tyoi÷baaba

日々雑感。誰にでも必ず鬼は住んでいる。

遅ればせながら

2014年11月16日 | 環境
   11/6・11/7のESD第9回グローバルRCE会議・岡山に参加写真。
   6日はお昼に岡山到着でホテルにチェックイン。
   カメラを荷物の中に入れたまま会議場へ。よって6日の写真なし。泣
   
   11/7
   
   
   
   
   
   

   会議場の横のフロア・おもてなし交流コーナーで。
   
   
   

   北九州の情報発信
   

   会議終了後の三々五々写真撮影
   
   

   岡山のユネスコスクールの小学生たち
   
   
   
   

   子どもたちの関心度や発信行動力には驚いた。
   こんなに、みんなが英語ができるの? とも。

   後日、ユネスコスクールで検索してみると、2014/4現在で岡山市立小学校22校、北九州市立
   小学校3校だった。
   その実態すら感じていなかった。

   さらに、その2~3日後、NHKの「英語」の取り組み番組で岡山の小学校のニュースが流れていた。
   全学年、「英語を遊びや音楽、日常生活の中に取り入れて、卒業までに英検4級を目指す」そうだ。

   なるほど、だから子どもたちは物怖じもせず、駆け寄ってインタヴューをしていたのだ。

   なんだかなぁ。羨ましい!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿