goo blog サービス終了のお知らせ 

東京日本橋横山町の低酸素トレーニング/パーソナルジム奮戦記

産学連携で作り上げた日本初のハイランドメソッドで、日本を健康にしたい!そんな低酸素トレーニングパーソナルジムの奮戦記です

質屋じゃないんだからさぁ

2009-05-31 22:11:00 | グルメ
今年のバーベキューも、無事終了。

お手伝いの皆さんのおかげで、滞りなく進行することができたね。

ただ、気になるのは、だんだんお手伝いの人が少なくなる・・・。

一番の原因は

料理を作っている人も、運んでくれる人も
ただ座って飲んでいる人たちも

みんな、同じ参加費を払っている、ということ。

つまり、お手伝いの人たちはみんなボランティア。
気持ちがあるから、手伝ってくれている。

にも関わらず、ただ座っている人から
料理がこないだぁ、酒のお代わりを催促されると
みなさん、嫌な思いをしてしまう。。。

すると、翌年からはこなくなってしまうんだよね。(涙)

それに、主催者に世話になっていながら
自分が少し他の興味を持ってしまうと

毎年、来ていた人が、ぱったり来なくなる。

会の運営(僕じゃないんだけど・・・)にも問題があるけど

その時々の自分勝手な都合で
参加したり、しなかったり
手伝ったり、手伝わなかったり

質屋じゃないんだから、好き勝手に出し入れすんな、って言いたいね。

僕は、世話になったらずっと返していくべき
情を大切にしろ、って思うから・・・。(怒)

特に、ここ町屋は、下町なんだからさぁ。


バーベキューの準備中

2009-05-31 15:01:43 | グルメ


11時から準備中。

そして、一段落の昼御飯。

賄いがわりに、メニューを試食として、食べてます。(笑)

・じゃがバター
・豚肉たれ焼き
・手羽餃子
・海老マヨ
・ツブ貝バター炒め
・焼きうどん
・鮎塩焼き
・焼き芋
・殻つきホタテ焼き
・マグロかま焼き
・ヤリイカ一夜干し
・焼きそらまめ
・せせり塩焼き
・大海老塩焼き
・ハーブ豚串焼き
・野菜のお造り
・谷中しょうが
・枝豆
・オジンオッポ(さきいかキムチ)
・種なしぶどう
・すいか
・ドーナッツ

なかなかすごいでしょ。(笑)

これに生ビール含んだ飲み放題で

ひとり3000円だよ。


船橋中央市場で買い出し

2009-05-30 11:02:58 | グルメ


朝から船橋中央市場で買い出し中。

明日の毎年恒例、地元のバーベキュー大会用の食材集め。

50人が参加するバーベキューで
僕がメニュー作りから調理まで、全てを取り仕切る“幹事”さん。

一度手伝ってしまったら最後、抜けるのは申し訳ないので
万年幹事になってしまった。(苦笑)

ということで、いま市場で
殻つきホタテ・鮎・有頭エビ・マグロかまを買ってきました~。

さぁ、次は“東京X”。
東京産のブランド豚を買ってこなければ。

仕入れも一日仕事だよ・・・。(汗)


会社に対する忠誠ではなく・・・

2009-05-29 11:26:44 | 転職・ビジネス
新卒採用をはじめて、二年目の会社にて打ち合わせ。

10採用(来年2010年4月入社者の採用のことを、こう呼びます。)の
進捗状況の確認だったんだけど

順調に推移していたので、ホッとした。

欲しい人材を明確にして、それに合わせて昨年8月に制作した"広告"が
ちゃんとその通りの学生達に訴求して

狙い通りの、しかも上場企業に負けないほどの数の応募者を獲得している。

そして、その会社の魅力をうまく伝えられている“会社説明会”
これもめちゃくちゃ良い感じ。

社長の求心力、社員達の勢い、会場の清潔感、もちろん事業の魅力
どれをとっても、◎。

ほとんどの学生が一次面接を希望してくれている!

これってすごいよね!!

そして、ちょっと懸念していたのが
その先の、面接の内容、選考基準。

前に相談を受けた時
その会社に入ったら、何がしたいのか、何ができるのか、を
面接者にプレゼンさせて、会社に対する理解度をみたい、と言っていたので

ちょっと不安でした。

その場でも

「みるのは、人としてのひとりひとりのポテンシャルで
 会社に対する忠誠心やプレゼン力など、表面的なことじゃない。

 それは意味がないから
 その人の人間性や考え方をみる”自分史”などにした方がいい」

って提案しておいたんだけど、果たしてそれがどうなったのか・・・。

そしたら、最近になって

”自分史”
”今後のライフプラン”
”会社で何がしたいか”

に変えたというので、一安心。

それに変えてから
その人となりが見えてくるようになったと言っていたので

その点が、昨日の打ち合わせで、「最も」ホッとしたところでした~~。(笑)

さあ、"10"も無事採用できそうなので、次は"11"。

3カ年事業計画から、その時の状況をイメージして
どんな人材が必要になってくるか、考えましょう~~。


バルセロナの選手達に会った思い出

2009-05-29 00:48:24 | ゴルフ・スポーツ


チャンピオンズ・リーグで
“バルセロナ”が“マンチェスター・ユナイテッド”に勝った。

いま、勢いのあるリーグは、なんといっても“プレミア・リーグ”。

その中で、王者として君臨している“マンU”が
その勢いのまま、今年もチャンピオンズ・リーグを勝つのかと思ったら

こていれして、ガラッとメンバーが代わり
二冠をとっていた“バルセロナ”がメッシ・イニエスタの活躍で優勝したね。

「バルセロナ」

思い出すのは、五年前くらい。

オフのアジアツアーで日本に来ていたんだけど

先輩に誘ってもらって、六本木のクラブでの歓迎パーティー
そして、そのまま、その時の宿舎だったプリンス・タワーまで

ロナウジーニョ
デコ
エトオ
エジミウソン
ベレッチ

当時の選手達に会うために、行ったのを思い出すよ。

サポーター達がホテル前で、出待ちをしている横を
VIPとして、最上階のバーで選手達に会わせてもらえたんだから

めちゃくちゃラッキーだったよな~。

クラブでは、選手達がクーラーNGだったので、8月の猛暑のなか
40度以上?になった店内で大汗かいたんだよね~~。(汗)

写真は、その時
ベレッチとエジミウソンにもらったサイン。

う~~ん、いまのバルセロナに残っている選手は・・・。(笑)


入谷 サムラート入谷店

2009-05-28 16:00:20 | グルメ


本格的なインドカレーが手軽に楽しめるお店。

“サムラート”

店舗数も10店舗近くに増え
カレー屋さんでは、とても勢いのある店舗だよね。

辛さ満点のカレーから
辛さがダメな人向きの“バターチキンカレー”まで
バリエーションも豊富で、日本人でも飽きないところもグッド。

平日休日に関わらず
いつもお客さんがいるのも納得できるね。

スタッフも全員インドの方なんだけど
これがまた、良い味出してる。

特に、入谷店のホールスタッフさん、最高です。

言葉遣いも丁寧で、満面の笑み。
気遣いも非常に良くできるので・・・

飲食店の日本人スタッフ、頑張れ!
って、叫びたくなってしまうね~。(笑)



久々の散歩♪

2009-05-28 07:45:42 | コタロー日記


怪我して以来、久しぶりに、散歩にいってきました。

まだ、リハビリ中なので、5分程度だけどね。

チャリで公園まで行って、そこで遊ばせたんだけど

公園で降ろした途端

『早く、早く。こっちこっち!!』

って感じで、グイグイ引っ張りはじめて、大はしゃぎ。(笑)

一回だけ、足をヒョコンとしたけど、すぐに復活。

公園一周して、さぁ帰ろうとダッコしたら・・・

暴れて帰りたがらなかったよねぇ。(苦笑)

コタローくん

少しは気分転換になったかな??


結果は21位でした~

2009-05-27 22:33:56 | ゴルフ・スポーツ


結果は215人中21位でした。

スコア自体はそこそこだったんだけど
バーディーがうまくはまってくれたのかもしれないね。

ラッキーでした!(笑)

ただ、商品は、ちょっとせこくて

・・・海苔缶。(涙)

参加賞の“房州・びわ”のほうが豪華だよ。(笑)

ゴルフの反省は、、、

もうちょっと、ドライバーはじめショットが安定しないと
スコアがまとまってくれない。

もっともっと、練習しないといけない。

つくづく思ったよ。

よっしゃ~~、師匠のとこ行って、打ち込み練習てこよっと!


勝浦 竹林奏

2009-05-27 02:12:04 | 転職・ビジネス


フードカップでごいっしょしているS社長が
古民家を再生して作った宿

勝浦“竹林奏”に泊まってます。

というのも、つぼ八の元社長・石井誠二さんからの誘いで
200人からのコンペに参加することになったので

S社長から、お呼ばれ、した次第です。(笑)

人里離れた竹藪のなか、ゆったりとした時間を過ごせて、なかなか良い感じ。

今度は、プライベートでこようかな~。


業態をつくってみたい人、募集中

2009-05-26 11:04:06 | 転職・ビジネス
今日は、朝から自由が丘。

ここから“新しい”肉料理を発信しようという飲食店さんで
これからお店を担っていく店長候補・採用の相談です。

こちらは、まだ1店舗。

しかしながら、この肉料理をメジャーにしていくことで
多店舗展開を視野にいれている

これからの力を秘めた企業。

すき焼き、しゃぶしゃぶ、鉄板焼き、焼肉
それぞれの良い部分を持ち合わせた料理方法で、なかなかいい。

この料理、僕も好きなので、ブレイクするんじゃないかな?
あとは仕掛け次第だね。

▼自分で業態を作り上げていきたい人

▼企業の成長を、そのなかで経験したい人

▼一店舗を任されて、運営してみたい人

非常に良い案件だと思います。

気になる方は、いつでも詳細をお伝えしますので
オモンズまでご連絡をくださいませ。

それと・・・

こちらの社長、豪快で面白い方ですよ。

ゴルフの時は、ブンブン丸だし。

って、お前は池山か!?
古いよね~~(笑)


ゴルフ業界ブログにデビュー!

2009-05-25 10:19:52 | 転職・ビジネス


今日から、ゴルフ業界への情報発信サイトで、ブログ始めちゃいます。

ゴルフのサイトというと
「GDO」とか「GORA」などのゴルフ場予約のできるサイトが知名度高いけど
これらのサイトは、BtoC向けサイトだからっていうもの大きいよね。

で、今回ブログを始める「GEW」は
ゴルフ業界に、用品情報をはじめとした最新情報を提供している
BtoB向けサイトで、業界での知名度はなかなかのものなんです。

そこで、転職・仕事・採用、ときどきラーメンのこと
書いていきますので、たまには見てね~。

** タイトル・お初です *********

はじめまして。
株式会社オモンズの藤田と申します。
本日より、ブログ・スタートさせていただきます!

オープンしたばかりの新コンテンツ
<GEW求人転職サービス>の転職アドバイザーとして
GEWさんと、ゴルフ業界の雇用促進のお手伝いをさせていただいていますので

このブログでは

「そんな動きのなかで感じたことや裏話」 
「ゴルフ業界のお仕事・転職事情」 
「仕事について」
そして・・・

ときどき、 「美味しいラーメンの情報」(笑)
などを書いていきたいと思います。


まぁ何はともあれ、まずは、自己紹介。

僕は、転職したい人の相談に乗ったり
企業が採用活動のお手伝いをする
「株式会社オモンズ」という会社を経営しています。

「"オモンズ"ってどういう意味があるの?」

皆さんによく聞かれるのですが、"オモンズ"の意味は・・・
長くなるので、詳しくはこちらで ⇒ オモンズの意味

"人"と"企業"、その良縁を一つでも多く創造していきたい!

誰もが仕事に自信を持っている社会こそが、すべての面で豊かな社会。
そんな社会の創造に貢献しすることを日々目標としています。

趣味は、もちろん「ゴルフ」。

あまりうまくないので、誰かに弟子入りするか悩んでます・・・。

それと、「食べ歩き」。

特にラーメンが大好きで、GEWさんに話をしたら
ブログのタイトルも<麺人>になってしまいました。(苦笑)

趣味が実益を兼ねはじめ、起業してから2年。
何故か飲食業界のクライアントさんが多くなり、嬉しいやら
お付き合いが増え、太ってきたので、悲しいやら・・・

と微妙な現状かな。(笑)


「この仕事をしたいけどどうすれば・・・」

「どんな仕事につけば・・・」

「こんな人材を採用したいんだけど・・・」

「彼らをどう教育したらいいんだろう・・・」などなど

仕事に関する質問にも、どんどんお答えしていきたいと思います。

それでは、これからよろしくお願いします!


大阪王将でがっつりご飯

2009-05-24 16:08:36 | 転職・ビジネス


今日は、クライアントと打ち合わせ。

今年度の採用計画の確認と進捗のチェックだったんです。

飲食店も人が採れる時代。

・・・だからこそ、しっかりとした計画が必要だからね。

今期採用する人材が、この会社の今後の核になっていきそうなので
どんな人たちが入ってくるか、楽しみ楽しみ。(笑)

で、遅い昼食。

今日はこのまま何も食べなくなりそうなので
ちょっとがっつり目に

大阪王将で「王将定食」なる
ラーメンライスに餃子のセットにしてみました~。

ラーメンは・・・
だけど、相変わらず”餃子”は美味い!!

軽めの野菜たっぷりの餃子で、何個でもいけそう。
ご飯にも合うし、ビールにもぴったり。

浅草の「末っこ」に似てるこの味は
食べると、なぜかホッとするんだよね~~。(笑)

これ食べたら、町屋の「ゆうき屋」に行きたくなってきた。

これから、餃子の梯子でもしちゃおうかなぁ。(笑)


獣医さんの再診結果

2009-05-23 17:44:34 | コタロー日記


二日間の安静を経て
今日、かかりつけの獣医さんに診ていただきました。

その結果・・・

経過は良好。
だけど、右足がこうなったことは忘れないように、とのこと。

外れやすいところがあるので
今後は、階段やソファーの乗り降りはNG。

今度、また外れたら

・・・“手術”

との診断です。(涙)

そして、急に走り回ったりさせることもNG。
すぐに元通りの生活に戻るのではなく、徐々に散歩の距離を伸ばすなど
リハビリが必要なんだって。

ゆっくりやろうね、こたろー。

早く元気になりましょう!(笑)