音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

◆シェイクスピアの作品に散りばめられている「普遍性」

2010年05月27日 | ◆一言◆
最近、
シェイクスピアの戯曲『ハムレット』を読み進めています。


物語性ももちろんなのですが、
なんだか何よりも面白い、と思わせるのは、
役者の台詞の端々に散りばめられている
「普遍性」を思わせる言葉の数々なのではないだろうか、
と思いました。


そういえば、
これはゲーテの『ファウスト』を読んでいた時にも
同じように思えたことがあったのを
今、ふと思い出しました。


数百年の歳月を経て今日、
原語の英語やドイツ語ではなく
翻訳された日本語によって
我々日本人にも読まれるこれらの作品、
まさに
「古典」の高み・深みに位置する
優れた作品なのだと思わせられます。


すなわち、やはり、
「芸術」とは「普遍性」に関する事柄なりや!?









コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆むちをまぬかれぬは人相当!... | トップ | ◆楽譜に記された至極の音楽性... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。