。
料金が高いとかそういうのではなくて。

>おもしろきもの。
パーソナリティが1時間ひたすら「腹痛い」って言うラジオとか
オスマン・サンコンがコギャルと対談する番組とか。
コメント (5)

思い出したこと

2006-10-14 17:29:38 | Weblog
前に住んでた家の最寄り駅に、
「VIE DE FRANCE」っていうパン屋があった。
直訳すると「フランス人生」、珍妙な表現である。
ただし、フランス語に縁のない日本人には
特に何の違和感も感じない。

フランスに旅行した時
変な日本語の案内表示があったが、
その感覚に似ているのかもしれない。
_________________________
今さっき体温計で試しに計ってみたら、37.9℃だった。
どうも調子が悪いと思っていたら風邪だったらしい。
あんまり自覚症状無いんだがなあ・・。
コメント (4)

中の人

2006-10-12 12:59:49 | Weblog
食堂が混んでいるので、
昼休みにこうして日記を書いている。

2限に念願の「映像情報学」に出席した。
内容はいわゆる一般教養科目で、
題目が"アニメ"だったというだけ。
「科学史・科学論」の"科学"のところが、
"アニメ"に変わった感じ。
今回は、『蒸気船ウィリー』と『風車小屋のシンフォニー』
というディズニーの初期短編作品を観た。

先生の解説によると、前者の作品はプレレコ
(先に音響・声を造り、それに映像を充てる)
という技法を採っているらしく、確かによく見ると
微妙に場面と音が合っていない。
まだミッキーにねずみらしい尻尾が生えていたりと
初期の物らしい面もあったが、ノリで行動するあたり
今のディズニー作品と遜色ない気もした。
全体的には、戦前のものとは思えないほどの完成度の高さである。

久しぶりにディズニーアニメなどを見ると
最近の日本のアニメには”ユーモア”っていう発想が
足りないように思われた。ギャグアニメはあっても、
ユーモアに富んだアニメって見なくなったような。

それから、先生もやっぱりオタクというか、
愛好者なんだろうというのは感じられた。


P.S.
昨日から体調が悪い。
頭痛は薬で抑えているが、故に眠い。
体調が良ければ3限に出るつもり。
コメント (3)

近況などなど

2006-10-09 22:41:04 | Weblog
<アニメ>
 昨日テレビで、総理秘書官を題材としたアニメをやっていた。
 田中アジア大洋州局長とか懐かしい・・。
 安倍さん役の人、声可愛すぎ。こんな政治家居ないよ。

<かこ○○し>
 絵本作家・加古里子と、作曲家・加古隆が紛らわしい。
 長い間同じ人だと思っていた。児童向け絵本と科学読本を
 執筆しながら、NHKスペシャルと白い巨塔の音響も手がけるとは
 マルチタレントだなあ・・と勝手に想像していた。
 そんな人間は流石に居ないな。

<きんもくせい>
 廊下の階段を上がると、ふと金木犀の匂いがした。
 以前は嫌いな香りだったが、今はむしろ落ち着く感じ。

 そういえば、小学生の頃サツマイモの天ぷらが妙に好きで
 天ぷらがおかずの時はサツマイモばかり食べていた。
 その反動か、中学・高校とイモ天が嫌いになった。
 しかし最近、また好物になりかけている。
 感覚の経年変化の謎。

<女神転生>
 アトラスが出しているロングセラーRPG。
 妙にリアリティのある固有名詞が登場する。
 例えば、ファクトリーというエリアにある
 「労働者の寮」
 併設してカジノがあるのが救いか・・。
 
 このゲーム、他にも奇妙な仕様がある。
 地道に経験値を稼ぎつつ金を儲けるより、
 人間とモンスター間の為替差益で儲ける方が
 ずっと効率がいいのである。
 これを風刺と見るのは、考えすぎだろうか・・。
コメント

債権整理

2006-10-05 14:54:51 | Weblog
昨日、荷物整理をしていたら
大量に記念硬貨やら昔の紙幣が出てきた。

・2代前の壱万円札(聖徳太子)
・500円札(岩倉具視)
・5000円記念硬貨(大阪花博)
・500円記念硬貨×2(長野五輪、今上天皇在位10年)

スーパーとかで使おうとすると、たぶんギョッとされるので
預金する事にしよう。

追伸
寝坊してしまった。。
映像情報学と芸術学はまた来週。
まあ初回だし、たいした事はやってないだろう・・。
コメント (2)

内定式

2006-10-03 23:08:12 | Weblog
久しぶりにスーツを着た。
久しぶりに生き返ったなあという感じ。

刺激があってこその、日々の幸せだな・・と。

入寮は拒否されそうだが、しかし光ブロードバンドは
捨てがたい。といっても、未知数だが。

これは、真剣に賃貸を考えないといけないかもしれぬ。
京都市内は高いから、いっそ亀岡とかな・・。
いやいや、むしろ大山崎町内で引っ越してやろうか・・。
考えよう。どうせ時間だけは山ほどある。

追伸:
SPI懐かしかった。
シュウカツの頃が遠い昔のよう。
あー この語句の反対語って何だっけ・・
コメント (3)