いつも寝不足 (blog版)

動物園・水族館へ行った記録が中心(?)。
他の話題はいつも寝不足 (信州FM版)で。

Nikomat FTで撮影@須坂市動物園

2006年06月08日 | 動物園・水族館
コニカミノルタのフィルム(JX 100の24枚撮り)が1本98円で売られているので大量購入し、バシャバシャ撮影している今日この頃。

ここに載っけた写真は印画紙をスキャナで読み取ったもの。今度フィルムスキャナを借りるので、具合が良いようだったら購入を検討しようと思っている。

冒頭の写真はベンガルトラのスミオがあくびをしている瞬間。トラと言えでもネコ科なので所作はネコそっくりで、この後、顔を洗って、ごろんと寝ころんでしまった。
スミオ(4)

トラを高貴な動物として崇めている人々がいるが、こういった面立ちや眼差しを見ると何となくその気持ちが分かる。
スミオ(1) スミオ(3)

近頃ではよく知られているように、見た目に似合わずアライグマはどう猛なので、間違ってもペットにしようなんて思ってはならない。
アライグマ

ゴイサギは相変わらずツインテールのまま。
ゴイサギ

このネコは飼育されているわけではないと思うが、ペンギンプールの近くに待機していて、給餌の時間になると飼育員の近くでエサをねだっている。その鳴き声があまりにも可愛いので写真に収めた次第。
ネコ

カメラを向けるとポーズを取る、という話を聞いていたのだが、今までポーズを取ってくれた試しがなかった。今回初めてポーズを取ってくれた。やはり、大きくてごついカメラじゃないとダメなのか?
カメラ目線なハッチ

入り口近くにいる猛禽たちも、MF(マニュアルフォーカス)の力でピントがある。AFだと、どうしても手前の金網にピントが来ちゃうんだよね。なお、オジロワシは30年以上も飼育されている個体。
オオタカ オジロワシ

バラの品種はちょっと分からない。滝と一緒に写っているのはツツジだと思うのだが、確証なし。
バラ 滝と花