ほぼ日刊、土と炎、猫と煙突

白く燃え尽きた灰の奥深く、ダイアモンドは横たわる。

硫酸ピッチ1(★★)

2005年11月30日 23時04分41秒 | 技術メモ
-硫酸ピッチはどこで生まれるのか?-前編-

ちくしょう。「何故、こんな事を書こうと思ったのか?」
前書きが全部消えてしまった。省く。後で書くけど。

では、いきなり始めるぞ。

___そもそも、硫酸ピッチは何故、恐ろしいのですか?___

濃硫酸が主成分なので、有害で危険この上無いです。
亜硫酸ガスが発生し、周囲の動植物に直接害をもたらします。
「硫酸ピッチ」を入れたドラム缶を置いただけで、
周囲の植物が枯れた例もあります。

まあ、近寄りたくも無いでしょうが...
傍に置かれただけで、咳き込んだり、目が痛くなる代物ですよ。

___今まで発覚した不法投棄量は?___

日本全国で、3万5千本です。

___それはドラム缶で?___

そうです。ドラム缶換算です。

___硫酸ピッチの不法投棄は何故起こるのですか?___

不正軽油の密造が主な原因です。

___不正軽油とは何でしょうか?___

重油と灯油を混ぜて作る密造の軽油です。

___混ぜただけで軽油が出来るのですか?___

ええと。まあ。YESかNOで答えるならYESですよ。

___もう少し詳しく説明して下さい___

重油は、粘度や硫黄分含有量のちがいによって良質の順に
A重油(JIS1種)、B重油(JIS2種)、C重油(JIS3種)
に分類されています。
「A重油」と「灯油」を混合すると軽油に近い性状になります。

___何故、不正軽油を作るのですか?___

重油も灯油も非課税です。
一方、軽油(ディーゼル車の燃料)は売買の際、
軽油引取税(1リットル当たり 32円10銭)がかかります。
よって密造、販売すれば税金の差額分、利益が出ます。

___それはビールと発泡酒の違いのようなものですか?___

ええと。まあ。YESかNOで答えるならYESですよ。

___もう少し詳しく説明して下さい___

発泡酒にアルコールを添加すれば、酒税法的には
ビールになるでしょう?

___え?じゃあ、重油と軽油の違いは何ですか?___

A重油は「漁船や大型トラクターのディーゼルエンジン向け」で非課税。
軽油は「トラックのディーゼルエンジン向け」で課税されます。

___つまり、農業&漁業とトラック産業なんですか?___

人間はビールでも発泡酒でも酔うし、はっきり言えば...

ディーゼルエンジンは「A重油」でも「軽油」でも動きます。
言葉の上では「重と軽」ですが、成分はほとんど一緒なんです。
外国の言葉では「A重油」に該当する言葉はありません。

___では「軽油」は課税するために生まれた分類だと?___

...ええと。まあ。そういう言い方もあるかも知れません。
そう。トラック産業用にね。

___話を戻します。不正軽油はA重油と灯油を混ぜるだけで出来るんですよね?___

うん。まあ。A重油だけでもいいけど。灯油入れればより完璧ですね。

___では何故「硫酸ピッチ」の様な恐ろしい廃物が出来る理由がわかりません。___

そ、それは...。

<続く>

ナヒモフ号事件(★)

2005年11月29日 23時23分59秒 | 古い日記
急に思い出したのて、調べてみた。
俺にとっては思い出深い事件だ。(いや、関与していた訳じゃないけど)
纏めておく。

装甲巡洋艦アドミラル・ナヒーモフ(8524t)
日露戦争中、対馬殿崎東方にて自沈。

金、プラチナ等の財宝を積んでいたとの噂があり、
(積載の金&プラチナ推定37億7千万ドル)
本船舶振興会会長(当時)笹川良一氏が
昭和55年(1980)にその一部を引き上げる。

しかし、帝政ロシアの継承国家としてソビエト連邦が「財宝所有権」を主張。
日本外務省は正式にそれを突っぱねた。
(戦勝国の戦利品とする考え)

笹川は「北方領土との交換なら可」との意見を述べる。

その後、フランス(正確にはル・モンド紙だったかな?)が、
「帝政ロシア時代の借金(現在価値で数兆円)をすべて踏み倒したソ連が、
今頃になって、『継承国家だから返せ!』とは笑わせやがる。」
とチャチャを入れ、泥試合となった。

結末:
数年すると、世間から忘れさられた。(後の報道が無かった為)
結局、ほとんど財宝は無かったらしい。(不明?)

3億円つぎ込んだ笹川良一が、それを隠し、
「政治的パフォーマンス」に使っただけなのか?今でも謎だ。

関連人物:玉内克己(財宝詐欺師?)

写真はジャッキー

2005年11月28日 22時20分23秒 | 古い日記
ボスニア(旧ユーゴスラビア)でブルース・リーの銅像の
「ヌンチャクが壊される」という事件が起きた。

銅像のヌンチャクの強度計算をしたのは、姉歯設計事務所か?どうか?
はともかく...。

かの地はモスレム人、クロアチア系住民の対立が続いている。
しかし、その「民族和解の象徴に」何故「ブルース・リーの銅像」なのか?

時事ネタには基本的に手を出さない方針だが、
誰も解説するつもりは無いようなので、俺が言っておく。
(正論か?どうか?は保障しない)

今ではあまり知られていない事だが、’70年代
アメリカでは「黒人アクション」という映画のジャンルがあった。

そもそも米国の黒人ってヤツは、
007シリーズやダーティー・ハリーを見ても少しも共感できない。
面白くない。憧れない。登場人物に全く感情移入できない。
ボンドガールを見てもたたない。

「黒人が楽しめる娯楽映画」が生まれた背景には、
そんな文化的温度差があった。

が、やがて「黒人アクション活劇」はすぐに消えてしまう。
(俺も『黒いジャガー』って映画しか知らんし)

香港からカンフー映画が入ってきたからだ。
そのストーリーはだいたい以下の如し。

1:中国人が海外に移民。
2:そこで差別されたり、虐められたりする。
3:自らの肉体と武術だけでこれを撃破。
4:最後は意外な人物(同じ中国人だったり)が敵のボスキャラだとわかる。
5:それも死闘の末、撃破。
6:現地の人とも仲良くなり、めでたし。めでたし。

だいたいこんな感じ。

ブルース・リーの「肉体とアクション」がわかりやすく「凄い」ので、
世界的にヒットしたが、特にマイノリィティーからは絶大な支持を得た。

主人公が「縁も所縁もない異民族」であっても、
彼らは大いに共感し、
「本物の自分達のヒーロー」を見た気がした。

故に「黒人アクション」と言うジャンルは急激に衰退する。

こういう現象は世界各地で起こった筈で、
「モスレム人、クロアチア系住民が共に共有できるヒーローがブルース・リーだった。」
という言葉は嘘では無いだろう。

最後になったが、ブルース・リーの像の名前の下に書いてある、
TVOJ master って何だ? 何の達人だよ? 調べてもわからねえ。

プロ根性(★)

2005年11月27日 14時09分41秒 | 古い日記
こういう事は「証拠写真」と一緒に載せないと、
何の価値も無いのかも知れない。

それに「昔の話」なので、
今は違うのかも知れない事をお断りしておく。

カルビー社のスナック菓子で「サッポロポテト」
というのがあった。(今もあるようだけど)

何度かヴァージョンアップしている様だし、
「何時のだ?」と言われても困るけど。

裏書にこんな事が書いてあった。

1:主原料は北海道産のジャガイモである。
2:そのジャガイモにはビタミンCが豊富に含まれている。
3:よって、このお菓子はヘルシーである。(ような気がする)

まあ、以上の様な事を謡っていた。

でも、この文面「怪しい」と思うだろ?

主原料の「ジャガイモ」にビタミンCが入っていても、
「サッポロポテト」にそれが含まれているとは言っていない。

一般的に考えて、ビタミンCは熱に弱い。

「高温の油で揚げたスナック菓子」の製造工程で
それがどの程度が破壊されずに残っているんだか...?

大いに疑問だったので図書館の「食品分析表」で調べてみた。

結果は案の定、
「サッポロポテト」に「ビタミンC」は全く含まれていなかった。

俺はもう一度、袋の裏書を読んだ。

良く憶えてないけど「随分、巧妙に書くな」と思うくらい、
「嘘」はついていなかった。

確かに「このスナック菓子にビタミンCが含まれている」
とは一言も書いていない。

「生のジャガイモ」には含まれている事、と
主原料がそのジャガイモである事は書いてある。

その二つを「関係あるような、無いような」
表現で繋ぐのが「プロのライター」なんだろう。

「姑息?」
そういう言い方もあるな。

名前を考える(★)

2005年11月26日 16時54分52秒 | 古い日記
さて、物語や小説などを書いてみると、
「名前」を考えるのに苦労する事がある。

憶えやすくて、インパクトがあって、「体」を現す人の名って?

そこで...

多分、日本で一番「苗字」をコレクションしていると思われる
サイトを発見した。(すべて電話帳かららしいけど)

ここだ。

(*注意)
読み込みに凄く時間がかかるから、
ブロードバンド環境じゃない人は止めた方が良い。

姉歯 20342位   57世帯  である。

次に、前から気になっていた苗字を調べてみた。

裏本 40185位   16世帯 「うらもと」って読むんだろうけど...
金玉 42724位   14世帯 「いる」とは聞いていたが...

その他わかった事。

「男」はいるが「女」はいない。
「父」と「母」はいるが「兄、姉、妹、弟」はいない。
「夫」はいても「妻」はいない。
「禿」はいるが「毛」はいない。
「沖縄」はいても「北海道」はいない。
「親」も「子」もいる。

もちろん「」はすべて苗字だ。

数字の苗字(一とか十とか百とか)について:

「二、八、十四、十六、十九」は無い。

それ以外は「一~二十二」まではすべてある。

「三十~三十九」は無い。

「四十」はある。

(それ以上は根気が続かなくなって、調査していない)

数字に規則性や法則は見られないようだ。

さて、俺は「最下位」の苗字を捜して(適当に入力して)
「88108位」で1件、というのを見つけた。

「万子」さんだ。

どーだ!
悔しかったら、アンタも見つけてみろ!

漢字一文字なら、他にも「88108位」で1件が幾つかあった。

姉歯人

2005年11月25日 23時08分30秒 | 古い日記
「姉歯」という姓は全国で何世帯くらい、いるのだろうか?

全国51件(宮城県26件、北海道9件、神奈川5件など。)
電子電話帳によると上記の様な結果らしい。(俺が調べたんじゃない)

この中に「建築技師」が何人いるか?
知らないが...いたら大打撃だろう。(多分いないな)

でも、過去にその苗字の建築家が残した図面があったら、
それだけでヤバイ気がする。

前にも書いた気がするが、昔、秋葉原に勤務していた頃、
近所に「オーム商会」という老舗があった。

電気抵抗を表す「Ω」に由来する名前らしい。
利用した事は一度も無かったが、
俺が知っているくらいだから割と有名なトコだった。(と思う)

でも、
「オーム真理教」が秋葉原にパソコンショップを出した直後、
なくなった。(取引停止が相次ぎ倒産した、という噂だった。)

また、かの教団には
青山という上祐と並ぶ有名なのがいて、その父親は
「大手アパレルメーカーの重役」という噂があった。

焦ったのは「紳士服の青山」だ。(潰れなかったけど)
広告で「関係ありません」と出した事もある。

まあ、ここまで「レア」な名前(姉歯)だと
ほとんどいないとは思うが。

全国の姉歯さんの中には会計士や経理や
算盤の先生もいるかもしれない。

計算する度にからかわれたり、嫌味を言われるだろうが、耐えてくれ。

超音波モータ(★)

2005年11月24日 22時08分38秒 | 技術メモ
そう言えば...
「自動車以来の大発明」とか言われた(言われてないか?)
セグウェイとやらは今はどうしたんだ?

あー。実に下らん。自転車の方がはるかに実用的だ。
何?ライト兄弟が飛行機を発明した時も同じ事言われたって?
いや、そういう問題じゃないさ。
「今、役に立たない」から魅力が無いんじゃなくて「将来性」が全くないんだよ。

さて、すっかり理系的な話に偏り出したが、今日もそんな所だ。

俺が(SEとして)現役の頃は「制御系」の仕事で使うモーターと言えば
「ステッピングモータ」がメインだった。

そいつは極、簡単に言うとクォーツ時計の針みたいに「カシャ、カシャ」と動く訳だよ。
例えば「10パルス送ると1度回転する」みたいな。

それで「ワーク」(物体)を定位置まで運んだり、逆回転させて戻したり、
色々する訳だよ。

電気を流せば「クルクル回り出すだけ」の無責任な普通のモータと違って、
「決められた回数」で「ピッ」と止まるんだよ。

そのかわり滑らかに動くのは苦手で、常に振動している感じだった。

原理は普通のDCモータと一緒で「コイル」と「永久磁石」を使う。
詳しくは→ここ

では「超音波モータ」について。

これは昨日まで全く知らなかった。しかし...
実に画期的なモータだ。何が凄いって...昨日書いた事に付け加え、
モータ1個分で「2軸分の制御」も出来るらしい。

意味がわからないか?そうだな。

モータの回転を直線運動に変えると、

1:モータ(その1) ←・→
2:モータ(その2) ↓・↑

X,Yの二次元の平面上を自由に動かすには、2個の独立したモータが必要だ。
が、「超音波モータ」なら←・→↓・↑が1個のモータで済むらしい。

「軸」であるはずのモータの駆動部が「球」にもなるので全方向に動く。

ただし、見ると複数(3つ?)の「超音波モータ」を使って
「多自由モータ1個」にしているように見えるな。

詳しい解説は→ここ

ちなみに「純国産技術」らしい。

SFチックな乗り物(★)

2005年11月23日 18時20分28秒 | 技術メモ
知っている人は知っているんだろうけど、
それがいかに凄い事なのか?
知らしめる意味で書く。

テールローターの無い「二重反転式ローター」のヘリコプター:

原理的には可能だが、
「安定性と操縦性に優れ、方向転換が容易な物」
つまり「使い物になる物」はほとんど無かった。

理由:
ヘリの向きを変える時、必要な「上下のローターの回転差をつける機構」ができなかった。

これは「テールローター無し」ヘリの最高傑作だ、と思う。
全く「ヘリコプターらしさ」が無く「タケコプター」みたいだ。
エンジンも自社製。

GEN H-4

ついでにこれも。これなら買えるかも。(現在は非売品らしい)

マイクロフライングロボット

しかし、待てよ?
これ、おかしいね。こんな小さなモーターで
真上に上がれる筈無いよ。

直感的にヘンだと思う。普通のDCモーターじゃないのかな?

と思ったら超音波モーターというものがあるらしい。

恥ずかしながら初めて知ったよ。

都内、○○ビル(★)

2005年11月22日 22時10分15秒 | 古い日記
事務職などをしていれば「毎日のようにある事」
のかも知れないが。俺にとっては特別な出来事だったので記す。

いやあ。今日は何度、
「これ何て読む?」って訊かれた事か。

「川○健じゃないっすか?」
「うん。そうだよな。じゃあ、その下は?」
「ラマ市...呂代?」
「そんな名前の人いるか?」
「シマ・布昌itかな?」

スキャナーで取り込んで拡大、
その他の書類から、この人の文字の癖から推察する。

結果:「○○○○」と判定した。

(この名前で検索してみたら、その業界では有名な人だった。
 よって公表は差し控えます。全部、バレるわ。
 A君とか...世話になってる人だよ。)

次は緊急連絡先の番号だ。

局番が「ナ68ナ」にしか見えない。

ナに見える文字が「4」なのか?「7」なのか?

こればかりは判断材料が無かった。

「この番号にかけて訊いてみればいいじゃないですか?」

「やだよ。面倒臭い。4でいいや。」

緊急連絡先の意味がありゃしない。

「じゃあ、これは?苗字はわかったけど。名前は?」

「...ジュン?」

「淳のサンズイが無い一文字」がそこにあった。

「ジュンじゃないですか?」

「でも、変換してもこんな漢字出てこないんだよ。
 いいや。『淳』にしちゃえ。」

こんなバカげた事を繰り返しては、半日が潰れた。

ちなみにこの「手書きの書類」を提出してもらうのに、
一週間以上かかっている。

「ビル管理の仕事」なんて、こんなもんなのか?

不条理ソーラー(★)

2005年11月21日 22時34分13秒 | 古い日記
従兄弟の家(ミサワホーム)が完成したので見に行った。

最近の家はそれが当たり前らしいが。
「二重サッシ」(ガラスが2枚、その空隙は真空)
で防音性、断熱性に優れている。

まあ、それはいいとして...
「ソーラー(太陽光)発電システム」付きだったので、ミサワホームの社員に
色々と訊いてみた。

  メーカー:シャープ
    価格:200万円
    寿命:メーカー保障10年、実際は37年以上の実績あり。
メンテナンス:いらない。

で、9年で「元が取れる」と言う。

どうなんだろね?

「旭日ソーラー」なんて詐欺会社があったし、俺はイマイチ信用できない。

(あれは太陽光発電じゃなくて、ただの熱だっけか?)

「定額ワット数まで出ないぞ!」

「そ、それは『太陽のせい』です!」

「カミュの『異邦人』じゃねーぞ!このタコ!」

なんて会話も良く耳にする。

それと、これ破棄処分する時、どうなんだ?デカいし、
産業廃棄物だからベラボーなコストがかかるような気がする。

今後も、追跡調査をしようと思う。