ほぼ日刊、土と炎、猫と煙突

白く燃え尽きた灰の奥深く、ダイアモンドは横たわる。

RESANDOの逆襲

2007年08月31日 20時29分25秒 | 古い日記
こんにちは。

ベビー・フェイスなシャイ・ボーイ、
頼まれれば決して「イヤとは言わない」
生まれ付いての子分肌。(らしい)
皆様の僕(しもべ) ラブリー・RESANDOです。

今まで築き上げてきたキャラが
ここ数日で完全に崩壊した……かどうかはわかりませんが。

いくらワルぶっても、滲み出る人の良さ。

そんな「世間ズレ仲間」を御紹介します。

ここをクリック→ASHIMOTO

―これ以上、聴きたくない人は以下は読まない方が無難です―

アホナ ヤツ ムシ(ムシ) ゴミバコ  ニステル ベキ (ベキ)
モエルーカ? モエナイカ? シーゲンカ?
ドーデモ イー

日本語訳:
阿呆な奴 無視 (無視)  ゴミ箱にすてるべき(べき)
燃えるか? 燃えないか? 資源か?
どうでも良い



↑ボリュームをMAXにしてから上の写真をクリック!

(ただし……責任は持ちません)

寸評:
ただのヘタクソだな。こりゃ。

豆知識(1)

2007年08月30日 21時48分47秒 | 豆知識
以下、コピペ。

一般的に、クラシック音楽で使われる「バイオリン(violin)」に対して、
民衆(ポピュラー)音楽で使う楽器を「フィドル (fiddle)」と呼びます。
楽器としてのハードウェアは全く同じです。
演奏の背景にある文化的なところに違いが出てくるわけで(以下略)

でも、「ヒドル」って表記はなあ……

写真提供:ZERO氏

神聖ウエスタン帝国(4)

2007年08月29日 22時30分34秒 | 神聖ウエスタン帝国
―創世記―

映画の中のワン・シーン。場所はアメリカ。

いかにもホワイト・トラッシュという感じのロック兄ちゃん達が、
レコード会社と契約の段階でもめはじめた。

「バンド名はローン・レンジャーズ。これは譲れないっすよ!」
「そんな名前じゃ、メジャー・デビューは無理だ!」
「なんで?」
「おまえらバカか? 3人だからスリー・レンジャーズにしなさい!」

これを聞いて笑える人は英語が出来る、というか慣れている人だろう。
(loneで形容された名詞は複数形にできないよ)

loneとlonelyの違いは……ワカラン

ちなみにローン・レンジャー
当初、テキサス・レンジャーズという6人組の内の一人だった。

(実は年代的に見た記憶は無いけど)

が、他の5人が「悪の組織」に殺され、
残った一人が「ローン・レンジャー」を自称した。

さらにテキサスについて言及しておこう。

メキシコ合衆国の中の一州だった「テキサス州」は、
孤高の一つ星「ローン・スター」を旗印に独立戦争を起こし、
テキサス共和国」を設立。
数年後にはアメリカ合衆国に併合された。

なお、余談ではあるが。

「一つ星」は独立の暗示で、三角印は「スペイン系植民地」を表わす。

(あ。適当な事書いているから、細かい事は聞かないで)

ついでに憶えておこう。以下、似たような国旗を示す。

キューバ


プエルトルコ


フィリピン


以上のような入念な下調べをして後、俺は彼に尋ねた。

―以下、本文―

「バミューダさん。なぜ、ロンリーなんですか?」
「ハハハ。そりゃあ、作詞家の先生がつけたんだ」
「……」

これがロンリーの由来である。(らしい)

バック・バンドの名前はまさか……「ロンリーズ」か?

近くへ行きたい(39)

2007年08月28日 23時55分00秒 | 近くへ行きたい
近所にイチジクの巨木がある事を思い出し、
夕方に下見に行く。

目的はもちろん……夜中に実を盗む為だ。

しかし、道路のすぐ脇だし、人通りが多すぎてダメだな。

それにしても……

何故、今日は外で夜空を見上げている人が多いのだろう?

月蝕か。

残念ながら、雲が途切れた頃(10時)には終わっていた。

イチジク? 

結局、とれたのは写真だけだよ。

826

2007年08月28日 00時57分42秒 | 古い日記
「ブロガーとしてのオーラが感じられない」
「思ったより小さかった」...etc

「俺は『街で見かけた芸能人』じゃないんだ!」
という気がしないでも無いが……外見的には
「Sくれ氏」の方がRESANDOのイメージに近いと思う。
(実際、間違えられてたし)

さて。そういう軽いオフ会的な意味も込め、
8・26(日曜日)に行われた
ももの木保育園での「ODT・白昼のジャズ・コンサート」について。

あ。他の人がもっと上手に纏めてくれるに違い無いので、
あえて「的外れな事」も書きます。

普段、ジャズに馴染みの無い人に向けたコンサート。
というコンセプトに沿った楽しいライブだったと思う。

会場に入り、ドラム・セットを見てまず驚いた。通常と配置が逆である。

「ロックと違う! これがジャズの配置なのか?」

……と思ったら、全く別の理由だった。

(でも、ペダルが2バスだったのは意外だったな)

原田氏のMCも一流。
が、いくらボケても、それを冷たく放置する二人は
ある意味、それ以上にクールだった。

以下、演奏曲の中から、いくつかを紹介。

ブルース・マーチ:
「ジャズが生まれた背景」や「今のドラム・セットはいつ、どう生まれたのか?」
等、わかりやすく説明。

Casita:
ODTのピアノ、あびる竜太氏のオリジナル曲。
「何故、この曲が生まれたのか?」
その訳を聞く。

上を向いて歩こう:
誰もが知っている曲。
後に、この曲について興味深い話を伺った。

Fotograhia:
アントニオ・カルロス・ジョビンの曲と言えば
「イパネマの娘」や「ウエーブ」ですが、
あえてこの曲を選んだ理由とは?

その他、「カーペンターズのヒット曲」や「某有名映画のテーマ」
など、サービス満点の内容で本当に「アッという間」だった。

この文章を読んでフラストレーションを感じた方へ

実際にODTのコンサートに足を運ぶか、CDを買うと良いです。

太鼓叩き氏のブログ



コマも推薦です。

―その他―

今回、特筆すべきは××××。
以前にジャムで頂いた事がありますが、今回は全くの素、皮ごとだった。

癖の無いプルーンの様な風味。
あまりにも美味かったので、調べてみた。

××××は、西アジア原産で、暑さには滅法強い。
特に「晴れの日が3日以上、続いた日」
に収穫すると「実の中の糖度が増す」そうです。

今年の異様な暑さがこの味を引き出したのか?

と思えばG県T市の最高温度40.3℃も許せる気がした。

この文章を読んでフラストレーションを感じた方へ

以下から探せばきっと誰かが書いてますぜ。

オ 寒さん
ZEROさん
SUZUさん
mamaさん
keko37さん
岡花見さん

文責:RESANDO

真夜中の不定期便

2007年08月27日 01時07分27秒 | フィクション
ニアミス航空があなたにお送りする音楽の不定期便ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、RESANDOです。

G県T市は残暑。フェーン現象の陽射しの中、
マロニエの葉が黄色く変色した県道を、
いつもは野菜を積んだカゴを背負った「訳ありの地元民達」が、
忙しげに通り過ぎていきます。

―中略―



音楽→Round Midnight

ニアミス航空がお送りした音楽の定期便、ジェットストリーム
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私、RESANDOでした。
また明日、午前零時(くらいに)にお会いしましょう。

(だから何があったんだよ!)

ベストセラー作家への道

2007年08月24日 23時48分51秒 | フィクション
携帯小説(携帯電話で読む小説)
が従来の出版物を凌ぐ勢いで伸びている。

しかし、まあ、なんと言うかね。

こんな感じ。

山田悠介『リアル鬼ごっこ』より抜粋

宮殿では朝食の時間を迎えており、
メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、
一般市民がこの料理を見たらこれが本当に
朝食か?と目を仰天させるに違いない。

これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どのようにして暮らしているかは
この朝食だけでも想像がついてしまう。

なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。
豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。

うーん。「豪華」を6回も使っているぞ。

それに具体性に乏しい描写。

……絶対、ありえねえ。

ちなみに、この「リアル鬼ごっこ」は100万部突破。

文学検定クイズ

2007年08月22日 22時56分51秒 | フィクション
3択だからやってみる?音楽がウザイけど。

文学検定クイズ

正解率   30問中23問
文学偏差値 60

常識的なのと、マニアックなのが入り乱れていた。

「走れメロス」の王様の名前とか、
「蟹工船」の船の名前とか、
作家の出身県(東北、関東、関西ならだいたいわかる)とか、
憶えてる人っているのかな?

恥の多い生涯を送ってきました

2007年08月22日 22時07分45秒 | フィクション
太宰「人間失格」、人気漫画家の表紙にしたら売れて売れて
8月18日6時43分配信 読売新聞

 太宰治の代表作「人間失格」の表紙を、漫画「DEATH NOTE(デスノート)」で知られる人気漫画家、小畑健さんのイラストにした集英社文庫の新装版が6月末の発行以来、約1か月半で7万5000部、古典的文学作品としては異例の売れ行きとなっている。

 「恥の多い生涯を送ってきました」という文章で知られる「人間失格」は、太宰が自殺する1948年(昭和23年)に発表された自伝的小説。生きることの苦悩を見つめた小説には若い世代のファンが多く、52年初版の新潮文庫は602万5000部と夏目漱石「こころ」と並ぶ大ベストセラー。90年初版の集英社文庫でも40万部を超えている。

 従来の表紙は抽象画だったが、編集部は、「いかにも名作」という路線からの脱却を目指して小畑さんに表紙絵を依頼。新装版は、「デスノート」の主人公・月(ライト)を思わせる学生服姿の男の子が不敵な顔で座るデザインとなった。



以下、Wikiの「走れメロス」から抜粋。

ネタ元:
懇意にしていた熱海の村上旅館に太宰が入り浸っていつまでも戻らないので、奥さんが
「きっと良くない生活をしているのでは...」
と心配し、太宰の友人である壇一雄に
「様子を見て来て欲しい」
とお願いする。

往復の交通費と宿代等を持たされ熱海に向かった壇を太宰は大歓迎。
壇を引き止めて連日飲み歩き、とうとう預かってきたお金を全て使いきってしまう。

呑み代や宿代も溜まってきたところで、
壇を人質にと説得し太宰は東京にいる井伏鱒二のところに借金をしに行ってしまう。

数日待ってもいっこうに音沙汰もない太宰にしびれを切らした壇は
宿屋と飲み屋に支払いを待ってもらい、
井伏のもとに駆けつけると二人はのん気に将棋を指していた。

激怒しかけた壇に、
今まで散々面倒をかけてきた井伏に
借金の申し出のタイミングがつかめずにいた太宰は
「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」
と言ったという。

後日、発表された『走れメロス』を読んだ壇は
「おそらく私達の熱海行が少なくもその重要な心情の発端になっていはしないかと考えた」
と書き残している。

ワロタ。

良くまあヌケヌケと書いたもんだ→走れメロス

走れメロスが1940年で、
この「元ネタ」がその年の出来事と仮定すると
彼らの年齢は以下の如しである。

太宰治  31
壇一雄  28
井伏鱒二 42

ちなみに……

やっぱり壇一雄は記録魔だな。かなりヤバイ→梅さんと壇一雄

インテリ列伝

2007年08月22日 21時18分28秒 | 古い日記
急に思い出した。高校時代の会話。

「あいつらバカだよなあ」
「何で?」
「意味もわからず『国士無双』なんて書いてあるTシャツ着て」
「じゃあ、お前はわかっているのか?」
「もちろん」
「じゃあどんな意味だ?」
「そりゃ『麻雀の役』に決まっているじゃないか!」
「……」

お前なあ。

「ナポレオン=酒の名前」だと思っているヤツと同じくらい痛いぞ。

豆知識:国士無双

本来の意味

通俗的な意味

なお、余談ではあるが……
この「お前」は後に医学博士になった。

霊能者

2007年08月22日 00時15分26秒 | 古い日記
「おはようございます」
「おはよう」
オサーンの出社は早い。
まあ、朝は4時起きだから当然かも知れないが。

いつものようにパソコンの前に座ってコーヒーを飲んでいたが、
その背中はこう語っていた。
「連休中、どっか行ったか?って?行かねーよ。このクソ暑いのに。
 涼を求めてパチンコ屋に入り浸たりさ。
 いやあ。最初の内は出玉は好調だったけどねえ。
 最後の一日で全部すったぜ。チクショウ」
(けど)
俺は思った。
(最終的にはプラマイ・ゼロって所だろう)
そのくらいの所まで読めるようになった自分がチト悲しい。

はたして連休中の話題には触れないようにしていたが、
10時の休憩時間にオサーンは話しかけてきた。

「いや、実は御盆休みは○○○に行ってたんだけどさ」
「……はい」
○○○がパチンコ屋の名前である事を思い出すのに数秒かかる。
「最初の内は調子良く出て……

(中略)

うーん。詳細は省くが、ここまで当ると我ながら不気味だ。

俺はすでに準備していた「いつもの所感」を口にする。

「でも、只で遊んで、涼しい所にいられたんだから良かったじゃないですか?」
「なーに。トータルじゃあ、5000円くらいは浮いたけどね」
いやあ。さすがっすね

おそらく……こんな会話は日本中で繰り広げられたであろう。

さて。霊能者について。

本当にそんな人が存在するのなら、バクチでもしてりゃあ、
金に不自由しない筈だが

相手の心の中まで読めてしまう彼等の最大の苦悩は
「その能力を他人に悟られないようにする事」
だそうだ。

一方、インテリの苦労とは「他人のレベルに自分を合わせる事」にある。

近くへ行きたい(38)

2007年08月20日 23時49分14秒 | 近くへ行きたい
いつの間にか、こんなお店が出来ていました。
ロシアン・パブ「赤い○○○」もかなりフザケた名前ですが、
こっちはキューバ……

店名はそうだな。

カストロとかゲバラかな?

しかも入り口には「本日ライブ」の看板が。

バンド名は書いてなかったが、そうだな。

バンブレオ中西とキューバン・プレイ・ボーイズとか?

意表を付いて「老人と海」とか?

まさか……キューバン演歌なんて、
また○○○レコードから出ないだろうな?