らむ茶の独り言

ロックとノンアルコールビールと田舎暮らしを愛するガーディニング野郎の勝手な独り言。

今夏も温暖化を実感できなかった

2017年08月30日 05時39分05秒 | 日記
 
夏の終わりに特大台風

 夏季限定温暖化温暖化は夏季限定というわけですか。まあ、この季節外れの寒さも温暖化の影響だとかぬかしやがってますけどね。暑くても寒くても温暖化の影響かい。それじゃあ......
 

季節は一雨ごとに秋に近づいていく。昨日の雨も冷たい雨で、気温が一段と下がった。しかし、日本全体でみると寒いのは北東北と北海道だけみたいだが。

文科省が北極の温暖化の影響を調べるべく、最新型の砕氷船の予算を計上したというニュースを見た。
南極観測はどこの省庁がやっているのだろうね?調べたが、日本がー、という説明しか載っていなかった。ちなみに砕氷船は自衛隊の管轄らしい。
わざわざ350億かけて文科省が砕氷船を用意する意味が温暖化にはあるということか。温暖化といえば何にでも予算が降りると思っているのだろうな。実際そうだろうし。

一利もないと僕が考える学力試験だけでは飽き足らず、温暖化をダシに砕氷船が欲しいだの文科省はどうかしてないか?
学力試験の行き着く先は子供の学力向上ではなく、周りの関係者による結果の捏造だろうに。最下位になった県の教育関係者に対する風当たりとかを考えるとね。
そこで開き直れるぐらいが逆に大物になりそうな気がするが。秋田など夢中で学力試験に取り組んでるようだが、その学力が秋田の将来にどんな福音をもたらすと思ってるのだろうね。 
ここらでもほとんどの子供が塾に通っている。経済的に余裕のない親御さんは多い。塾に通わせるために他のことを全て犠牲にしているだろうことは容易に想像がつく。
誰でも持っているスマホ。いや、僕はガラケーしか持っていないが。そのスマホの毎月の使用料金を払うために多くのことが犠牲になっている 。
スマホというツールは、他の全てを切り捨ててまで子供が持つ必要があるものなのか。学習塾は他の全ての習い事を切り捨てても通う必要があるとことなのか。

僕が考える子供に必要なことは、今の社会の中では異端なのだろうなあ。学習塾などよりもソロバンや習字の方が全然社会で役に立つと思うけどね。
なぜみんなケータイを持っているのか?理由は簡単だ。みんなが持っているからだ。必要かどうかではなくみんなが持っているから持っている。
僕はガラケーしか持っていないが、まあスマホが必要なシーンが発生しないからね。同年代の人もそんなに必要な状況は無いと思うが。
みんなが持ってるだろうから無理矢理にその機能を使って何か、と思っても大体失敗する。Jアラートなど隣の市では発信したメールが文字化けしていたという始末。
今時どうやったらメールが全部文字化けするのだ?と思うが。

ともかく夏はもう終わる、というか終わったみたいだ。暑いんだか寒いんだか空梅雨なんだか長雨なんだか 、目まぐるしく変わる天気だった。
ただ言えることは、今夏も温暖化は実感できなかったということだね。これからやってくる冬も温暖化など微塵も感じさせないのだろうなあ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆戻りする時代

2017年08月29日 08時16分32秒 | 日記
 
どしゃ降り

どしゃ降りの雨が一日中降り続けていた。幸い今回はこの街は大きな災害にはならないで終わったが、テレビの向こう側のどこかの被害がいつこの街に起きても不思議はない。 記録的な豪雨が起きて......
 

テレビをつけたら北朝鮮がミサイルを撃ったという話をやっている

グアム島の方へ発射すると言っておきながら襟裳岬の方へ打つとはどういう了見なんだ?

まあ北朝鮮の行動に納得のいく理由など考えうだけ無駄だと思うが、あるいはそのように情報操作された情報だけをテレビで流してるのだろうか? 

また、景気が良くなってきた、というウンザリなニュースが散見される今日この頃。
たまたまテレビをつけたら、車を買った人だけのインタビューを集めて、今世の中はこんなに景気が良いっていうフジのバラエティをやっていた。
これだからテレビなんざ観るもんじゃねえ、と思わずにはいられない。景気が良いかどうかお前らテレビ局がよく分かってるだろうに。
共感という言葉がもてはやされたことがあったが、今の時代こそ共感出来る事がほとんどないテレビ新聞の時代があったのだろうかねえ。

地元紙を見ると、前回の記事のような老舗のスーパーが閉まる話とか、老朽化でとり壊す施設の話とか、不況のあおりで開催が危ぶまれる行事の話とか、そんなのばっかりだ。
それらのどこに「景気の持ち直しが見られる」のだろうねえ。 まあ、「見られる」だけで実際には「少しも持ち直してはいない」のだろうけどね。
ウソをついても景気など良くはならんが、かといって嫌になる現実を突きつけられてもかなわんか。

人手不足なので値上げするという話。これも最近目にする事が多くなった気がする。つまり人手不足で、いや待て、人手不足ならなぜ値上げだ?おかしいじゃないか。
人が余ってるから値上げならわかるが、人がいないから値上げはおかしくないか?人件費がかかっていないということだろう?人手不足というのは。
仕事もないのに人が余ってその人たちをニベもなくクビにも出来なくて喰わせなくちゃいけない。だから人件費が高騰して値上げならわかるが、
人手不足でどうして人件費が高騰するのだ?

人手不足なら人件費は増えないじゃないか。少ない社員やバイトに高額の給料を払ってるとでも言いたいのか?白々しい。

まあね、早い話が人手不足で企業は高い給料を払わされてるという有り得ないロジックでごまかす気満々なのだろうが、賃金は上昇していまい?
それなのに人手不足を理由に値上げをする企業。ひどいものだな。要するに長引く不景気で売り上げが減っただけだろうに
深夜のバイトが集まらなくて閉店するファミレスなどの外食系の話が出ているが、これとて要するに深夜の売り上げが激減してることが最大の理由だ。
「忙しくて大変」なのは一人で切り盛りするからだ。二人いたら作業はずいぶん楽になる。ところが深夜の売り上げは二人分のバイト代を出すほどないのだよ。
コンビニなどもずいぶん前から24時間営業は大きな負担になっていた。深夜の売り上げなどごく一部の店舗を除いてはほとんど無いに等しい。
しかし店は開けておかないといけないからやむなくバイトを雇うのだが、そのバイトの時給に見合った売り上げは実は無い。
無いどころか他の時間帯の売り上げの利益を食いつぶす始末。だからさっさと閉めたらいいのだが、それを許さないフランチャイズ本部の姿勢が元凶だ。

最近、人手不足を理由に24時間営業をやめるチェーン店が出てきたが、人手不足が本当の理由では無い。売り上げが激減してるのだ。
売り上げがほとんど無い深夜帯の営業のためにバイトを使う余裕がなくなった話。深夜のバイト代が安か高いかという適正かどうかではなく、
そのバイト代を払ってはやっていけないという話だ。かつては深夜帯も結構な売り上げがあったのだが、それも今は昔。
ここでもサバイバルが起きているわけだが、最後まで踏ん張ったところが深夜帯全てのパイを手にできるわけだな。 
みんなが24時間営業では潰し合いでしかなくなるが、一部のチェーンだけが24時間なら十分採算がとれるようになるかもしれない。

最近行きつけのペット病院が大繁盛だ。いつ行っても診察待ちのワンコ達が外に溢れるほどの状況で、少ない駐車場は満車で車が止められない。
やむなくあきらめて帰る人も多いだろう。どうしてこうなったのか?理由は簡単だ。近隣のペット病院が次々に閉店したのだ
つまり、ここ以外にこの街にペット病院がないという話。選択の余地がなくなっただけの、不況ゆえの繁盛というなんとも皮肉な現象だ
これを予測していた経済評論家がいた。最後に生き残った人はボロ儲けが出来ますよ、と皮肉交じりに言っていたが、実際に地方都市ではこういう現象が起きているのだな。
これはペット病院に限らない。激減する建設業のおかげで生き残った一部の業者はウハウハなのだろうが、利用する側は選択肢がなくなるわいつまでも待たされるわ、良い事は何も無い。

まさかこんな風に時代が逆行していくことになるとはなあ。歴史は繰り返す、って話じゃ無いだろうけどね。この収縮する経済の果てに再び成長する時代が来るのかどうか。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元スーパーの老舗店舗の閉店

2017年08月27日 03時10分52秒 | 日記
 
まだ暑いのかよ

 暑さはお盆までだった連続真夏日が12日を記録した後、秋になってしまった。突然に季節は入れ替わるのだな、と改めて感じる今日この頃。結局、振り返ったら冷夏なのか?今夏......
 

どうやら夏も本当に終わりを迎えてきた様子。日中は夏日の暑さだったが、日が暮れるや気温が急に下がってもう上着なしでは寒いぐらいだ。
来週は最低気温が10℃ぐらいまで下がる予想。夏が始まる前の、ようやく冬の寒さが終わった頃の気温に近づいてくるのだな。
9月になるともう季節はどんどんと冬に向かって進んでいく。温暖化など本当に虚しい響きだ。
NHKニュースでは相も変わらず温暖化を言い訳にして金を使う話ばっかりしていたが、その金を他に使う発想は今はもう皆無なのだな。

今夏も大雨で川が氾濫する災害が頻発した。それに対する対策はというと、皆無だ。何もしていない。
なぜか。公共事業に金を使うことがまるで悪なような風潮のせいだろう。温暖化対策にならいくら金を使ってもいいが、公共事業には全く予算を回さないというのはどういう了見だ?
逆だろう。温暖化などというありもしない与太話に一体何の対策を打つというのだ?
最近のネットニュースでは温暖化防止のためにガソリン車を駆逐するという記事が散見される。正気とは思えん。
だいたい電気自動車の電源はどこから調達するのだ?発電所だろう?世界中の火力発電所を電発に変えるのか?
あるいは太陽光発電や風力発電に変えるつもりなのか?まあ混乱の治らないアラブの地域の原油に振り回されるのはもう懲り懲りだというのは分からん事も無いが。

街を走る自動車はほとんどが軽自動車になった。 ナンバープレートが黄色いからよく目立って分かる。本当に8割以上は軽みたいな印象だ。
車のユーザーはほとんどが自宅の周辺しか走らない。越境して隣の町や隣の県にまで車で移動する人はほとんどいない。
そういうことを考えると軽は理にかなっている。とにかく税金が安い。 維持費が異常に高い車にあって軽の税金の安さは公共交通機関の劣化した地方都市には本当に助かる。
ただ、維持費が安い分、安全面では大きなリスクを負うわけだけれどね。事故にあったら無事で済まないことは覚悟しておいた方が良い。
相手の車も軽ならばまだしも、普通車なら軽はもうアウトだ。

 

もっとも日常的には行動範囲がほとんど周辺なので、大きな事故に遭う確率は低いかもしれない。 
僕が毎日散歩するコースでも、よく道路に車のバンパーの残骸らしきものが散乱していたりする。衝突か追突事故があったのだろう。
近所の狭い横道でもよく衝突事故が起きている。事故現場の横を通ることもそんなに珍しいことではない。
しかし、死亡事故ほどの重大なものは年に数度あるかどうか。一年間の管内の死亡事故が1件という年は珍しくない。
ガラガラの高速道路では事故も起きようがないし、市街地ではスピードもそれほど出さないから衝突事故でも死者は出ないのだな。
それでも熱心にフルスペックの自動車保険を勧誘するディーラーにはうんざりだが。こう言ってはなんだが、
宝くじよりもはるかに確率が低い死亡事故の当事者に自分がなるかもしれない、などと考えたらそれこそもう免許を返納するしかないと思うね。

しかし、地方都市では返納どころかますます自動車は必須アイテムになりつつある。
今日の地元紙に、中心市街地の老舗のスーパーの店舗が来月いっぱいで閉まるという記事が一面で載っていた。 
地元にとってはこれはもうものすごい大事件なわけ。中心市街地のスーパーだからね。
最近、近隣の市営住宅を建て替えたばかりだというのに、スーパーもなかなかにやるもんだね。行政の思惑など我関せずといった所か。

この店舗は開店してほぼ50年。 この町では最古の店舗なのだとか。老朽化が原因と書いていたが、このスーパーでは先日、同じ系列の店舗で耐震補強の工事をやっていた。
おそらく「老朽化など」の原因の「など」の中には耐震化も入っていたに違いない。築50年近くだからね。
建て替えたらいいじゃないか、という意見は当然あっただろう。しかし、スーパー側では採算が合わないと却下。
ご迷惑をかけますがお近くの店で買い物をしてください、とニベもない。 実はすぐ近くに新しい大型の店舗を数年前に作っているのだ。
ただ、近くとはいえ徒歩では辛い。車なら5分ぐらいでも徒歩ならどうだろう、結構あるなあ。

そのお店を利用していたのはほとんどが近隣住民。 駐車場もほとんどなく、駐車場がそれほど重要ではなかった時代の店舗なので、今でいうコンビニみたいな商圏なのだろう。
今時はコンビニでもそれなりの駐車場が必要な時代。建て替えが無茶な要求なのは誰にでも判る。何より売り上げがなかったのだろうなあ。
古いし売れないしじゃ閉店は止むを得ない。いや、車を持ってる人なら全然困らない。というか、そもそも車を持っていたら、その近くの新しくて大きな店舗の方へ行ってるだろうしね。
かように、車を失ってはこの地方都市では生活がままならないのだ。免許を返納して買い物のたびにタクシーを使うという手もあるだろうが、タクシーって待たせておいたらエラい金かかるんでしょ?
まあ用が済んだらタクシー呼べば済む話だが。買い物って何軒か回ることも多いからね。その都度いちいちタクシー呼部、というのもあまり現実的じゃない気がする。

とはいえ、やがて自分もその現実的じゃない生活を送らねばならない日がやってくるのだろう。自分で運転出来なくなる日は必ずやってくる。
それまでに自動運転者が実用化されるとも思えず、そうなると毎回タクシーを呼んで買い物か。でもそんな面倒な事を高齢者がマメに出きるはずもなく、、、
憂鬱だな。考えるほどに憂鬱になる。将来の事を考えると憂鬱にしかならない。これからは地方都市で暮らすには健康でいることが必須条件だ。
冬にもし体調を崩して雪かきが出来なければ暮らせない街に誰が住みたいと思うのだろう。
毎朝雪かきができる健康なお年寄りでなければ暮らせない街、というキャッチフレーズで移住者を募ったらどんな反応があるのだろうねえ。しかし、それが現実だ。

誰しもが必ず老いて体の自由が効かなくなる時が来る。車の運転が出来なくなる時が来る。雪かきが出来なくなる時が来る。そういう時にこの街の生活環境の劣悪さに気づいても遅い。
遅いが、もっとも僕のように早く気づいてもどうにもならないけれどね。今はまだこんなことを書いていられる余裕があるが、その日は必ずやってくる。
見ないように考えないように暮らすしかないのかなあ。その閉店するスーパーの利用者にはまさに青天の霹靂。死活問題だ。
しかし行政も町内会も商店街も何も出来ない。手をこまねいて見てるだけだ。我が身に同じ事がいつ起きるかと思うと対岸の火事じゃないが、かといってどんな対策ができるのか。
これからこういう問題が次々に起きてくるのだろなあ。これから冬になるという時になんとも残念な話だ。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自覚のない野党には退場してもらいたい

2017年08月23日 23時31分35秒 | 日記
 
ローストビーフ

くそッ、バカにしやがって。いくら田舎もんのオレにだってハムとローストビーフの違いぐらい分かるぞ。いや、地元のスーパーで、ローストビーフと言いながらハムの薄切りを売ってたからね。......
 

前原には野党としての自覚が無いのだな。いや、判っていたが、ここまでバカ野郎だともう救いも無い。
こうなるとあとは安倍ちゃんのまともな判断を期待するしか無いわけだが、思うに今回の一連の騒動は官僚リークの反乱ではなかったのかな。
つまりは官僚政治に邪魔な存在だということでしょ?能無し野党第1党まで賛成する消費増税に二度も反対されては困るということなのだろう?

安倍ちゃんは支持できないが、消費税に関してだけは彼を頼るしか無いという国民のやり切れなさが分かろうはずも無いな、バカ前原には。
その前の岡田もバカ野郎だったし。どうにもならん。野党の自覚ゼロ。そんなスタンスで政権に返り咲かれた日にゃあいったい日本はどうなるのか。
ここは国民のためには解党してもらうのがベストな選択だね。税金上げろというような野党など世界中どこにも無いだろうに。びっくりだな。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も3分の2が過ぎてしまった

2017年08月23日 14時04分04秒 | 日記
 
勝手に決めつけるなよ

お盆を過ぎたというのに34℃なんてやめてもらいたいよねえ。熱帯夜一歩手前みたいな寝苦しい夜も勘弁してもらいたい。ここは東北だよ。結局、そこそこ暑い夏ということになるのかな。で、......
 

案外とお盆過ぎに猛暑になったりする。お盆の頃には秋風が吹いてもう夏も終わりか、と思ったがこの数日は夏に逆戻りしたような蒸し暑さだ。
もっともこの暑さも数日で、来週には夏の暑さはもう懐かしく感じられるようになる。もう9月か。
早いもので今年ももう3分の2が過ぎてしまった。あっという間に秋が冬になるのだな。憂鬱だ。温暖化などどこ吹く風。
これからやってくる冬もきっと毎日寒くて長くて雪ばっかりなのだろうからね。

この一ヶ月色々と準備していた事がどうやら全部無駄になりそうだ。結局は早とちりの自分が蒔いた種ということになるのだが、自分一人の撤退で済まないからね。
今回はよくよく思い知った。一人で完結できる事じゃないと首を突っ込んではダメだね。結果として、声をかけた人全員に迷惑がかかってしまう。
プロの現場なら損害賠償という、納得でもないけれど責任賠償があるだろうが、アマチュアのイベントではそういうものは存在しない。
迷惑かける事になった人たちに対して言葉だけの謝罪で済ますしかない。そしてこのような村社会ではそれはもう致命的になる。

要するに黙ってれば良かったんだよ。黙って傍観していれば良かったのだ。そうしたら誰にも迷惑をかけることもなかった。
ただ言わせてもらえば、自分が考えてるよりも皆さん全然アバウトというか自信過剰というか、僕にしたら驚くほどに楽観的で計画性が感じられない。
優先順位が全然違うのだな。そういうことに気づかず、運動会のために筋トレを数ヶ月前からやるような僕のスタンスは場違いも甚だしいということなのだ。

次からは筋トレは強要せずに自分のためだけのやることにしよう。いや、今までずっとそうだったんだけどね。
今回どういうわけかイベントに出る羽目になって、その準備を始めた矢先に、基本的な方向が全然違ってることに気づかされた。
そうと知っていたら傍観してたと思うのだが、気づくのが少しばかり遅くて、結果として迷惑というか失望を味わせてしまうことになってしまった。

やはり責任とか情報は一元化していないとダメなのだなあと痛感。船頭が多くては話がまとまらない。
主催者一任がベストというか、そうじゃなければ話はまとまらない。イベントの企画などもうずいぶん前のことだったからね。すっかり忘れていたよ。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が過ぎると

2017年08月19日 23時09分26秒 | 日記
 
若い頃と同じようにはイカンのだなあ

 今年も閑散としたお盆ですが、何か。どしゃ降りの雨が降ってようやく連続真夏日は終わった。連続真夏日12日。もうお盆も過ぎて例年ならこのまま秋風が吹き始めるはずだが、......
 

お盆も過ぎて朝晩はもうめっきり秋の気配を感じさせるようになって来た。暑いのは苦手だが、かといって寒いのも苦手だ。
今ぐらいの、夏から秋へ変わる間、春から夏へ変わる間のような、寒くも暑くもないすごしやすい陽気がもっと続いてくれるといいんだが。
夏はバカみたいに暑いし、冬はバカみたいに寒い。あと一ヶ月もしたらずいぶん寒くなってくるのだろうなあ。

毎年冬の始まりが早くなってきてる気がする。スタットレスタイヤの交換時期はだんだん早まって、装着期間が長くなる。
北海道なんかだと一年中スタットレスでもいいのかも知れないね、近年の冬の始まりと終わりの長さを考えると。
ここでも12月中旬ごろでも大丈夫だった交換時期が、今は11月上旬まで繰り上がって来た。春は遅くて4月中旬ごろにならないとタイヤ交換ができない。
つまりは半年はスタットレスタイヤ、つまり冬仕様じゃないといかんというわけだ。温暖化は寒冷化を引き起こすのか?

そういえば、東北は縄文の頃には温暖な気候だったという話だ。にわかには信じがたいが、確かにそうじゃなきゃ、こんな寒い土地に毛皮一枚でわざわざやって来ないよなあ。 
夏が終わればもう冬はすぐそこだ。憂鬱だなあ。この2年は雪が少なくて助かってるが、さて三年連続になるかどうか。
その前は10年ぐらいずっと降雪量が増え続けていた。おかげで除雪機がたくさん売れただろう。近所のバイク屋の店頭の除雪機があっという間に売り切れる状況が続いていた。
この2年ほどは売れ行きが芳しくないみたいだが、つまりは降雪量が少なかったのだが、三年連続で雪が少ない冬は近年はない。
2年分まとめてドカーンと来るのだろうか。

冬の除雪はこの町、というか雪国で暮らす住民にとって共通の喫緊の課題なのだが、行政の対応は全くなっていない。 
冬の雪かきを堪能しに移住しませんか?というワケにもいかんだろうに。全くの無策にはもう失望を禁じえない。
冬の除雪以外に住民が望むことなどあるまい。温暖化など嘘だった。雪はこれからも降り続ける。
何かあって冬の雪かきが出来なくなったらこの町には住めなくなる、という高齢化と人口減少のもたらす大きな町の存続危機を少しは理解しているのだろうか。 
してたらこんな無策ということはないか。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない上に寒い

2017年08月15日 23時34分26秒 | 日記
 
ようこそ何も無い故郷へ

 12日連続真夏日 雨降って梅雨明け後にやたら蒸し暑くなったなと思ったら、台風の影響で延々と雨。それもハンパ無い大雨。庭に置いたオケが、15?ぐらいはいるオケがあっ......
 

今年のお盆は何もない上に寒いと来たもんですよ。何だかねえ。温暖化なのにね。
もっとも東京も記録的な雨ばっかりの8月らしいが、温暖化のせいですかね。

それにしても寂しいお盆だった。涼しいというか寒いぐらいの気温が一層その寂しさを際立たせてる感じだ。
スーパーの売れ残りを見るにつけ、もう来年からは一切の催事は通常営業の方が良いんじゃないかとさえ思うね。
そのぐらいに何も売れていなかった。お盆用に用意したであろう商材が見事に売れ残っていた。

夜の8時前だったが普段の日曜日よりも客足がなくて、まあお盆の夜にわざわざスーパーに買い物にも行かんとは思うけれど、
売れ残ったであろう惣菜や刺身やお肉を見るとね。お寿司の詰め合わせとか半額になってるのに売れ残ってる。 
震災前なら半額にしようものならあっという間に売れてしまったものだが、あれから6年。もはや半額でも手が出なくなってしまったのだな。

かくいう自分も半額の寿司パックに心が動かない。和牛ステーキを買う気には全く微塵もなれない。 
それにどうも年々帰省客が減少している感じだ。県外ナンバーの車をほとんど見かけない。
去年のお盆に行ってみたジャスコは驚くほどガラガラだった。きっと今年もそうだっただろうことは容易に想像がつく。

明日は花火大会の夏祭り。かつては6,000人の踊り子がいたという昼の盆踊りも近年は800人にまで減少したとか。
メインの花火大会も協賛金が集まらず毎年開催が危ぶまれる始末。かろうじて地方は夏の行事を細々と継続している状況。
花火大会は夏の最後の砦だ。それすらも無くなってしまったら地方の存在意味がなくなってしまうのではないか?

夏祭りも出来ない地方に一体どんな、、、まあ、夏祭だけが文化ではないけれどね。 
夏祭りもできないのに秋祭りもあるまい。恐ろしく寒い中の新年の行事もあるまい。 

それにしても閑散とした店内。夜8時だというのに車もまばらで、回転ずし店などの外食店の客の入りも普段の日曜日となんら変わらない。

景気は良くなりつつあるというNHK。わが町では全く微塵もそんなことは感じられないが、東京は景気が良いのだろうなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年から減反廃止

2017年08月07日 00時20分30秒 | 日記
 
スズメバチ

ずっと気温が上がらず雨ばっかりで、ガーディニングの野菜が全然育たない割には雑草がえらいことになっていた。ところが、梅雨明けにはいきなり連日真夏日でどうにも極端な天気だ。そういうこと......
 

今夏はこの数年では一番暑い夏になりそう、というかなってますが。今日も猛暑日一歩手前で、もう連日の真夏日で庭はカラカラ。
今年は空梅雨傾向もあって、大雨は一回ありましたが、この調子では農作物に被害が出るかも知れませんねえ。
少しの変化でも大きく影響を受けますからね。ですから今では農作物はビニールハウス栽培が主流になっています。

驚いたのはサクランボまでハウスの中で育てていた事。知らなかった。この間テレビで見たハウスはまるで体育館のように大きくて、なるほど今時はこんなデカいハウスで育ててるわけですか。
これじゃあ高価になるわけだよなあ、と感心したというか呆れたというか。
ほとんどの農作物がハウスで作られる昨今。もう旬の季節がいつかわからなくなってしまいました。
イチゴの旬が冬だとか思ってる人は案外多いんじゃないですかね。クリスマスが近づくとスーパーにズラーッと並ぶのを見たら旬が夏とは思わないですよねえ。 

農作物で旬が寒い時期というのは栗とか芋ぐらいで、果実はみんな初夏が旬になるわけですが、露地栽培は天候に大きく左右される。
ハウスで栽培が出来ない、こともないと思うがコメなどは露地栽培だから天候に左右される。
そのコメも来年から自由化される、ってオイオイ、コメってとっくに自由化されてんじゃないの? 
言葉の意味が違うみたいで、自由化と言いながら実は自由じゃない米の流通が、来年から減反政策が廃止になる

好きなだけ作っても良い、という額面通りのことにはなりそうもなく、結局は従来通りの減反政策が自主的という形で続くのだろう。
米は消費者の事が全く眼中にない。歴史もあるのだろうが、ここまで特別視される農作物は米しかあるまい。
そして米は高止まりしたまま全く安くならない。安くなったという農家もいるがどうかしてるんじゃないか?コメのどこが安いのだ?
安かったらわざわざ新潟のせんべいを輸入米で作るか?バカ高い国産米を外食業者は使えずにわざわざ海外から安い輸入米を使ってせんべいを作る愚。
米どころ新潟で作るせんべいの原料が輸入米だなんてねえ。悪い冗談だよ。

さて、減反政策が終わる来年以降コメの値段はどうなるのか。まあおそらく変わらんのだろうけどね。
コメって特殊な農作物で市場原理もクソもないからね。普通は消費者の方を見るはずがコメは全く無視だから。
コメ農家が食えるかどうかだけが問題になる。野菜農家が食えるかどうかで野菜の値段を決めてるわけもあるまいに。いや待て、コメ農家が食えるかどうかも怪しいな。農業政策は全く意味不明だ。
そこまで特別扱いされてもまだ不服で文句ばっかり言ってるのがコメ農家だ。なんか勘違いしてる感じさえする。
我々はコメ農家様だぞ、とでも言いたげだ。我こそが日本の食文化の伝統をー、みたいな勘違いも甚だしい、、ああもうどうでもいいや。 

今日は日曜日でコメが安い日だった。10キロで500円の値引きは大きいよなあ。うちは結構コメを食べるんですよ。アホウどもが。
10キロのコメなんかあっという間だからね。ウチの連中、朝晩どんぶり1杯ぐらい食べてる感じだから。
僕的にはコメは10キロ2,000円ぐらいが適正だと思うが、そんな値段で売ったら農家が絶滅すると言い出すだろうなあ。
繰り返すが、価格維持のために減反して高価格を維持させて、せんべいメーカーは安いコメを海外から輸入するというのがどういうことなのかさっぱり理解できない。
今度の減反廃止で一体何をしたいのだろうね?作りたいだけ作ってガンガン売れという話ではないみたいで、じゃあ何が目的なんだ?
そもそも農業政策に目的などあったのかも疑問だけれどね。 農家を守るという目的もないみたいだし。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大作よりも爆死確実の邦画をチョイスするとは

2017年08月02日 10時19分21秒 | 日記
 
地雷踏んだのは庵野監督の方かも知れない

 ついにこの街にもセブン出店 洗濯機東北地方も梅雨明して暑くなってきた。昨日は朝から庭の桜の木に「セミ」が止まって凄い鳴き声だった。セミってこんなにデカい声で鳴くん......
 

「トランスフォーマー」を上映しないで、爆死確実の「ジョジョ実写版」を上映する近くの映画館に完敗。

あれって誰が選択してるのだろうね?映画館はトランスフォーマーよりもジョジョの方が客が入るという判断なのだろう?、なんだかねえ。
もっとも新作トランスフォーマーはアメリカでもウケはあまり良くなかったみたいで、もう次はないのかも知れないね。
圧倒的な映像だけでは客が喜ばないという、なんとも難儀な時代になってきましたなあ。 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする