りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ヒヨドリ

2022-01-19 | 野鳥
今日も寒い、最低気温-1.8度、日中の最高気温は4.3度。
鳥たち積雪の中餌取りに苦労しているよう、ヒヨドリがアオキの熟れない実をついばんで口へ。窓越と木の下ではっきりしませんが・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続いています。

2022-01-18 | 野鳥
今朝も雪の中の夜明け、積雪36㎝、最低気温-1.7度、日中もほとんど上がらず最高気温1度と寒い一日でした。


ソロバンの迎えの帰り、田尻池へ。しばらくご無沙汰。
16羽あまり、餌場へはどうだったのかな? 正午前の数が53だから、餌場遅い遅い出勤かな、行かなかったものも?




ゆなちゃんたち、昨日はくちょう探検隊の活動日で来たそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は写真展の当番で、朝から一日富山へ。
会場は暖かいので、ほとんど蕾で持って行った蝋梅が咲きだし、良い香りを漂わせ、来場の皆さんの目を引いていました。
       
片付け時、欲しい方がおられもらってもらいました(紅白南天とともに)

お昼は上階でランチを頂く。


3時半過ぎ無事終了、出品者6人で反省会を終え、夕方5時過ぎに帰ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいお菓子

2022-01-16 | 日常
おいしいお菓子を頂いた日でした。
まず和菓子、イチゴ大福


洋菓子、プリンアラモードかな

どちらも美味しかったです。体重が増えそう?

朝の気温-0.6度、その後7.6度まで上がるが寒い一日でした。来客や雑用に追われる?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水公園でBW

2022-01-15 | 野鳥
早朝から、ジュニアーナチュラリスト養成講座「水辺の野鳥観察」のお手伝いでした。
県内小学校4年生からの生徒さんです。一組10人あまり4班に分かれて水鳥観察や運河の水質調査を楽しみました。
お目当てのミコアイサは雌の姿だけでした。天門橋からは目の前に望めました。




今日は朝が-0.7度、日中は5.5度まで上がる比較的暖かい晴れ(曇り)の日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2022-01-14 | 日常
発達した冬型低気圧で、昨日から降り続いた雪、今朝になりやみましたが、積雪40㎝くらいです。
気温は昨日は1度、今日は2度までしか上がらず寒い日が続いています(最低気温は-1度くらい)。
写真展の準備でしたが、凸凹道を遅れて富山へ行ってきました。




       



明日は晴れマークです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ(蝋梅)

2022-01-12 | 日常
昨夜からの雪が降るが、時々陽も差す。
開花し良い香りを漂わせ始めたソシンロウバイにも雪が・・・凍みています。
       

       


ナンテンにも
       

用事を済ませ、白鳥の餌場へ立ち寄る。オオハクチョウたちです。


その足で田尻池に行くと、白鳥の姿はなかったです。お出かけです。朝の数最近は100羽前後のようです。


途中の田んぼにタゲリの姿。


今朝は-0.7度、日中も2度までしか上がらず、雪の降る寒い一日、積雪も16㎝です。明日はさらに降る予報です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ

2022-01-11 | 野鳥
立ち寄った川に、
カワアイサ♀の姿。

上流遠くに雄の群がいました。

夕方雨の中、おびただしい数のミヤマガラスが家の近くの田んぼや電線にいました。一羽だけアップ


最高気温9.2度まで上がる暖かい雨の日でしたが、夕方から気温がどんどん下がり、
雷もなって先ほどから雪になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチジョウツグミ

2022-01-10 | 野鳥
一昨日の柿の木のところが気になっていたので、お天気も良いので出かけてきました。
鳥たちがやってきます。レンガ色の鳥が?と思ったら、
ハチジョウツグミ(分類学上、現在はツグミの亜種とされているが、かつてはハチジョウツグミが本種でツグミが亜種だった。
和名は八丈島で捕獲されたことに由来する)










他にシロハラ、ツグミ、メジロたちもやってきました。
今日の富山は、最低気温1度、最高気温は9度まで上がる、晴れの良い日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ他

2022-01-09 | 野鳥
昨日のBWのはしごの続きです。
古洞の森では、オナガガモの群がオオタカに襲われて飛び回っていました。


枯れ木に止まったのはアオゲラ 枝かぶりですが・・・


次の所では、まだ残っている柿の実にやってきたのは
シロハラ(白腹)ツグミの仲間です。L25㎝ 今季初見ながら枝・・・・・・


メジロ


ツグミ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は最低気温3.8度と三月下旬から四月上旬なみで、最高気温7.2度と比較的暖かい雨の日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBW

2022-01-08 | 野鳥
今朝は環水公園での月例MBW(9:00~10:00)でした。


ミコアイサも元気です。


観察舎前には、コガモがたくさんいました。 雪で倒れた芦の上に上がってきました。


赤い足のカルガモも


カンムリカイツブリが数羽になっていました。


ゴイサギは、首を突っ込んだままです(早朝や夕方に、採食する)


目の前を小鳥たちが行き来していました。枝かぶりですが・・・
アオジ


ジョウビタキ♀


他に、ウグイスやムクドリなど、観察した鳥26種、参加者6名

朝寒かった(0.9度)ですが、良いお天気になり、お天気に誘われてBWをはしごしました? 写真はまた後で、
その時の「立山仰ぐ特等席」からの撮影です。県民自慢の3000m級の連峰(壁)です! 撮影場所は県内至る所にあります。

地元開ヶ丘から


呉羽山展望台から、大きなカメラを持った多くの人で賑わっていました。ここには、立山を開山したと伝わる佐伯有頼が立山連峰を指差している像があります。



息子から、富山きときと空港デッキからの写真も送られてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする