おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

じないまち雛めぐり(富田林)その2 【旧田中家住宅】

2016-03-16 20:28:10 | 散策
じないまち雛めぐり(富田林)その2【旧田中家住宅】
じないまち雛めぐりです。
富田林にある寺内町(じないまち)は16世紀に興正寺の
門跡証秀上人が町衆とともに造った宗教自治都市です。
民間の力で・・・・
江戸時代には造り酒屋や木綿問屋、油屋など約150店が
軒を連ねて栄えていたそうです。そこの雛めぐり・・・
浪速の伝統工芸品店、即売されています。

お地蔵さんが・・・

交差点を右折して旧田中家住宅へと・・・

稲荷神社が・・・

立派な建物が・・・

ここが旧田中家住宅です。

旧田中家住宅の説明が・・・

家の内部に入ります。

ご自由にと・・・・

小さい!!

いたるところに飾られています。

家の中に上がり・・・

手水鉢が・・・

床の間にも・・・

箪笥の階段が・・・

耐震補強の説明

内部の説明

階段箪笥の説明

施設概要が・・・

花も飾られています。

欄間が・・・

寺内町のカレンダー

花が飾られ・・・

内部は違う角度からの写真

井戸は・・・

庭も広い・・・ 昔は家が建っていたのか・・・

建物が・・・

蔵でしょうか・・・

井戸を庭から見て・・・

旧田中家住宅が守られている姿に感激ですね!!




コメントを投稿