今回のホビーショーではコトブキヤさんのアイテムがとても多くてビックリしました。どれも魅力的なんですよ、これが!

手軽に格納庫の様子を再現できる「メカニカルチェーンベース」。これは良いですよ! 筆者は「そのうち格納庫も厚紙切って作らないとなぁ…」と思っていましたから。複数そろえてつなげると大スケールのモデルにも対応できそうです。

1/72のシールドライガー、1/50ぐらいのワンコインブルーナイトと。クセのない造形ですので、いろんな作品のメカとマッチしますねぇ。
可動用パーツやディテールアップ用パーツの新作も展示されています。個人的にはマーキング用のシールが気になっています。

こちらは1/100スケールのアルトアイゼン。スパロボ系では他にビルトビルガー高機動型も展示されています(こちらは1/100ではなかったと思いますが…)。

ノンスケールのデモンベイン。複雑なデザインが巧みに再現されています。

「攻殻機動隊SAC2」のジガバチAV。同スケール(?)のタチコマが付属するようです。タチコマ単品売りというのも欲しいですが…(笑)。


「アーマード・コア」シリーズも新作が続々登場! 息の長いシリーズになってきました。

「グレンラガン」は低価格。なんと840円です! 他に数体が展示されていますが、どれだけ出るでしょうねぇ。



1/72ゾイドシリーズもいよいよ本格化(!?)。ブレードライガーもジェノザウラーも、触るとケガしそうなシャープな造形です。ほぼ製品状態のコマンドウルフも展示されています。これらのアイテムってバリエーション化も期待できますねぇ。
コトブキヤさんの新作は他にもたくさんありますが、誠に残念ながら全部を載せるだけの余裕がありませんでした(泣)。ゴメンなさいね~。

手軽に格納庫の様子を再現できる「メカニカルチェーンベース」。これは良いですよ! 筆者は「そのうち格納庫も厚紙切って作らないとなぁ…」と思っていましたから。複数そろえてつなげると大スケールのモデルにも対応できそうです。

1/72のシールドライガー、1/50ぐらいのワンコインブルーナイトと。クセのない造形ですので、いろんな作品のメカとマッチしますねぇ。

可動用パーツやディテールアップ用パーツの新作も展示されています。個人的にはマーキング用のシールが気になっています。

こちらは1/100スケールのアルトアイゼン。スパロボ系では他にビルトビルガー高機動型も展示されています(こちらは1/100ではなかったと思いますが…)。

ノンスケールのデモンベイン。複雑なデザインが巧みに再現されています。

「攻殻機動隊SAC2」のジガバチAV。同スケール(?)のタチコマが付属するようです。タチコマ単品売りというのも欲しいですが…(笑)。


「アーマード・コア」シリーズも新作が続々登場! 息の長いシリーズになってきました。

「グレンラガン」は低価格。なんと840円です! 他に数体が展示されていますが、どれだけ出るでしょうねぇ。



1/72ゾイドシリーズもいよいよ本格化(!?)。ブレードライガーもジェノザウラーも、触るとケガしそうなシャープな造形です。ほぼ製品状態のコマンドウルフも展示されています。これらのアイテムってバリエーション化も期待できますねぇ。
コトブキヤさんの新作は他にもたくさんありますが、誠に残念ながら全部を載せるだけの余裕がありませんでした(泣)。ゴメンなさいね~。
キターーーーー( ゜∀゜)ーーーーーー!!!!
いちゾイドファンの自分としては願ったり叶ったりです(* ゜∀゜)=3
それにしてもこの二体の、今までになかったシャープなスタイルがまたそそられますなぁ(ため息
実際に発売されるかどうかはわからないですが、ココまでやったんならぜひ発売までこぎ着けて欲しいですね。
確か7月あたりに、コマンドウルフのバリエーションとしてアーバイン専用機に装備されていたロングレンジライフルを追加させたキットが出るので、そちらも楽しみっす(* ゜∀゜)=3
来年でゾイド25周年との事ですが、既に今年から熱くさせてくれそうですね。
コトブキヤも、バンダイに負けず劣らず元気でいいですね~!
旧アルトアイゼンのキットは何やら可動範囲に関する不評をよく見かけたので、今回の1/100キット化には期待しちゃいますね。
ベースはぜひ欲しいですね~。
複数揃えて、なんちゃってスパロボの戦艦の中状態を再現してみたいです(笑。
アーバイン専用機のライフルの金型が出来たということは、カラバリでアーバイン専用機も出そうですね!
来年はゾイド25周年ですか…そら、筆者も中年になるわなぁ(泣)。
DORAさん:最近のコトブキヤさんはホンマにスゴいですねぇ。DORAさんが現在製作されているダイゼンガーもそうですが、安全基準の縛りがないシャープな造形が魅力ですね!
1/100アルトアイゼンは可動範囲や強度の面の改良が入っていると良いですねぇ。サイズや重量が増えている分、特に…。
>スパロボの戦艦の中状態←それ、ナイスですよ!