山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

信じられない!

2009年09月16日 | からだ
「OH!信じられない!!」には、2通りの理論があると思います。
いいことと悪いこと。

今日はよくない意味の「信じられない」を書くことにします。

実は昨年の今頃は、鼻づまりと痰が絡むので、耳鼻科に通っていたのですが、投薬治療にも成果があがらず、お医者も最終的には私に説教してきたりしてかなり嫌だったので、耳鼻科を変えてみました。

そこでも軽い蓄膿症と判断されました。
3か月の蓄膿症の投薬治療を受け、その後は薬を変えて投薬で様子見しました。

実はその同時期、歯医者で一年おきに歯垢を取ってもらったりしていた際、痛みさえないものの、何となく気になっていた歯ぐきの腫れに疑問を感じていた私は、蓄膿症との関係を聞いてみました。
「痛くなければ大丈夫!」とドクター。

かかりつけの歯医者さんは、10 年以上お世話になっていますが、治療法は「痛くなければ様子を見る(痛くなければむやみに治療しない)方針を貫いていました。
私も病気探し的な治療法は嫌でしたので、ある意味しかには信頼を寄せていたのも事実です。

ところが耳鼻科的症状がいつまで経っても改善せず、かかりつけの耳鼻科のお医者はある日私に言いました。
「もしや、歯科的な問題があるとしか思えないのです」と。

そうしてかかりつけの歯科医への紹介状により、その後、すべては歯が原因による病状と判断されてしまいました。


続く≫


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここみ)
2009-09-17 16:01:23
続きが気になりますね。

今日、歯医者に行く夢を見ました。
虫歯は無いんだけど、歯ぎしりする為に2年に
1度程度で行かないと歯がガタガタになります。
マウスピース作ったけど違和感あってダメみたい

いつまでも健康な歯だといいんですけどね…
ここみさんへ (雛子)
2009-09-17 21:54:24
歯ぎしりは、(自分では覚えがないのですがど)私もするようです。
奥歯など見えないところは、歯の摩耗を軽減する意味で、大げさに金属を被せられてしまいます。
それが、今回の病巣をつくってしまった一因にもなっているのかもしれません。

マウスピースは私も作ったことがありますが、3か月で次第に小さな穴が開いてきました。

歯は健康で綺麗にしてないと、毎日楽しくなれないですよね。
楽しく笑ったり、美味しいものを食べて感じられるのも、すべては健康な歯のお陰です。

コメントを投稿