雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

今、考えていること

2010-05-11 04:58:28 | 発想$感想
★現役を引退して、もう何年にもなる。
自由な時間がいっぱいある。好きなことだけ好きなようにやればいい。


今、ツイッターのフォローしてくれる人を増やしている。
ブログと違って、積極的に増やせるところがオモシロイ。

3月に潮流発電のノヴァエネルギーの公式ツイッターを立ち上げた。
1ヶ月に1000人のフィロワーを目標にした。
2ヶ月経って今3000人をちょっと超えた状況である

毎日のつぶやきが、3000人に伝わることになった。
この間、どうすれば増えるのか。 その具体的な方法も解った。
そんなに難しくはないのだが、時間と手間はかかるのである。

仕事を持っている人にはなかなか大変である。
時間がいっぱいある人=私なら大丈夫である。
5月の連休に入って、
やってみようと思い立ってスタートしたら、今3500人は超えた。

先ず、夏までに1万人、そのうちに5万人、10万人もそんなに難しくはない。
つまらぬことを継続してやり続ける根気だけには自信がある。

ツイッターのフォロワーが1万人になったら、
私の情報だけでなく、私の周りの人の情報も『簡単に1万人に伝えることが出来る』
これが、ツイッターの『リツイート』のよさである。

今、関っている『三木 おもろいわ』の情報でも、
ツイッターのトモダチの情報でも、
『みんな繋いで楽しい時を過ごそう』と言うコンセプトの
NPO法人 The Good Times の会員さんの情報も、
●『私のツイッターのフォロワーの数だけ、私の周りの方は『十分利用できる』のである。』


★今はまだ、思いつきの段階だが、
こんなソフトの世界ではやっているうちに、どんどんノウハウもソフトも備わってくるものである。

いい仕組みシステムは、『使う人の使い方』でその効果や結果は全然変わったものになる。
NPO The Good Times もシステムそのものである。
これらを繋ぐ『トータルシステム』を今考えている最中である。


★ちょっと前から、こちらのブログではこのことの前段階を書いてきた。

数はやはり力でしょうか?

三木のアマチユァたちの情報発信力

新しい情報誌? スタートしました

再び 情報発信、『イメージの高質化』について

★来年の今頃、5万人になっているかも知れません。
実質5万人は、ちょっとした週刊誌よりは上ですね。
毎日でも、日に何回でも発信できるのも強みです。

NPO The Good Times の仕事の一環として楽しくみんなと一緒に進めます。
『異種、異質、異地域をみんな繋いで、楽しいときを過ごそう』

今の段階でも、リンクして紹介したら、
『アクセスあがりました』とさるとるさんから、お礼を言われました。
どんどん、面白くなりそうです。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今人気の『みんなの党』 | トップ | 5月半ば、いろいろあるもんだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事