館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

モニタリング肥料「テラ」のその後。

2016-09-19 04:50:08 | 新開発の肥料のモニタリング


さて、こやつのその後の話。

モニタリングして、どうだったか?

オクラは、どちらかといえば、強すぎて、葉面散布では、効きすぎな気がした。
ここらは、土壌に散布するか、葉面散布もできるのか、少し勉強がいるかんじだった・・・



ところが、ナスでは効果てきめんであった。

ナスは、生育期間・収穫期間が長い。
その分、肥料食いで、良質な肥料を、2・3週間に1度は与えたほうがよく育つ。
そして、柔らかく、食味の良いナスになる。

どうだろう?

写真ではわかりずらいかもしれないが、左の1本が「テラ」で育てた物。
真ん中は、両方から肥料が届くので、肥料はやらなかったもの。
右は、普通の液肥で育てた物だ。

テラで育てたものは、すでに背丈は160センチほど・葉の色つやもよい。
そして、柔らかく美味しいナスが、たくさん実をつけ続けているのだ。

右のナスは、育ちも3分の2ほど・・・


明らかにこの肥料は、ナスには見事な差をつけたのだった。



ナスは10月の、天然きのこの時期には、どうしても、煮込みうどんで必要!

10月いっぱいは、旨い秋ナスを・・!なのだ。

秋作・・・・こちらも、ほうれん草や春菊の葉物で試そうと思っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよテラちゃん出番です!

2016-06-08 05:15:21 | 新開発の肥料のモニタリング


いよいよ夏野菜もすくっと育ち、追肥が重要な時期になってきた。

モニターを頼まれた、液肥「テラ」の活躍の時が到来だ!

写真・名の知れた液肥「ハイポネックス」と、モニターの「テラ」。

ハイポネックスと比べたりもするつもり・・・



希釈500倍から1000倍・・・市販の他メーカーの液肥と同じ。

水遣りとともに、追肥出来るので、実に扱いは良い。

これが、たい肥の場合、撒いて耕し、すきこんでと、結構な重労働だで・・・

化成肥料はばらまくだけで簡単だが、土が硬くなったりして基本使いたくない。

このテラは昨年葉大根で、効きが確認できたが、僕の菜園で本格的に使用し、他の追肥と比べるのは初めてである・・・

結果には素直に行きたいものだ。




3本のナスの1本に使用。中間は無肥料・反対の1本はたい肥で追肥。



画像の加工を間違えて小さいだよ・・・・

6本のオクラの3本をテラ。



昨年の実からこぼれたミニトマト・・・右側2本はテラ。左の2本は他の追肥。



スイカも2本のうち1本はテラ。


生育期間・収穫期間が長い野菜は、追肥がかかせない・・・

どうなることやら~~

楽しみだねぇ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料モニタリング「テラ」のその後。

2015-11-10 05:08:40 | 新開発の肥料のモニタリング
こちらの野菜のモニタリングを開始した時の記事。

クリックな~~





施肥しはじめて、2回を過ぎた写真・・・・

明らかに、右の「テラ」を施肥したほうは、成長が良い。




こちらは、3度目が過ぎ、いよいよ「葉ダイコン」収穫時期の写真。

葉物野菜には、効果が確認できた。

液肥を、百姓が畑一杯に散布するのは、ちょっと無理を感じるが、家庭菜園では抜群に効果を発揮する気がする。

これから、春キャベツ・かきな、などの育成期になる。

こちらでも、試そうと思う。

乞うご期待!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テラ」・・・肥料モニタリング・・秋作葉ダイコン。

2015-10-18 07:22:13 | 新開発の肥料のモニタリング


モニタリングを頼まれた、新開発の肥料。

テラちゃん!

さて、いよいよ、使ってみることにした。



比較するのが大事。

同じ液肥では、定番のハイポネックスと同時使用。



双方とも同じ500倍から1000倍の希釈倍率と、条件もぴったりだでよ。



これから、週に1どから2週に1度程度にあげる。

栽培条件も同じが良いので、まずは、葉大根。



同じ栽培地を半分に仕切り、まずは1度目の施肥を行ったのだ。


これからほかの野菜も試すのだ!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知り合いに頼まれ新開発の肥料のモニタリングを始めるのだ。

2015-08-13 07:06:51 | 新開発の肥料のモニタリング


なかなか、アクティブな知り合いがいて、韓国製の「液肥」の普及・販売を始めている。

韓国と聞いただけで、拒絶反応し・見下した時代をもつこの国では・・・と、前途多難な船出とおもうわれ・・

それでも、韓琉ブームなどあって、縁深い隣国との距離も近くなったかななどと、我が娘など見てると思い・・

それがまた、女性大統領と独裁が大好きな「決めなくてよいのに、決めちゃう」首相になってから、関係がギクシャクして、争うべきものでもないものまで、争い始めて・・・

昨今の両国。

農水省なんぞの「認可」も多難だったと拝察するが、やと宣伝できる今になったようだ。

菜園などやっていて、仲間もいるらしい・・と、「あんたも、試験的に使ってモニタリングしてほしい」と、品物がとどいた。



同じ野菜を、通常の(僕のあくまで今までのやりかた)栽培と、これを肥料に使った栽培と行い、ブログなどで、経過報告すればいいのかな?



能書きなどの体裁も整い・・・(ちょっと、改良が必要と思われるが・・)



今、何で始めようか検討中・・・・

畑も良いが、閉じた環境の、コンテナなどが違いが出るのかな?と、思案中。


9月に入ると、秋冬野菜の作付がはじまる・・・・ここから、だな!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする