山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

歯性上顎洞炎

2009年09月17日 | からだ
前回に続く≫

かかりつけの耳鼻科では歯科的な問題を指摘し、私のかかりつけの歯科医へ行くと蓄膿症は歯が原因による病状であると解り、治療が難しいのを理由に大学病院を紹介されました。

さて、大学病院にはかかりつけの歯科医で撮ったレントゲン写真を持って行きましたが、再度、院内でレントゲン撮影しなければならないということで、耳鼻科や歯科医で撮影したものと同じものを撮られました。
さらに、詳細画像が治療法を確定するために必要と言われ、画像の専門医院にまわされます。
そこでは、CTを撮影しました。
同じものと思える画像撮影によってかかる、時間と出費が無駄に思え、ストレスを感じます。

さてCTの結果です。
耳鼻科的には、軽い蓄膿症で、炎症的には軽度。
原因は歯性上顎洞炎で、歯科的には重度。

つまり…人体に生理的に有る腔内に化膿性炎症が生じ濃汁がたまっているのを蓄膿といいますが、顔面(上顎)には、空洞(副鼻腔)があり、この部位の内面の粘膜が感染して炎症を生じたものが副鼻腔炎で、別称蓄膿症。

歯科と関係が深いのは上顎洞で、上の歯の根の先がこの空洞に近いので、歯及び歯周組織の炎症が容易に上顎洞に移行し、そこの炎症が上顎洞の洞底の骨を溶かしていけば容易に上顎洞の粘膜も感染し上顎洞炎を併発してしまいます。
このように歯の炎症から上顎洞の炎症を起こしたものを『歯性上顎洞炎』と呼びます。
決して稀なものではなく、上顎洞炎の1割ほどを占めるともいわれているそうです。

そもそも冠を被せた金属と歯の境界には顕微鏡サイズの隙間ができ、この境界部分の清掃が不十分だと、僅かな隙間に虫歯菌が繁殖し、再び虫歯を作って、細菌はやがて歯の神経があった管を伝って根の先に至って繁殖したり、歯間から侵入するケースもあるようです。

私の場合は、細菌は上顎の骨まで達し、骨が溶けてしまっていているようで、治療法は歯科的には厳しいと言われてしまいました。
つまり、炎症のある問題の奥歯を2本抜き、失った歯を部分入れ歯にするのが解決法としては一番簡単だということでした。

まさか…
そんなことを言われ、頭が真っ白になりそうになりました。
帰り際、足元もふらふらです。
歯が無くなって部分的にでも入れ歯になるなんて、私の年齢では、恐ろしいことです。
まして歯のメンテナンスには、細心の注意を払い、歯磨きはほぼ食事のたびに行い維持してきました。
歯の根っこに近い骨さえ溶けていなければ、抜く必要もない立派に役目を果たしている歯です。

「なんでこうなるの~?」
まさに、信じられない気持です。
理論的に解っていても、納得がいかない心境です。
いつも目に見える体の一部が無くなることに、これほどまで恐れを感じたことは、今まで一度もありませんでした。

さて、次回の診察では、歯の根っこの治療の専門科で診てもらい、担当の先生の判断に委ねられるということでした。

調べてみると、歯の炎症が原因となり、歯や口の感染病巣から菌が血管内に入って、遠く離れた心臓・脳・肝臓に転移性に化膿巣を形成する敗血症など、全身的な感染症になってしまう場合もあるそうです。
(たけしさんの「ほんとうは怖い家庭の医学」でも放映されたようです)

またかなり昔ですが、「その原因(膿が溜まる)のは前の歯医者が下手だから」とある歯医者がこれを本に書き、マスコミなどで宣伝した為に、多くの歯医者が異口同音に言い始めたこともあったようです。

が、私の場合は、昨年から痛みのない歯ぐきの腫れと耳鼻科の蓄膿症の診断をかかりつけの歯科医に伝え、レントゲンも撮り、歯科医としての治療法を聞いていた経緯がありますので、その時に適切な処置をしていれば、1年もの間に病巣が大きくなることを予防できたのではないでしょうか?
そういった意味では「歯医者が下手だから」とも言えると思います。

もうこうなったら、運は次回のお医者自身に任せるしかない状況です。

女性にとっては乳がんとか、早期発見しか手立てのない病気により、それを失ってしまうことの恐ろしさと比べれば、まだましなのかもしれません。

この病気について私に少しでも知識があれば、もっとリスクが少ないうちに、時間もお金もかからず完治できたはずです。

みなさん、そういった症状で、心当たりがある方の参考になればと思います。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここみ)
2009-09-18 09:24:40
つい先日、知人の女性(30代)が骨まで溶けてる
から入れ歯にしなければいけないと言われたと聞いた
ばかりです。骨までいってしまうとインプラントも
出来ないそうですもんね。
稀にですが、同じような話しを聞きますね。
以前、同僚だった女性の息子さんが上の奥歯の膿のため
に突然危篤状態になった事があります。
脳までいったようですが、半年くらい入院してましたね。
そういう私の母は虫歯が無かったのに30代で総入れ歯
です。健康な歯を全て抜くのを見ていたので、心が痛く
なりました。2本だけだったのが不幸中の幸いと思える
といいですね。私の母みたいに「全ての歯を抜きます」
と言われたら、かなりキツいですね

私もやはり歯ぎしりのせいで銀歯に隙間が開いてくる
んです。なので、そろそろ行かないと!
雛子さんもお大事にしてください。
Unknown (金魚)
2009-09-18 11:38:48
読み終わって‥思わず歯を磨いてきました。

これと言って心当たりがあるわけではないのですが
何か得体の知れない不安を感じてしまいました。

それにしても、大きい病院を紹介された時
写真や資料も持っていくのに、改めて同じ検査をやらなくてはいけないのには
金魚も疑問を強く感じています。
ここみさんへ (雛子)
2009-09-18 21:23:11
そうだったんですね。
ここみさんのお母様、大変な思いをなされましたね。
ここみさん自身も、見ていられないほどでしたね。
人生そういうお話を伺うと、突然何が起きるかわからないと、つくづく実感されます。

ここみさんのいうとおりで、インプラントも骨が溶けているので、それをやるとすると体のどこからか骨を削って、移植する手術をして、定着してからでないとできないようです。
凄い大げさなことになっちゃうんですよね。

たとえば、偶然交通事故に会って、命は助かって、二本の歯が折れて無くなったと思って、あきらめるしかないですね。
生きるためには、失って得るものもあるかも?と希望をもつことにします。

ありがとうございました
金魚さんへ (雛子)
2009-09-18 21:33:52
そうだったんですね!
歯磨きは、歯があるうちですから、最後の一本まで、大事にしたいものですよね。

「得体の知れない不安」で思い出しましたが、なんだか最近、おかしな夢を見ます。
あんまりいい夢ではないようで、内容が歪んでいるというか、なんか得体の知れない印象の夢です。
精神的な不安が、そういうイメージを見せつけるのでしょうね。
人間の感情や感覚は、とても繊細なんですよね。

病院にいく行為自体、なぜか凄く体力を消耗します。
お金のかかる無駄な検査とか、必要以上に待たされることが多かったりして…
その割に具体的な解決に結びつかないことに強い疲労感を感じるんでしょうね。

Unknown (yukojaro)
2018-10-21 13:43:38
私もまさに同じ手術で18日に手術をしたばかりで現在入院中です。奥歯2本抜きましたが、そのままにしておくそうです。
結構、顔が腫れております…
yukojaroさんへ (雛子)
2018-10-21 22:38:20
私は結局、歯は抜歯していませんが、上顎洞炎のある左側はとくに念入りに毎度歯間ブラシでメンテナンスしたり、左側になぜか時々鼻のかゆみがあり、耳鼻科で点鼻液(アラミスト点鼻液)を処方頂いています。

抜歯するメリットとして、徐々に膿が流れると聞きました。
そういう選択を私はしなかったため、顔が腫れることは知りませんでした。貴重な情報、心から感謝申し上げます。

ぜひぜひ、お大事になさって下さいね。
顔の腫れも、今までの苦しみも、徐々によくなっていくと思います。
ありがとうございます。
Unknown (トシ)
2020-02-08 14:45:15
はじめまして。
私も以前同じ状態でした。
当時は抜歯して、歯茎を縫い合わせて塞ぎ、鼻の中を同時に治療すると言う手術を全身麻酔でしました。
当然、骨も細くなりインプラントはできませんと。
今は、骨を厚くする手術もあるそうなので、可能らしいです。
膿の排出、予防には鼻うがいが一番です。
内服より、外的要因を無くす方が遥かに身体にも良いそうです。
お陰で、膿は出るのですが毎日洗っているので鼻腔内がキレイらしく、病院に行っても様子見ましょうとしか言われません…
大学病院に行く時間なくて放置ですが、早く治療したいです。。。
トシ様へ (雛子)
2020-02-23 23:23:48
こんにちは。
コメントをいただき、ありがとうございます。
お返事遅くなり、すみませんでした。

大変な治療をなさったようですね。
経過のほうはいかがでしょうか。

歯医者に通うのは、予約しても待ち時間は必ず発生しますし、時間も根気も要りますが、歯は生涯大事にしていくことで、生活の質も高まるといわれています。

お大事になさってください。
Unknown (まる)
2020-07-21 05:59:05
はじめまして。
私もつい先日、上顎骨が溶けていて、そこから膿が歯茎に流れてきている、と説明を受けました。
抜歯しかないなあ、というので予約したのですが、抜歯まで日があるのでセカンドオピニオンをしてみようかと考えています。

教えてほしいのですが、抜歯せずに治療できたとのことなのですが、
溶けてしまった骨はそのままでしょうか?
どうなさっているのか気になります。
まるさんへ (雛子)
2020-07-31 22:48:43
まるさん、はじめまして。
コメント遅くなりすみません。

私は専門家ではないのでどう答えたらお役に立てるのか考えた結果、同じ病気であっても人それぞれ症状や状況や進度が違うので、難しいご質問であると感じています。

確かに歯性上顎洞炎で膿がたまることによって、歯を支える骨が溶けるといったことはありますが、それによって歯の動揺は私の場合なかったです。
今でも定期的にメンテナンスに通院していますが、歯の動揺はありません。
時間はかかりましたが、まずは一番問題の歯の膿に対しての治療を受け、その前後の歯も根幹治療を行いました。
それからというもの、電動歯ブラシによる歯磨き、薬用成分もあるデンタルペースト使用(歯槽膿漏用など1500円程度のもの)、歯間ブラシ、さらに歯根マッサージ、デンタルリンス、夜は歯槽膿漏薬などを活用して、再発防止に努力している状況で、現在は「気をつけて歯を大事にしている」という感じです。
それらを毎回完璧にできなくても、必ず電動歯ブラシ、歯間ブラシはどんなに忙しくても徹底しています。
疲れてくると歯の弱いところに症状が出がちになります。
食事に気をつけ、定期的な運動、サウナ、水風呂で体を癒し、免疫力を高めていくのも大事だと、私は思っています。
人間の体は生きる力を高めることで、凄い回復力があると私は信じています。

答えになったでしょうか?
治療後も歯の動揺がないためレントゲンを撮っておらず、溶けた骨はどうなっているのかはわかりません。s
まるさん、治療頑張って下さい。

コメントを投稿