山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

ワインセラーのおすすめの美味しい白ワインを聞いてみた

2020年02月29日 | 

晴天に恵まれ、久しぶりにスクーターで二人乗りして出かけてみました。

好奇心に駆られるお店があるので、もののついでに行ってみることに。

そのお店はごく普通の個人商店のありさまで、軒下にお野菜、店内にもお野菜、ちょっとした日配品、お菓子、パンなどが店内に陳列されています。

そんな商店ですから、レジカウンターに誰かが立っていて、昔からのレジで、シンプルなレシートが発券されます。

皆様にも、そういう様子がほぼほぼ想像がつくと思います。

 

が、それじゃ終わらないんです。

このお店の強みは、お酒を取り扱っていること。

それにかかわる、こだわりの食材を品ぞろえしていること。

そうして、個性的なお酒を揃えることで、ネット通販していることなんです。

さらに、ワインセラー室が店内奥に…。

入室に一言許可を経て、ヨーロッパを中心としたさまざまなワインのボトルを見ながら今回は迷い、この際お店の方におすすめのおいしい白ワインを聞いてみることにしました。

一番感動したワインをもとに、イメージを伝えた夫が「紹興酒のような熟成した味わいとブドウのフルーティーさ」が鍵となって、おすすめされたのは、「ラディコン リボッラ・ジャッラ」。

横で聞いていた私は、上質なマスカットの香りや甘味の芳醇さのなかに、ストロングで彷彿とさせるようなアルコールがキレのあるワインと言うのだと思っていたのですが、本当に味の感覚を伝えるのは難しいことです。

さて、ラディコンさんは、1980年代後半までは培養酵母を添加、ステンレスタンクで温度管理をしながらの醗酵といった当時“伝統的”とされてきた手法を採用し、80年代後半からは小樽での醗酵・熟成こそがクオリティの高い白を造る為には重要だと考えるようになります。
しかし、赤ワインのほうが白よりも複雑であると、ほぼ無意識の世界でそういった思い込みがあり、それに疑問を感じたのが94-95年頃。
加えて、彼の住む土地コッリオは伝統的に白の生産地域。複雑で、なおかつ自然な造り&味わいの白を造ろうと考えた時、「だったら、赤みたいに白を造っちゃえばいいんじゃね?そもそも、ブドウの皮の色の違いで、造り方が違う事自体変なんだよ。昔は白だってそうやって造っていたんだし、皮ごとの方が醗酵もスムーズに進むはずだし、ますます培養酵母なんかに頼る理由がなくなるじゃんか!」というわけで95年、リボッラ ジャッラで皮ごとの醗酵を試験的に行います。

ラディコンさんはそこから「特に自分の造るようなワインこそ、500mlにしたらもっと活躍の場があるはずだ!!」とこの2つのサイズでのリリースを思いついたんだそうです。

開封しても2週間経ったとしても、味の変化が楽しめると聞き、購入。

まるで紅茶のような色の、白ワインです。

テイスト、香り共に、とても個性的な、面白い白ワインでした。

黒カビ系のチーズが私は苦手ですが、こちらを購入してみました。

意外と大丈夫です。

特に、オムレツにからませて頂くなど、優しいお料理にも馴染むチーズでした。

このお店で「ブータンノワール」も購入しましたので、また個性的なワインと共に、ご紹介していきたいなぁ~、と思います。


自家製麺 結び

2020年02月27日 | ラーメン

仙台で人気のラーメン屋「自家製麺 渡辺」さんの出身の方が2019年7月16日にオープンされていると知り、行ってみました。

「自家製麺 結び 」さん。

出身、という言い方をされているので、私にはしっくりこないのですが、渡辺さんのようなゴワゴワ麺と煮干しスープのお店のようです。

ちょうど店内食券機ですぐに注文を決めましたが、あとからあとから続々とお客様が来店してきます。

駐車場は近隣のコインパークなどを利用するしかありません。

人気店ですね。

カウンターしかないお店ですので、席が空いてからカウンターに座り、食券を渡します。

ラーメン大盛(750円)

味薄目でオーダーしてみました。

カウンターから眺めていると、オペレーションがいまいちのようで、少し待たされた印象でした。

着丼すると、スープが見えないほどワシワシした太麺のマウンテンです!

まずはスープを、っていっても麺をかきわけてスープを頂く感じです。

煮干しのよい香りと甘みに対して、塩分が純粋に引き立てに徹していて、煮干しの印象が強く残りました。

麺はゴワゴワして個性的なところですが、麺を口に運んでかみしめるような麺で小麦感があります。

面白い食感といえば確かにそうで、渡辺さんと結びさんにしかないような個性がありますが、私としてはラーメンはスープに麺が沈んでいるというのが好きで、つまりスープを楽しみたいタイプ。

そんなわけで、スープが少なくなりすぎて、最終的にまるで油そばみたいになってしまいました。

そう、油そばのメニューも人気のようです。

夫のスープを頂いたら塩気が強くて、私は、味薄目にして良かったと思いました。

チャーシューは2種盛り付けてありましたが、私の好みではありませんでした。

低温チャーシューは写真映えするけど、ここまでレア感が強く出せる店主のこだわりが不明なので、私は申し訳ないけどやめておきました。

 

■自家製麺 結び

住所 宮城県仙台市青葉区五橋2-10-11 ダイアパレスSP 1F

営業時間 11:00~15:00
定休日 日曜

 


海鮮料理 絆

2020年02月16日 | 

2020年2月16日、「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」を観に行ったら場内はガラガラでした。

んんん、私にとっては消化不良のストーリー内容でした。

残念だったそんな日は、美味しいお料理とお酒を頂きたいものです。

 

親方に電話して、今から向かうことをお話します。

「海鮮料理 絆」さん。

まずは微発砲の地酒と共に、さっと湯がいた白子が上品の味わいのポン酢が出てきました。

とろっとろの白子は、何の雑味もなくクリーミーで、ジュワ~っととろけていきます。

それが何とも絶妙な相性で、微発砲のお酒に合うんです。

えも言えない幸せ♪♪

山形の「十四代」は有名になりすぎて、そもそもは地元の銘柄だった「朝日鷹」も今は入手困難なのだそうです。

貴重な「朝日鷹」の生酒を頂きました。

十四代ほどの立ち上る香りは抑えつつも、洗練された味わいには変わりありません♪

親方が適当におつまみを作ってくれました。

おかみさんが、次のお酒を様々な銘柄から、私好みを選んでグラスに注いで下さいます。

このお店のお酒は、きちんと管理が行き届いていて、本当に関心するくらい鮮度が素晴らしいです。

最後に、カキフライを頂きました。

 

ここに来ると、本当に安心して上質なお酒を飲めるし、お料理も間違いがないです。

私にとって、隠れ家のようなお店だと思っています。

こういう寛げる場所があって、幸せなことだと思います♪

 

■海鮮料理 絆

住所 仙台市青葉区 国分町2-1-1 第19フジビル 7F

TEL 022-712-2324

営業時間 18時~22時(要ご確認願います)

 


鼎泰豐 エスパル仙台店

2020年02月11日 | 

その日は仙台駅周辺でランチしようと、平日の「鼎泰豐 エスパル仙台店」に行ってみました。

飲茶・点心・ラーメンなどがいただける台湾料理のお店です。

週末ともなれば、並んでるのを見るほど。

ティーポットのジャスミンティーをだされ、オーダーを聞かれました。

小籠包がつくランチセットをオーダーすると、そんなに待たずに小籠包が運ばれてきました。

おいしそう♪♪

私はレンゲの上に薄皮の小籠包を取って、黒酢をすこし、針ショウガをすこしトッピングして、一口でいただくのが好きです。

口に入れた時の舌触りも好きですが、ブチッと皮の破ける食感が快感ですね。

熱ければ、熱いほど夢中になってしまいます。

小籠包の具のスープも上品な味わいです。

本当に美味しい。

このひと時、幸せになっちゃいます♪

 

さて小籠包を十分満喫したところで、セットメニューが運ばれてきました。

とても良いタイミングでした。

夫がチョイスしたのは五目チャーハンセット(税抜1090円)

スープつき。

チャーハンは良い油で炒めているのがわかる味だし、味付けも絶妙♪

もやしと豚肉の細切りあんかけ麺セット(税抜1090円)

あんがたっぷりで、麺によく絡んでインパクトのあるラーメンでした。

また来たいな、ディンタイフォン♪

 

■鼎泰豐 エスパル仙台店

住所 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館 3F

営業時間 11:00~23:00

店休日 無休


東京駅丸の内駅前広場

2020年02月10日 | つぶやき

東京駅で駅構内と丸の内エリアを散策しました。

外壁の赤レンガがとても印象的東京駅の丸の内駅舎は、2012年に保存・復元工事を終えて素晴らしい景観です。

このレトロな旧駅舎と近代的ビル群のコントラストが好きです。

1月30日のその時、東京オリンピック2020の開催のカウントダウンを知らせていましたが、のちに社会がこんなにまで一変するとは、本当に思いませんでした。