エアパスタ號!!

旧・日替わり神姫ランチ・エアパスタはじめました 乗り物関係のブログと統合しました。フィギュアとバイク・クルマの事とか。

積みを回避

2024-08-21 22:05:51 | プラモデル

メガミデバイス バスタードール ガンナーの素体モードをパチ組みしました。



ほーん、思った以上にかわいいじゃないですか。

ちょっと前に量販店の店頭で見かけて購入していたのですが、ランナー枚数の多さから面倒になり、箱を開けては閉めを繰り返していました。

このままでは積みプラ新山待ったなしだったので、カラ欠の気力を振り絞って頑張りました。



新規格素体のプロポーションは、これまでの素体と比べると生身に近く肉感的になりましたね。それにポージングも動かしやすくなって、進化を感じました。

組み立てる側は退化の一途をたどってますが、仕方ないよねマダオだもの。



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年越しの再会:MINOLTA Dimage V

2024-08-18 12:51:08 | その他

ふと、FIATパンダに乗ってた頃に車上荒らしにあい、シューズとデジカメを盗まれた事を思い出しました。シューズはエアクキニ、デジカメはミノルタのディマージュVだったなぁ。

ディマージュVは個性的なデザインとギミックで気に入ってたんですよね。まぁ、使いこなす前に盗られてしまいましたが(゜∀。)

また触れたくなりネットを探したところ、箱・付属品ありジャンク品が7,980円で見つかりました。



27年前のデジカメなら1,000円くらいかと思いきや意外と高価でした。どうやら昔のコンデジが流行っているらしく、需要があるみたいです。何が流行るか分かりませんね。



ディマージュVは御覧の通り、レンズ部を本体から分離して撮影できるユニークな機能があります。

当時このギミックに惹かれて購入したのですが、いざ使ってみるとケーブルが太くて長さが中途半端だったため、あまり活用することはなかったです^^;

手始めに屋内でフィギュアを撮影してみましたが、マニュアルフォーカス・手ぶれ補正なしだったことを思い出しました。



ズームレバーで焦点距離が変わるので、いかに被写体との距離に合わせてレバーを上手く調整できるかがカギですね。ちなみに、本体液晶は小さいうえに画質が悪く、ピントが合っているのか全くわかりません。

屋外の風景撮影はそれほど気を使わなくても大丈夫です。





うーむ、言語化するのは難しいのですが、色合いといい、ボケ具合がなんとも味わい深い画ですね。

FINEモードで撮影すると2MBのスマートメディアは17枚で満杯になりました。そうそう、出始めのデジカメと言えば、すぐに撮影上限に達してファイルを取捨選択しながら撮影していたものです(記録メディアも高価でしたからね)。

今回入手した個体は、液晶表面の浮き(ビネガーシンドローム)とフラッシュ発光不可の症状があったので、部品取り用にジャンクを2台購入しました。それぞれ付属品なしで1,500円と2,000円でした。



ディマージュ変態もとい編隊。奥2台が部品取り用です。

液晶画面が綺麗なジャンクをバラして移植しました。レンズ部が別になっているので、気兼ねなく分解できますね。




フラッシュ発光不可については、フラッシュマークの点滅が終わらず、チャージできてない感じで、部品取り用2台も同じ症状が出ていました。

調べたところ、どうやらフラッシュ用電解コンデンサーの容量抜けが疑わしいようです。下手したら20年以上放置されていた可能性もあるので、原因として十分ありえますね。



ただ、このコンデンサーは販売しているところが見つからず入手は難しそうです。尼でフラッシュ用の330V・245μFがありましたが、このカメラに収まるサイズではありませんでした。

完璧に整備できないのは残念ですが、そのままにしておきます。

先ほど昔のコンデジが流行っていると書きましたが、このディマージュVは安易に手を出さないほうが良いかもしれません。

というのも記録メディアが5V駆動のスマートメディアで、対応するリーダーも限られています。特にスマートメディアは早々に3.3V駆動へ移行したこともあり中古品の数も少ないため、カメラ本体よりもはるかに高価です。

私は部品取りに購入したジャンクに2MBのスマートメディアが挿さっていたので、それを使用しています。

ちなみにリーダーは富士フィルムのSM-R1とSM-R2が対応しているとの情報があり、運よく見つけたSM-R2を3,000円で入手しました。



SM-R2はメインPCのWindows10 Homeでドライバなしで認識しました。

今思えば、フリマサイトに出品されていた付属品あり完動品・メディア・リーダー揃って1万円はお得だったんだなぁ。



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ250:メンテいろいろ

2024-08-14 19:30:50 | バイク

フェーザーを車庫から出してスタンドをかけ終わったと同時に雨ザザ降りで即撤収。分厚い雨雲でやみそうにもなく、諦めてデリピザで酒盛りでもと注文したら届く頃には晴天になり、気まぐれな下越の空にキレつつ作業しました。

1.エンジンオイル交換
今回もプレミアムセンティック10W-40をチョイス。ついでにオイルフィルターも替えておきました。



FZ250はちょっとイジろうとすると外装をバラすことになるのですが、エンジンオイル交換だけはオイルドレンボルト、フィルターハウジングともにアクセスが容易なので助かります。



前回2年前の交換から数百キロ程度の走行なので、それほど汚れてなかったです。


2.バッテリー交換
先日、3年の使命を全うした台湾ユアサのバッテリーをカスタムジャパンのプロセレクト ナノジェルバッテリーに交換しました。



聞いたことのないバッテリーだったので調べてみたら、バイク店などで補修用パーツとして使用されていたものを一般ユーザー向けに卸しているものだそうで、品質的にも大丈夫そうと思い試してみることにしました。尼マケプレで7,240円でした。

3.Fディスクローター交換
摩耗限界まではまだ余裕がありますが、段付きレコード溝になっているので、低走行車両からの中古品に交換しました(純正新品はもちろん廃番)。



私はノーマルのスリットローターのデザインが好きなので純正の中古品を選びましたが、他車流用だとマジェスティ250(SG03J)のフロント用が使えるそうです。

リンクが貼れないので「バイク日記18 FZ250 車体組み立て」でググってみてください。2015年にフェーザーをレストアされていたmixiユーザーさんの日記ですが、ディスクローターの流用について書かれています。

4.フロントフェンダー交換
フロントフェンダーは構造上、ステーと接する部分に圧縮力がかかるため樹脂の経年劣化によってひび割れが生じやすくなっています。



私の車両も入手時点でバキバキでした。ひび割れが進行すると前後にポッキリ割れちゃうんですよね。




一応、プラスチック溶接機なるもので補強しましたが、程度の良いフェンダーを入手することができたので交換することに。

気休めの対策として、穴を拡大して直径10mm・厚さ4mmのスペーサーを嚙ませました。



これで圧縮力でのひび割れは抑制される・・ハズ。でも、なんとなくリベット止めの金具周りでクラックが入りそうな気もしますなぁ。

フロント周りのみすぼらしい感じもだいぶマシになりました。



あとは塗装が傷んでいるフレームを綺麗にしたいところですが、作業環境面で難しいかなぁ



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ250:ウォーターポンプ交換

2024-08-04 23:01:05 | バイク

どうにもクーラントのお漏らしが治まらないウォーターポンプ、手持ちの中古品に交換しました。



左が清掃・塗装した中古品、右がOHしたけど漏れるポンプです。カバーと本体の合わせ目ではなく、本体のドレンっぽい穴からジワっと漏れるんスな。

インペラシャフトの摩耗ってのは考えにくいし、きっとシールの打ち込みをミスったんでしょう。


ポンプ交換自体は大した作業ではないのですが、晴天の青空整備のため汗だくになって干からびるかと思いました。本当にファッキンホット凹o

あと、バッテリーが使命を全うしたようです。台湾ユアサのYB10L-A2ですが、2021年8月末に交換したので、ほぼ3年ですね。



新しいバッテリーを手配しなければ。最近は台湾ユアサのバッテリーも価格が上がってきているので悩ましいところ。



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R56 MINI:オイル交換

2024-07-28 17:50:38 | クルマ

前回から走行距離が5,000kmを超えたのでエンジンオイルの交換をば。今回はオイルフィルターもあわせて作業しました。

オイルフィルター交換は、クーラントリザーバータンクをずらさないと作業がままならず、
フィルターハウジングカバーを取り外す際に結構な量のオイルが垂れるので、炎天下では余計に面倒に感じます。



オイルドレンボルトは30Nm、フィルターハウジングカバーは25Nmで締めました。

新しいエンジンオイルは、今回もリーズナブルなカストロールEDGEをチョイス。缶のデザインが変わっていて、間違ってポチったのかと焦りました。



オイルグレードがSNからSFに変わってリニューアルしたのかな。そいうえばチタニウム技術の記載がなくなってますね。

マイカー2号は重整備から半年経過しました。エンジン回りは燃料ポンプリレーの不調以降はトラブルなく快調です。もう少し手を入れたいところもありますが、お金のかかる部分なので貯金しなければ・・



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼざろ

2024-06-09 23:50:10 | その他

今日6月9日は、つボイノリオ記念日でありますがロックの日でもあるということで、劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!を観てきました。



鑑賞のお供にオリジナルポップコーンバッグを購入(結局上映中は食べませんでしたが)。特典のアクリルマドラーは、ぼっち命名で喜ぶ後藤さんでした。

内容ですが、ラストの刑務所慰問ライブが暴動に発展する結末に大笑い・・・という嘘感想はさておき。

本作はTVシリーズ総集編の前編になりますが、単なるつなぎ合わせではなく新規カットの追加、劇中歌の選曲とタイミングが素晴らしく、TVシリーズを繰り返し視聴した人も楽しめる作品に仕上がっています。

公開3日目にもかかわらずパンフ売り切れ&来場者特典のミニ色紙は終了。TVシリーズ放映から時間が経っても衰えぬ人気ぶりが伺えました。

8月の後編公開が楽しみです。



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟を歩こう Day2

2024-06-04 00:15:52 | その他

前回は24時間耐久ウォーキングに挑戦し柏崎駅まで100km歩きましたが、糸魚川方面へもう少し足を延ばしてみようと思い、上越市の直江津駅を目指すことに。

今回は昼食に海鮮丼を食すミッションを立てたので、到着時間を見越して柏崎駅を早朝に出発します。ただ、電車が動いていない時間に自宅を出るのでマイカー2号で移動しました。

5:28 柏崎駅出発



すがすがしい朝。この日は前日よりも外気温が低くて肌寒かったです。



駅から10分ほどで国道8号線に出ました。今回も国道メインで歩きます。


6:53 日本海フィッシャーマンズケープ到達



まだ営業していないよねーと店先を覗いたら、一部の店舗に道の駅再開発のため閉店との張り紙が。以前から気になっていたサバサンド、結局食べずじまいでした。

6:59 米山大橋到達



柏崎~上越ルートで最初の難関。路側帯が30cm程度しかなく、大型車も通るので大変危険です。



まだ車両の通行量が少ない時間帯とはいえ、安全第一で谷をおりて青海川地区の集落を抜けました。坂道の勾配が凄くて脚が悲鳴を上げギギギ

7:58 上輪橋到達



米山ICを通過し30分程で第2の難関が出現。ぼーっと歩いていて迂回路の分岐を過ぎて橋まで来てしまいました。
引き返すか思案していたところ、ランナーさんが海側の欄干に張り付いてクルマを避けていたので、私も後に続き走りました(画像は渡橋後、左手が海側になります)。
先の米山大橋も歩行者の通行は禁止されていませんが、できれば避けたいですね。

8:32 長福丸 カニ直売所到達



開けた国道沿いにポツンと建つお店。初めて見たのは高速道路を走っていた時で、怪しげだなと思ったのですが(失礼)。調べてみると道の駅能生にも出店していてクチコミの評価も高いお店でした。

しばらく見晴らしの良い海沿いを歩きます。



はるか向こうに上越火力発電所が見えます。目指すはあの先の直江津港。い・・行くしかねぇ・・(画像略

8:52 上越市到達



ようやく上越市に入ります。このあたりは歩道がない部分も路側帯が広いので歩きやすいです。

9:59 柿崎IC到達



出発から4時間半、ざっくりルートの中間地点まで来ました。いつも高速道路でこのICを通るたび、初代マクロスでステーキを一切れしか食べられなかった人を思い出して、つい叫んじゃうんですよね。かきざきいぃぃー!!

10:51 大潟地区到達



快晴で日陰の少ないまっすぐな道をひたすら歩きます。今回のルートはカーブが少ないものの、アップダウンが多く体力を消耗します。

12:28 上越火力発電所到達



あれほど遠くに見えた煙突が真横に。歩を進める限りいつか着く。そんな当たり前のことを再認識した瞬間です。腹が・・減った・・(♪テンテンテーン

13:33 国道8号線離脱



三ツ屋交差点を県道488号線へ入り、早足で直江津駅を目指します。らめぇ飲食店の昼営業が終わってしまう。

14:09 直江津駅到着(ゴール)



総歩行距離40.07km、所要時間8時間37分でした。
国道8号線の柏崎~上越ルートは基本的に海岸に沿っており、人口密度が低いエリアも少なくありません。そのため間隔は広くなるもののコンビニやスーパーマーケットがあるので、水分・栄養補給に困ることはありませんでした。

海鮮丼ミッションですが、お目当てのお店含め駅周辺は軒並み昼営業を終えていました。柏崎に戻っても、海鮮を食べられるお店は営業しておらず昼食難民に。mission failed..



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるいガール

2024-05-26 23:37:23 | スケール・可動フィギュア等

家電量販店のワゴンセールでS.H.フィギュアーツ TAMASHII GIRL AOIを発見。
手に取ったらAOIさんがそっぽ向いてて、もうダメだった。



これで3人目、トリオになってしまいました。それ以上いけない(画像略



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンピング

2024-05-04 21:05:35 | バイク

GW後半は久しぶりに実家に帰省してきました。秘密基地の状況も確認。前回の確認がいつだったか忘れるくらいに時間が経っています。



全てのタイヤの空気圧がゼロになってました。手動式空気ポンプで頑張る事12本。足腰が粉砕するかとオモタ。

ちなみにバイク達はこの状態で数年寝かしているため、全てレストアベースの不動車になってしまいました・・

タンクキャップを開けて燃料を確認しましたが、まだ辛うじてガソリンの臭いがしていました。NSとRD03はガソリンの量が多いので、完全に劣化する前になんとかしたいところ。

おいら悲しき転勤族なのね(´ω`)



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダン飯

2024-04-30 00:15:03 | その他

アニメ制作会社TRIGGERの素晴らしい映像表現、原作に忠実な再現で話題の「ダンジョン飯」、現在2クール目が放映されていますね。

作品名しか知らなかった頃は、何故かファンタジー世界を舞台に主人公が現代の調理器具や調味料でドヤ顔無双する様な内容と思ってたんです。

しかしアニメを観ているうちに、ダンジョン飯が他のグルメ作品とは一線を画す独自性を持っていると気付く頃には、すっかり引き込まれ原作漫画と関連作品を購入していました。



番外編の漫画や「冒険者バイブル」、「デイドリーム・アワー」を読むと、キャラクターや世界観が非常に細かく作り込まれていることがわかります。

久しぶりに満足度の高い作品に巡り合うことができました。九井先生とTRIGGERに圧倒的感謝っ・・!



< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする