goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

「PGガンダムアストレイ レッドフレーム」サンプルレポート(その3)

2009年03月18日 | 臨時ニュース・その他
 PGガンダムアストレイの脚フレームの続きです。
 
 写真左:すねの下半分のパーツ群です。
 写真右:すねの下端、足首との接続部にはもう一つ足首関節があります(人間でいうとくるぶしの部分?)。この可動部もポリ+ABS樹脂によるハイブリッド構造になっています。

 
 写真左:組み立て途中のすねフレームです。連動可動用のアーム類やポリキャップ類の向きは間違えないように説明書をよく見て組み立てる必要があります。
 写真右:組み立て終わったすねフレーム。実はこの後の組み立て工程でポリキャップの向きを間違えているのに気付き、一度分解して組み直しました(汗)。慣れや思い込みでパーツの向きを間違えてしまわないように注意しましょう。


 くるぶしの部分の関節ブロックとアキレス腱のシリンダーを構成するパーツ群です。黄色い四角で囲った4つのパーツは位置を間違えて置いてしまいました(汗)。矢印で示した部分が正解です。
 くるぶし部分の可動に関しては、装甲が付いてからの方が見た目が面白いので、後回しにします。


 すね周辺の装甲パーツその他です。今まではPGストライクガンダムと大差ありませんでしたが、これらのパーツが付くと一気にアストレイらしくなりますねぇ。
 
 
 写真左:すねを正面から見たところです。くるぶし部分の横方向への可動部は面白い動きをします。文章では説明しにくいですので、すねの両側面に付いているパーツの位置関係をよく見てください。
 この可動機構はビークラフトさんによるMGストライクガンダムのための開発用画稿で描かれていたものですが、MGストライクではサイズ的に無理があったためか実現せず、PGストライクではじめて実現したものです。筆者はPGストライクガンダム未経験者ですので、このキットで初めてこの動きを見て感動しました♪
 写真右:すね後ろ側には∀ガンダムのスラスターベーンを思わせる板状のパーツが付きます。

 
 写真左:明暗2色の赤色の使い分けにより、赤い部分が単調にならないように工夫されているのが分かります。
 写真右:くるぶし部分の前後方向への可動範囲はこれぐらいです。すね後ろに付くパーツも連動して移動します。


 写真左:すね正面の装甲やひざ裏のブロックを構成するパーツ群です。
 写真右:ひざ裏のブロックはひざの曲げ伸ばしに応じて尺取虫のように動くのですが、複雑な動きをする割には組み立ては簡単です。


 写真左:下側ひざ関節を曲げると、ひざ裏のブロックが下方向に移動します。すね正面の装甲は、くるぶしブロックの前後方向への動きに連動して移動します。写真をよく見て各パーツの位置関係を確認してください。
 写真右:すね正面の装甲は、従来のデザインから大きく変化しています。従来は四角い箱が2つつながったような形状でしたが、PG用の新デザインでは曲面構成になっています。

 
 写真左:ふくらはぎ側面の装甲パーツです。新デザインでは透明パーツが追加されています。
 写真右:透明パーツがかぶさる部分にはタービン状のディテールが入っています。まるで「ガンダム00」の「GNドライヴ」のコーン状パーツのような雰囲気です。タービン部分を金属色で塗ってやると格好良くなるのではと思います。

 次回も脚周りの組み立てが続きます。さすがPG! 手ごわいです…(笑)。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pj)
2009-03-18 09:02:02
还好最主要的联动机构还在,不过跟强袭比起来这个骨架比较简单了
返信する
Unknown (灼眼の夏亚)
2009-03-18 22:12:35
骨架与striker相比还是有微妙分别
返信する
Unknown (δ)
2009-03-19 01:49:26
製作お疲れ様ですm(__)m
赤でもちょっと違う赤と組み合わせるとなんだかきれいになりますよね★
フクラギのパーツとGNドライブ…なぜかあの形状を見ると変な興奮がするのですが…病気ですね
返信する
質問です (Tアームズ)
2009-03-19 09:57:43
はじめましてTアームズです。
PGアストレイ…買うつもりなんですが2つ質問があります。
・箱ってどれくらいの大きさですか?(購入後は積みプラ確定なんで)

・いま作っているのは予約版ですか?通常版ですか?
返信する
Unknown (Yakult)
2009-03-19 11:04:36
Tアームズさん

その1:PGストライクと同じくらいだそうです

その2:通常版です
返信する
度々すみませんm(__)m (Tアームズ)
2009-03-19 23:02:26
PGストライクってHGのガンプラでいうといくつ分ですか?(縦、横で)

店でPGストライクを見たことがないので…(あ、HGデンドロビウムはたまに見ます)
返信する
Unknown (通りすがり3)
2009-03-19 23:44:42
Tアームズさん
HGデンドロくらいです。
積みプラも程ほどに。
返信する