ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

切り紙工作で「光の翼」を再現!(最終回)

2007年02月02日 | オッサンの秘伝公開&実験コーナー
 昨日は内容のほとんど無い記事で誠に申し訳ありませんでした。献血からまる一日経って体力が回復したオッサン・かめっチです。

 今回はややボリューム過多ですので、いきなり始めます。

 今回使用した「光の翼」外周部の型紙、原寸の1/2サイズ(17インチモニターの場合)です。ブログの画面サイズと容量の関係で、やむを得ず縮小してあります。画像を保存して画像閲覧ソフトなどで200%に拡大するとほぼ原寸大の画像になると思います。
 ピンクで示した部分は2枚を貼り重ねる際、両面テープで貼り付ける「のりしろ」部分で、グリーンの斜線部分辺りにはウイングへの取り付け用パーツが付きます。 

 この型紙をクリアーホルダーのピンクにマスキングテープで貼ります(2ヶ所ほど固定すれば充分だと思います)。クリアーホルダーは2枚重ねの構造になっていますが、2枚重ねのまま切り取りました。クリアーホルダー1枚で左右の光の翼(2枚重ね、計4枚)が充分取れます。

 クリアーホルダーはポリキャップ(ポリエチレン製)に似た材質(ポリプロピレン)ですが、2枚重ねとなると意外と切りにくいです。時間が掛かっても1枚ずつ切った方がケガをしにくいと思います。


 クリアーホルダー製光の翼の表面に、オーロラを織り込んだ布を貼るために透明両面テープを片面の全体にすき間無く貼り込んでいきます。
 クリアーホルダーの翼が両面テープで作業台に貼り付けられた状態になりますので、ゆっくりとはがしていきます(クリアーホルダーに貼った両面テープがハガレないように!)。

 作業台から解放された両面テープ付きクリアーホルダー翼の剥離紙をはがし、オーロラ布を慎重にクリアーホルダー翼の上にかぶせ、シワにならないように上から押さえて貼ります。翼からはみ出した両面テープの扱いには充分注意が必要です。
 オーロラ布の代わりにオーロラフィルムを使っても良いですねぇ!


 翼からはみ出たオーロラ布は、デザインナイフなどのカッター類で刃を引くように切ると、布の繊維が引っ張られてほつれてしまう危険性があります。ハサミを使って切ると安全性が高いです。
 切る時は1本でも布の繊維が切れていないと、切り抜いた後に余り部分を引っ張った時に布がぐちゃぐちゃになってしまうので、確実に切る必要があります。


 クリアーホルダー+オーロラ布の翼を取り付けるとこんな感じです。


 ウイングへの取り付け用パーツの原寸大画像です。ひし形(?)の部分に両面テープを貼り、白い線を光の翼の外周に合わせます。中央の細くなっている部分に開いているスリットはウイングのノズルパーツ取り付け部にはめ込むための穴、薄く微妙に付いている横線2本は山折り線です(ナイフで軽くなぞると折りやすいです)。この線2本の間隔はノズルパーツ(D21)の幅とほぼ同じ(やや広い)です。


 取り付け用パーツをクリアーホルダー翼に貼り付ける時は、クリアーホルダー翼ウイングに取り付けた状態を想定しながら(光の翼中心部も取り付けると位置決めがやりやすいです)位置決めして透明両面テープで貼ります。


 この記事の一番最初の画像の縮小図でピンクで示した部分を透明両面テープではったら、クリアーホルダー+オーロラ布の翼の完成です。


 取り付け手順1:ウイングをいっぱいに開き、ノズルパーツを外します。
         2:クリアーホルダー翼の、ウイングへの取り付け部分をウイングにはめ込み、ノズルパーツを再びはめ込んで固定します。


 3:クリアーホルダー翼のすき間に光の翼中心部を通し、小ウイングに取り付けます。取り付けたらウイングをちょうど良いポジションまで閉じます(水色の矢印)。

 4:各部を調節して取り付け完了です。


 光の翼、ようやく完成です。まだまだ改良の余地はありますが、今回はここまでにしておきます。
 この方式は「かめっチ式」ではなく「秘密工場式光の翼」と命名したいと思います。みんなで知恵を絞って作ったものですからね!

 あ、もう片方も作らないと…(汗)。
   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
光の翼だ! (ストライキガンダム)
2007-02-02 18:06:47
まさか、こんなに安くかっこよく再現できるとは思いませんでしたね~
自分のMGストフリの光の翼にも挑戦してみます。
返信する
お疲れ様でした。 (ポテチン)
2007-02-02 18:49:04
かめッチさん、献血と製作、お疲れ様でした。
お手軽に、とても高い完成度の光の翼を再現されましたね。
これを参考にさせていただいて、「秘密工場式光の翼(ポテチンVer)」を作らせていただこうかと思います。

早速質問なのですが、ウイング取り付け用パーツは何で作ってあるのでしょうか?
それと、クリアーホルダー翼が小ウイングにかぶさっていると思うのですが、この部分のクリアーホルダーを被さらないようにカットすると問題が生じるのでしょうか?
返信する
失敗・・・ (子持ち)
2007-02-02 20:21:56
PP厚版シートですが残念な事に失敗に終わりました・・・
厚さが(1.2ミリ)厚い上に、ジェル メディウムを塗ると光の翼とは思えないくらいの厚さに(大汗)

という事でかめっチさん、わざわざこの材料を探して頂いている様ですけど、以上の訳でこの材料はNGですので探さないで結構と思います。
申し訳ありません。(涙)
返信する
ようやく完成です…。 (かめっチ)
2007-02-03 00:08:16
 皆さん、こんばんは~! さっき、もう片方の光の翼も完成しました。先に作った方の翼と比べると、ちょっと精度が落ちてるような…(汗)。

 ストライキガンダムさん:今回の製作に掛かった材料費は…(完成状態では使わなかった材料を除く)
 オーロラ折り紙2種…200円×2
 クリアーホルダー…105円
 透明両面テープ…105円
 オーロラ布(110㎝幅の切り売りで60㎝。余りまくりです)…700円ぐらい
 合計1300円ぐらいで出来ましたが、材料はまだたっぷり余っています(少なくともあと1体分は余裕で…)。材料によってはまだ安くあげることが出来ると思いますよ!
 MGストフリの光の翼は、筆者はスケジュールの都合で断念しましたが、ぜひ挑戦してくださいね!

 ポテチンさん:写真ではオーロラのキラキラ感をお伝えしきれないのが残念ですが、作ってみるとオーロラの輝きに感動しますので、ぜひ「光の翼ポテチンさんVer」作ってみてくださいね!
 オーロラ布の入手がちょっと難しいですが、大きめの手芸店に行けば見つかると思います(いや、手芸店に入っていくのが難しいと言った方が…:笑)。オーロラフィルムを通販で買うという手もありますし。
 ウイング取り付け用パーツは光の翼本体と同じ、クリアーホルダーで作ってあります。強度的にも問題ありませんよ! ただ今回は別パーツにしましたが、左右の翼を同じようにするのはけっこう難しかったので、翼の本体と一体で作った方が良いかもしれません(型紙を設計するのは難しくなりますが:汗)。
 お察しの通り、クリアーホルダー翼は小ウイングにかぶさってます。コレは大ウイングからの光が小ウイングに掛かっている表現のつもりなんですが、型紙の設計が楽になるというメリットもあります。小ウイングをよけるべくカットしても構造上は問題ないと思いますが、設計はかなり難しくなると思いますよぉ…(たぶん:汗)。
 設計は、細かく切ったコピー用紙をたくさん用意して、適当な大きさの紙をベースに、ウイングの形に合わせて小さい紙を貼り足していくとやりやすいと思いますよ!

 子持ちさん:1.2ミリですか…(汗)。クリアーホルダーや、その近くに売っている「棒で口の部分を固定するタイプのホルダー(名前分かりません)」が厚み的には良いのかもしれませんねぇ。でも、光の翼はある程度厚みがあっても良いと思いますよ~。
 厚みがあるからこそ使える場合もありますよ! 今後はジェルメディウムとクリアー素材の合わせ技で、いろんな表現をやっていきたいという話をエプロンさんとしていたんですが、PP厚版シートも活躍の機会がありそうです。やっぱり見つけたら買っておきますよ!
返信する