おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

じないまち雛めぐり(富田林)その4 【旧杉山家住宅①】

2016-03-18 19:30:32 | 散策
じないまち雛めぐり(富田林)その4 【旧杉山家住宅①】
じないまち雛めぐり(富田林)の散策
旧杉山家住宅に到着です。
ここは、歌人石上露子(いそのかみつゆこ)の実家です。
国の重要文化財で一般公開されている住宅です。
江戸時代に造り酒屋と繁栄した旧杉山家です。
入場料400円は価値があると思いますが・・・

中にはいると・・・ 広い庭が・・・

ここからお雛さまが良く見えます。

土間にある台所

触ったらいけないのかガラスケースが・・・

古いブラウン管のテレビとお雛さま、なんとなく歴史を感じますね。

これも・・・左右に左大臣、右大臣が・・・・

説明が・・・ひな人形の由来について

江戸時代から明治の初めと・・・

番頭さんが座ったところでしょうか。算盤が・・・

入場料を支払っている場所なので、いろいろな所に説明が・・・

室内は・・・

この書の文字は・・・・ 読めません(>_
仏間、今は仏壇がありませんが・・・



立派ですね。

手水鉢

ここから・・・ お茶室

茶室の内部は・・・

大床の間

雰囲気がありますね。

次の間は・・・・

雛飾りが・・・  掛け軸もお雛様で・・・

いいですね。

古いお雛様です。

お茶室にも・・・

茶室には普段は飾らないお雛様

茶室を部屋から見て・・・

灯篭も・・・

これはトイレ、昔から立派な・・・

お庭もいい感じです。

杉山家住宅②へ・・・・



コメントを投稿