ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

HGUCニューガンダム(その6.5)

2008年04月27日 | 現在製作中
 筆者がプラモの製作過程で苦手なことの一つが、「同じものを何個も作る」です。ゲート跡が多かったり塗り分けがあったり、同じもののように見えて実は微妙に違っていたりするものだとなおさらです。
 …フィン・ファンネルって、かなり苦手です。

 ガンダム本体の脚に取りかかる前にフィン・ファンネルの組み立てをさっさと済まそうと思うのですが、HGUCニューガンダムのフィン・ファンネルは白いフィン状のパーツの一部をオレンジ色に塗る必要があります。キットにはシールが付属していますが、成型色のオレンジ色とはやや違う色なのでやっぱり塗ることにしました。

 このパーツは同じように見えるのですが、実は5種類あります。塗り分ける部分にもランナーのゲートがあるため、ランナーからパーツを切り離してから塗装する必要があるのですが、切り離してしまうとパーツの区別が付きません(汗)。とりあえず、パーツの裏側に番号を書き込んでおきました。


 ゲート処理が済んだパーツを塗装します。筆ムラ防止のためにやや薄めの塗料を4~5回重ね塗りしました。暖かくなってくると塗料の濃度を保つのが難しくなりますねぇ(汗)。12本あるパーツを塗っている間に、どんどん塗料の溶剤が蒸発して濃くなってしまいます。最初の方に塗ったパーツと最後の方に塗ったパーツではかなり色の差が出てしまいますので、塗る順番を変えたりしながら調整しました。
 う~ん、キットの成型色のオレンジと並べて置くと、けっこう色の差が出てしまいましたねぇ…(汗)。いっそ、オレンジ色のパーツにも塗装すれば…気が向いたら塗ります(笑)。


 フィン・ファンネルの白パーツに塗った塗料が乾くのを待っている間に、つま先のオレンジ色部分を修正しました。左が修正前の状態ですが、いくら塗り重ねても下地の色が透けてしまう部分があります。ムカついたので、キット付属のつま先用シールにオレンジ色を軽く塗り、他の塗装部分に色を似せたものを貼り付けました。

 今回は重ね塗りでかなり時間を食ってしまったので、この辺で…。

 *よよよさんからご質問いただいた(コメントありがとうございます!)HGナドレ&HGイナクトカスタムの件ですが…
 HGナドレは残念ながらスケジュール的にちょっとキツいかなぁと思っています。実はバーチェ関連についてはずっとノータッチ(HGも1/100も、FGすら…)だったため、スキがあったらやりたいなぁと思っているのですが…。
 HGイナクトカスタムについてはサーシェスの凶悪さをさらに強調すべくマーキング追加&一部形状変更のアイデアを練っています。でも資料が少ないので苦戦しています(汗:昨晩「00」本編を20話分ぐらい早送りで観たのですが、肝心な部分が映っていないんですよ…)。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jon)
2008-04-27 19:40:27
こんばんわw
同じ部品を作るの苦手なの、わかりますw
僕も同じ部品or似たような部品を作るの好きじゃないんですよ~。
一個目は気合入れて作るんですが、二個目には少しダウンで、三個目以降は気分沈下です;
しかも微妙に違うときたら面倒くさいのなんのってw
しかし、まあこれも超えられない壁なんでしょうね(笑
Unknown (δ)
2008-04-27 20:12:16
>苦手なことの一つが、「同じものを何個も作る」です。
それは同感ですね~(汗
複製とかも技術もってないですし・・・

あと是非ヴァーチェorナドレを触ってほしいですね~
ゴッツイのとほっそいのとでおもろい(?)ですよ~
同感っすよぉ・・ (有希)
2008-04-27 20:18:34
確かに同じものはできれば作りたくないものです。
もう片方の腕・足を作るときは毎回のように憂鬱だすね(汗
ファンネルが一つ一つ形が違うのは知ってましたけど5種もあるとは初耳です!
勉強になります!!
見えなくて、かゆいところ (よよよ)
2008-04-27 20:41:59
かめッチさん、こんにちくわ。
コメントのお返事あ、ありがとうございますすごくウレシイです。

そうですかー、ヴァーチェ系はノータッチで、HGイナクト・カスタムの画策ありということですね。期待しています!待ち遠しいですね

実はHGナドレに着手しつつあって、シール再現では満足できずに筆塗りをかんばりんごしてるんですが、この段差のココはどういう装備(機能)で、どのように色設定すればいいのか?思惑になやんでいます。

想像プラス脚色で工夫するのも、製作のおたのしみになるんでしょうかねぇ。。。
わかりますよ!その気持ち (じゅにあ)
2008-04-28 01:17:37
ファンネル苦痛でしたねぇ。
僕は全塗装したんでさらに苦痛でした。番号書いてなかったし大変でしたわ。

前にHGUC陸戦型ガンダムを3体作ったときも、アカツキのM531R誘導機動ビーム砲塔7機作ったときも辛かったなぁ。

それとムカつきますよね。つま先のオレンジわ。
ベースホワイトでもなかなか綺麗に白く統一されないんで苦労しました。僕は厚塗りし過ぎたんで1回やり直しましたもん。
Unknown (コジロウ)
2008-04-28 06:40:34
確かにファンネルは作るの大変ですよね。
手足の2本はまだいいんだけど、ファンネルは6個ですもんね。
HGUCニューガンダムのフィンファンネルは本体と比べて少し大き目だと思うんですがどうですかね?

もう塗料の溶剤の蒸発が気になる季節ですね。