らむ茶の独り言

ロックとノンアルコールビールと田舎暮らしを愛するガーディニング野郎の勝手な独り言。

ジャスコの発注もAIにやってもらったら良いんじゃないか?

2017年10月18日 23時50分21秒 | 日記
 
久しぶりのジャスコ

めっきり寒くなってしまった。温暖化ってどこの話なんだかねえ。何度も書くけど、温暖化のせいで寒いとか大雪とかぬかしやがるからね。それじゃあ寒冷化したら暖かくなって雪が降らなくなるのか......
 

最近AIとか急によく目にする様になったわけだが、ジャスコの発注もAIにやってもらったら良いんじゃないか?
いや、スーパーやコンビニの発注作業はずいぶん昔から自動発注が出来ないかと試行覚悟が続いていた。 結論から言わせてもらうと、出来なかった、という話なんだけどね。

でも最近はスーパーコンピューターとか出てきてるから、そいつに膨大なPOSデータを分析させたら少しはまともな発注が出来るのかも知れないね。
もっとも、AIは自分で判断するわけじゃないから、プログラマーの打ち込み方次第でなんとでもなるわけだよ。プログラマーが天才なら良いんだが。

日本で唯一POSデータを理解できたのがセブンイレブンの元カリスマ鈴木社長。POSシステムはこの鈴木社長の為だけに開発されたと言っても過言じゃない。
ほとんどの店はこのPOSシステムはバーコードを読み取るだけのレジぐらいにしか考えていないわけだ。だからジャスコみたいな発注してうちのオフクロが驚くような品揃えになる。
当のセブンイレブンですらPOSデータを全く活用出来ていない。というか、データの羅列の意味する所を読み解く能力は天性のものじゃないのかな、と思うね。鈴木社長の言動を考えると。
唯一無二の天才鈴木社長は異能の経営者と映る様だが、つまりは他の誰も彼の行動を理解出来なかったワケだね。

彼にだけはPOSデータの意味する所が理解出来ていたわけだが、その意図する所が常人には理解出来なかった。
POSデータを見て話す社長の話が理解不能というか、あまりにそれまでの常識から外れていてその考えについていけない。 
しかし、その驚天動地の社長の読みがズバズバ当たった。だから今のセブンイレブンがあるわけだが、そのカリスマがまさかの会社を追われる事に。
思うに、最後まで異能の経営者を周囲は理解出来なかったのだろうね。そして凡人が支配する普通の会社になったセブンイレブン。これからどうなるのだろうね。

話は逸れたが、そういうわけでAIAIと人工知能が万能のような妄想を抱くボンクラ技術者達。どういう判断をするのかはどういうプログラムをするかで決まる。
機械が勝手に判断などするわけがないじゃないか。発注業務など簡単そうだが上手く行かなかった。どうして売れたのか、売れ残ったのかがコンピューターには分からない。
そのデータの示す内容をどう判断するのかはAIじゃなくて人間だからね。示されたデータをどういう判断でどういう結論を出すかはすべてプログラマー次第だ。
鈴木社長のようなプログラマーがいたらAIも革新的な仕事をするかも知れないが、凡人が常識的なありふれた判断する様にプログラムしたAIに何を期待できるのだろうね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寒過ぎないか?

2017年10月18日 23時13分48秒 | 日記
 
今日も雨

 この街はセブンイレブンの品揃えまで寒々してるよ昨日は寒かったねえ。いや、今日も寒いんだけどね。まさかこのまま冬になっちまうのか?いや、、、有り得るかもしれんなあ。......
 

今日もまた寒い。現在の外気温2℃。これは真冬の気温じゃないか。まあ冬は夜はもっと気温が下がるけれど、日中は冬でも2℃は結構な寒さだ。
これでは氷点下まで下がるのはもう時間の問題か。まだ10月なのに。週末は台風が来るとか言ってるが、そうしたら少しは暖かくなるかな。
この寒さで台風?と思うが、冬でも低気圧の嵐は来るしなあ。名前が違うだけで中身は一緒なわけだから暑いも寒いも関係ないのか。

それにしてもこのまま一直線に冬ってことは無いと思いたいが、だんだんと冬が長くなって来てる感じなんだよねえ、北日本は。
20年ぐらい前は温暖化を真に受けて、20年後はかなり気温が上がってるかも知れないと期待したオレが大バカ野郎でした。どこがだよ。
そしたら寒いのも温暖化のせいとか言い出す始末で。何でもかんでも温暖化って騒いでるだけならまだしも、実害が出てるからね。その嘘真に受けて。

NHKはこの不景気ど真ん中の地方経済をバブル期よりも景気が良いと言い出す始末だからね。呆れるよ。そんなに景気が良くてどうして人口流出が止まらないのだ?
我が県は戦争以前の人口に戻ってしまったらしい。この調子では20年後には明治の頃の、記録が残る最古の記録よりも人口が減るみたいだ。
この今の街の状況は戦前の状況ということなのだが、戦前はこういう感じだったのか、と妙な感慨を覚える今日この頃。
思い込みじゃなくて子供の頃の方が街は賑わっていたのだな。この20年の寂れ方は特にひどい。
いや、20年前はそうでもなかったが、そのあとの10年ぐらいで一気にガタガタになって行った感じがする。

そして6年前の大震災がとどめを刺したわけだ。東北地方の被災地の産業はみんな他の被災していない地域の会社に奪われてしまった。
復興などするわけがない。ハゲタカの様に他の地方の連中が仕事を奪っていったのだからね。ひどいもんだな。被災地がなかなか復興できない理由がわかったよ。
腹の中じゃ大災害は他の地域には千載一遇の好機と捉えていたのだ。助け合いも何もあったもんじゃない。 その被災地の仕事を根こそぎ奪っていくのが今の日本人だ。
ということは、地方が活性化するには首都圏に大きな被害が出ないといけないという事になるのか。なんだかなあ。
人の不幸を期待するなどさもしい限りだが、残念ながら地方が浮かぶ瀬はそこにしかないのが現実なのだよねえ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする