北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

ワインをちょいと楽に美味しくさせるアイテム

2024年02月11日 | 日記

先日から電動ボトルオープナー(左)とエアレーター(右)を使っています。


これまで手動のウイング式のコルク抜きを使っていたのですが、ビンテージが古いワインにはコルクが経年劣化で硬く、抜くのが大変なボトルもあり、電動ボトルオープナーに変えて楽することにしました(^。^)

ワインは「香り半分、味半分」と言われるように、香りを愉しむお酒。

今の私はテスティングできるほどワインを熟知していませんから、レストランなどではその店のお薦めワインを聞いて選んでいます。

開けたばかりのワインは香りが強く感じられないことがあります。
このエアレーターにワインを通すとほとんどのワインは瞬時に香りが開き、美味しくなります。

使い方は簡単。ただ上から注ぐだけです。
また取り外しができ、硬質アクリル製なので気軽に使えます。

子供達は応用力があり過ぎ?て、グァバジュースなどに使っています。そのまま飲むより美味しくなるとのことです。
(保障はしませんよ・・・)

実は、私は大した飲めないのですが、赤ワインにはポリフェノールが多く含まれているので、お酒の中では一番飲んでいます(^。^)/
たまにお酒もビールも飲んでます!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする