春休みに「名古屋」に家族旅行することにした我が家。日頃は長距離運転を嫌がる夫が、土曜日、日曜日、休日に地方の高速道路が1,000円になるとニュースで聞き、「名古屋」まで車で行こうかと言い出しました。私は運転免許を持っていないので、夫1人で名古屋往復。たしかに安価に付きそうですが、渋滞も気になります。数日滞在の予定なので、行きか帰りはこの恩恵を受けられません。そもそもこの割引料金は「ETC車載器」を搭載している車が受けられる恩恵なのですが、我が家の今の車には付いていません。この恩恵を受けるには「ETC車載器」を取り付ける必要があり、それには費用がかかります。
財団法人「高速道路交流推進財団」のホームページからです。
四輪車ETC車載器新規導入助成について
【四輪車ETC車載器新規導入助成の概要】
四輪車ETC車載器新規導入助成とは、ETC車載器新規導入時における初期費用を低減して、有料道路通行料金支払い方法のETCへの利用転換を促進するため、「四輪車ETC車載器新規導入助成」において、財団、国等が実施するETCシステムの普及促進等に係る調査等に協力頂ける有料道路利用者に対し、四輪車ETC車載器新規導入に係る費用の一部を助成するものです。
※ ETC車載器新規導入に係る費用とは、「ETC車載器本体価格+セットアップ料金」、又は「ETC車載器本体価格+セットアップ料金+取付料金」を指します。
これは、取り付け費用が安く済むということね。以前の車には「ETC車載器」が付いていました。高速道路を利用して、国内旅行を楽しんでいたからです。しかし、最近では高速道路の利用がめっきり減りました。国内旅行にかかる費用で海外旅行が楽しめるからです。航空会社のマイレージで航空券は無料で入手できます。あとは宿泊費と食事代、移動費を負担するだけです。旅行の行き先をアジアにすれば、1日の出費は国内よりも少なくて済みます。だから、今の車には「ETC車載器」を付けていません。でも、安価に取り付けられるなら考えてもいいですね。
【助成対象及び助成方法】
助成実施期間中に、申し込みを行い、下記の条件を全て満たされた方に、その場で助成(割引)いたします。
① 各地域の「四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店」で新規のETC車載器を購入又はリース契約し、セットアップされた方
② 四輪車ETC車載器新規導入に係る費用から助成金を割り引いた残額を、2年以上の契約期間かつ2回以上の、分割又はリース契約で支払いされる方、又は助成金を割り引いた後、当該費用に残額がない場合、ETC車載器を2年以上使用して頂ける方
③ 申し込み時にアンケートにお答え頂ける方
この条件はクリアできそうです。移動費用としての「高速道路料金」が安く済めば国内旅行にも魅力が出てきます。2008年度第2次補正予算案の成立で、地方部の高速道路で、土曜日・日曜日・祝日の全時間帯に5割引~上限1,000円、平日の全時間帯に3割引になります。私は旅行が好きでほとんどの県を巡りましたが、まだ「秋田県」など2~3県は行ったことがありません。「ETC車載器」を取り付けて、行ってみたいですね。
【助成期間】
平成21年3月12日(木)~平成21年3月31日(火)まで
※ 平成21年度も、国、高速道路会社と相まって、引き続き実施すべきものと考えていますが、助成台数については、理事会等で決定後、お知らせします。
【助成金の額】
四輪車用ETC車載器新規導入に係る費用(税込み)のうち、1台あたり5,250円を助成します。
※ ETC車載器新規導入に係る費用(税込み)が、助成金の額を下回る場合は、ETC車載器新規導入に係る費用を助成額とします。
前回の「ETC車載器」の取り付けには、総額で2万円ほどかかったと思いますが、それが15,000円以内におさまりそうです。もっと、安く済ませられるなら、その手段を講じなくてはなりません。どこのお店が安いのかしらね。
【四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店】
ご希望の「四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店」にて車載器を購入する前にお申し込みして下さい。
「イエローハット」は「四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店」です。ここでは、“10,605円+取付工賃”ということだから、助成金を受けると、“5,355円+取付工賃”ということね。また、「オートバックス」も「四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店」です。ここでは、「MITSUBISHI EP-536BA アンテナ一体型ETC車載器」なら、“本体価格7,980円+セットアップ手数料2,625円+取付工賃5,250円”だから、取付工賃分が助成金で埋められて、“10,605円”になる計算ですね。
風邪をひいていて仕事から帰ると食事を済ませ早々と寝てしまった夫に機嫌のいいときに「ETC車載器の取り付け」を提案してみましょう。機嫌の悪いときだと、「私は君のお抱え運転手じゃないからね。車載器を付けると、以前のように土日となるとあちこちに車で行くように言われるのは嫌だね。」と言われてしまいそうです。
| Trackback ( 0 )
|
|