館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

表紙。

2024-12-20 06:54:08 | ロスト シングアウト
しばらく、このページは表紙になります。日々の更新は、次のページからです。


お知らせその1!!







コンサート音源や練習風景です。ややバランスの悪い曲もあります。

1枚500円+送料140円合計640円です。

入手したと思う、ありがたい方がいらっしゃいましたら、メッセージまたは以下のアドレスやら電話やら下さいまし!

アドレス・・otubuku@yahoo.co.jp
携帯・・090-2562-4258

*なお、ヤキヤキは時々再生されないトラブルもございます。届いたブツが再生されない場合、お電話くださいまし!!

このブログは、館林ロストシティ・ランブラーズの公式ブログです。



さて、ロストってどんな音楽やってるのだろう?聴いてみよう!が以下続く。

1・花の香りに

花の香りににGO!

2・あてない旅路         (僕が歌詞を書きまして・・・)

あてない旅路にGO!


なんと!笠木さん追悼コンサートのロスト!Hさんがアップしてくれました。

よかったら聴いてみようかな?かな?
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地の山菜が続く・・・あのね「タケノコの肉巻き」驚く旨さ。

2024-04-27 04:12:53 | 山菜・きのこ・釣り




日を追うごとに、フキが美味しくなる。そして固くもなる。我が庭はフキにあふれて、毎年増えすぎた部分を抜いている。
しかし、アクも程よく、フキの煮たのは美味いなぁ・・・・

やがて、硬くなったら、いよいよキャラブキで、役割を終える。



このフキの(下処理で水煮)肉巻きは秀逸だ。
もしや?と、タケノコを肉巻きにしたら、絶品だった。だまされたと思ってぜひお試しください。
弁当にも美味かったなぁ・・・









温かい陽気で、ぐんぐんタラの芽が大きくなる。食べきれる量ではないが、芽を摘まないと木が大きくなりすぎるし、芽を摘むと枝が増えるから、せっせと採る。
まぁ、会社に持って行くと喜んではける。

てんぷらが定番。袴を取って、薄衣。庭にあると、一番の食べごろで食えるからいいねぇ・・・



天ぷらなので、蕎麦にした。栃木の佐野や栃木市辺りでは、「ニラ蕎麦」とか「大根蕎麦」が郷土蕎麦だ。

庭のニラで、ニラ蕎麦にした。見栄えは考えず、ニラも刻みのりもてんこ盛りだ!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024うりずんの沖縄・ツブク観光ガイドツアー・拾遺物語。

2024-04-26 03:03:18 | 旅は続く
こんなに早く目が覚めてしまった・・・(年か?)。さて、山口ベーベー乱入沖縄の写真も最後。そろそろ、次回を推敲する時期だ。
この旅も楽しかったなぁ。



那覇で2本目の「火焔木」発見!




とりどりの花の季節になってきた。ブーゲンとハイビスカスは1年中咲く。



デイゴが咲いていた。早咲きだ。



こちら月桃も5・6月の花だが、早咲きもあった。



寒緋桜は、サクランボ。隣の実を食べたのは鳥か?すでに熟した実もあって食べた(美味しくないけど)。







沖縄の桑の実は、大きい。そして旨い!手の届く良い木を見つけたぜ。美味かった。



今回の島ネコ。脱力系・・・AT若狭海浜公園。



首里城直下の円鑑池や龍潭にはバリケンという野生の鴨を家畜化した奴らがいる。戦後食料として導入されたが、結局食べず野生化したやつらだが、人を恐れず、餌なんぞやろうものなら、何匹も襲うように群がる。
なんだかねぇ・・人前でメスを押し倒して、始めやがった・・・・



俺が毎日徘徊し、インターバル速歩など行う「緑が丘公園」早朝は体操が始まるのだ。







ジュンク堂に行って本を物色した。2冊ばかり気になる本があった。レジに向かって・・ふと「もしかしたら古本屋にあるんでね~か?」と、アイデアが浮かんだ。さっそくラテラ舎に行った。あったねぇ・・!2600円新本は1600円だったぜ!1000円と言えば、せんべろで、つまみ1品・泡盛3杯飲めるぜ!



あのスーツケースな!立てて手元で転がしてる方は良いのだが、後ろに斜めにして引っ張ってる方々は、後ろからの人が、つまずいたりと、かなり危ない思いをしているのを知って欲しい。その壊れて外れた車輪のゴムがあちこち落ちてるんだよな?壊れたら、あのブツ、難儀だんべな?



今回のシーサー。糸満の巨大お墓近くの民家。





一休みに最適。ここのコーヒーは美味い。町中の突如のゆったりした空間も良い。初日は雨で休業だったが、3日目はやっていた。
いつものカフェオレ。



栽培のバナナを盗っては行けさせんよ?



しかしまぁ・・・背中・両手に買い物の、関西のおばちゃん!!



最終日、海坊主も買い物。







俺の買い物。島ばなな・てんぷら・グルクンかまぼこ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024初蔵王・・2日目。

2024-04-25 03:50:28 | ロスト シングアウト


翌朝5時20分、出発。朝日を浴びる「屏風岳」は美しい・まだまだ、残雪が残る。



朝は4時には起きた。体の節々が痛かったが、歩いて動きを滑らかにと、25分の散歩をした。
4時半の朝焼けも雑木林から見えて、美しい・・・凛として引き締まった空気がたまらない。



朝飯はコンビニ・・・コーヒーと握り飯・チーズバーガー。握り飯を1つ持ってきた沢庵と一緒に食べる。
そしてコーヒー。コーヒーは2つ頼み、1つは保温水筒で沢に持ってゆく。



同じ林道を4人で歩き、2組にになって、別々の沢に入る。6時20分入渓・・・待ち合わせは車止めに10時頃だ。



お目当ての山菜「モミジガサ」はまだ、発生せず、小さなやつが数か所で期待外れだった・・・悲しい・・・



ウルイ(ギボウシ)がベストで、1食分採る。他、コゴミがベストだった。こちらは3食分ほど採る・・・
って・・釣りはどうなった?相変わらず春の釣りは、浮気性なのだ・・・・



目標は5匹だったが・・4匹で納竿。弟子は2匹追加した。俺はビクは持たず、弟子のビクに入れて、お持ち帰り願った。
弟子は2日で10の目標設定だったが、6に終わった。

見ていると、竿に対し、餌の付いた糸を平行に振れないので、ポイントに入れる時、近づきすぎてしまうのだ。
これは教え始めた時からの課題だが、今だ出来ないでいる。

そして、季節に合わせた、魚の居場所を覚えきれていない。沢の大きさに合わせて魚も居場所が変わるのだが、そこの見極めも出来ていない。例えば大きな沢で、大きな落ち込みが沢山あるばあい、浅瀬には春は出てこない。大きな落ち込みの流れの両わきのやや流れが緩やかな場所に居る。小さい沢の場合落ち込みの流れの脇は水深が無いので、落ち込みの奥に居る。つまり、大きな沢なが流れの脇で、流れの中(流心)を流しても釣れない。小さな沢の落ち込みは。流心の奥を狙うため、落ち込みの中に餌を投入となる。ところ変われば、餌を入れる場所も変わるのである。(やがて読むだろう弟子のために解説しておく・・・)

まぁ・・・ほとんど指導無しに、釣りができたのは3年目の進歩だ。



蔵王の山菜。まだ、ふきのとうだぜ。他コゴミ・ウルイ。



早速コゴミのお浸し。わさび醤油。



ちょっとだけ、モミジガサ。鮮烈なお香りがたまらない・・・早く、たくさん食べたい!



ウルイはお浸しで、マヨネーズ。

お山は、やっと春だ!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024初蔵王・・・初日。

2024-04-24 03:23:43 | 山菜・きのこ・釣り
どうしたことか?こんなに早く目が覚めてしまって、もう寝れない。

以下、土曜日の記録が続く。





連休の混雑を避けるべく、20日に、5時に集合出発で、いつものメンバーと蔵王!待ちに待った渓流が始まる。
春まだ浅い蔵王は、一面のカタクリ・・・カタクリを踏まないと前に進めない場所など多数であった。



最近もれなく付いてくる弟子・・・3年目。



俺が綱を張って、50mはあろうかという絶壁と笹が茂る斜面を降り、渓流の景色にうっとりだ。平水・・・・





俺のアプローチの遠景が弟子からラインで届く。そして良形の3匹目のイワナの写真を弟子に撮ってもらう。



俺が5匹釣ったところで、やっと弟子にもイワナ・・・・地面に落ちて落ち葉だらけのイワナ・・・悲しいねぇ・・・
しかし、型はでかかった。



9時に入渓・・1時半には竿を収める。春先はまだ動きが鈍く、食い気が無いイワナは釣るのが難しい。
そして春なので、半分は山菜取りになってしまう、俺の属性も考慮し、2日で15匹と目標を定めた。
初日10匹・2日目は山菜取りが忙しいので5匹だ。

初日は何とか目標をクリア。27センチの良型が1匹混じる。弟子は、3年目なのでほったらかしで、ほとんど口を挟なまかったが、それでも4匹釣った。それなりに、上達してるのだろう。



寄る年波・・・ってやつか?どっぷり疲れた。この疲れた体に、まずは風呂。
そして、部屋で呑む酒で、体が弛緩してゆくのがわかる。俺はこの酒を飲むため(このシチュエーションの酒を)渓流に来ているに違いないのだ。



煮て持ってきたフキ・お気に入りに沢庵、そして購入のつまみ。



皆風呂に入り、明日の準備をして、部屋に集まる・・・・が、弟子以外の2人は下戸なのだ・・・
まぁ・・こんな弟子でも、酒の付き合いができる同行者は嬉しいものだ。
1人の酒も良いが、乾杯しあう酒もまた良い!

あーだこーだ、と4人で話しながらの、一時は良いものだ。



お世話になっているペンション「どんぐり」の名物は、山形牛のステーキ。

どの料理も、旨いったら美味い。

こうして6時半には、俺は布団の中で会った。爆睡!!

やっぱり蔵王は良いなぁ・・・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする