こちらコーヒーになります責任者曖昧(不在)言語

2015-01-02 21:25:45 | ・ことばの尻尾踏み。



「あそこのカドにこないだ変なビルが建ったじゃない、あれなに?」とは私も言う。
用言化されない=サ変動詞化されていない「建設」は、少なくとも私にとっては「建つ」ではなく「建てる」であり、「ビルが建設」には目くじらを×建てる○立てるが、「ビルが建つ」はOKだ。目くじらが立つ、もありかな。 「ビルが建てられている」とは言わないな。


英語は、○○する言語。
「私がガラスを割る」
日本語は、○○なる言語。
「ガラスが割れる」

だそうな。おなじみ日能研の中吊り入試問題広告、今夜見たのは茗渓学園中学の国語。一部12歳の子らはこの意を踏んまえてんのね。



いまBSでテーマ「バカ」で未来への伝言が映っており、糸井さんが 責任をとらないニホンザルの話を久米さんに紹介し、中野さんが地域性の関わりで肯定的コメントを添えていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなにヒマなのか私

2014-11-25 09:30:56 | ・ことばの尻尾踏み。

名詞系!?サ変動詞(正式名称は知らない)の他動詞体言どめのおかしな表現について、よくわかんないくせにさんざん言ってましたが、近年は、私が気に入らないだけで正しいのでしょう。ってことなんですが、たまにまたつまんないこと言いたくなる。

ごいんきょ朝刊25面
『サンゴ密漁疑い船長横浜に入港/ 船内を捜索へ』

ちょっと首を傾げながら本文に行くと、「(船長の)漁船を横浜港に入港させた」んだそうだ。なら、「入港」でなく「導港」とかさ、そんなのないなら・から文章考えるってことでしょう。
私がよく例にとるのは、「ビルが建設。」って、ビル君が何を建てたの?ってやつですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする