goo blog サービス終了のお知らせ 

東京日本橋横山町の低酸素トレーニング/パーソナルジム奮戦記

産学連携で作り上げた日本初のハイランドメソッドで、日本を健康にしたい!そんな低酸素トレーニングパーソナルジムの奮戦記です

ジョルジーニョ鹿島、惜しくも引き分け

2012-03-31 21:15:52 | ゴルフ・スポーツ


ジョルジーニョ監督、苦しそうだね。。。

結果が出ない時の焦り、いら立ち、苦悩・・・
全てを解消するためには、勝つしかないのだが
その1勝がなかなか遠い。(汗)

相手の5倍にもなる、15本のシュート数。
だけど、決まりそうなシュートは1本もなし。
もちろん、決定的な場面は皆無。

この辺りがどう変わってくるか、なんだろうね。

ここは我慢のしどころだ~~~!


だって、昨年入団したルーキーたちや20歳前後の選手を
5名以上も使い、新旧交代をしようとしているのだから
結果が出にくく、監督としてやりたくはない仕事を
ジョルジーニョはしてくれてるんだもん。

ここは将来を見据えて、サポーターは応援し続けないといけないよね。


頑張れ、ジョルジーニョ!

でも・・・

一度勝ち始めてリズムが出てきたら、15連勝くらいしちゃってね。(笑)



香りと旨味のハーモニー

2012-03-31 13:12:31 | グルメ


冷燻したホタルイカをメインに、シーフードパスタを作ってみました~。

口に入れると、海苔の香りが漂った後に
燻製の重厚で奥行きのある風味が押し寄せ
適度な塩っけと大葉の爽やかさな香りが
全体を引き締めてくれるので、もう一口頬張りたくなる。

う~~ん、我ながら絶品!(笑)

ホタルイカの他にいれたエビ、イカ、貝柱、アサリなどの
シーフード他のいろんな味のバリエーションが楽しみながら
香りと旨味を堪能できる、東京フィルハーモニーの協奏曲って感じ。(笑)


ただ、これを・・・

褒めてもらえないと、頭にきちゃうんだよね~。(爆)



ラーメン燈郎@新小岩

2012-03-30 20:53:22 | グルメ


新小岩に行ったので、ほんとは一燈にしようかと思ったけど
今日はその手前にある、別ブランドの燈郎にしてみた。

これが正解!!


アツアツのつけ汁で、野菜たっぷり、濃いめの醤油色でドロッとしてます。
麺がもっちりとした食感のあるエッジのきいたタイプで
小麦の風味のしっかりと残る存在感があるので、相性ピッタリ。

脂っこそうだけど、臭みやくどさのない丁寧な仕事のスープと野菜で
見た目より全然あっさり食べられる感じでグッドです!


そして、何より上手かったのはチャーシュー。
豚バラ肉で厚切り、トロトロ&肉感がちょうど良く、濃厚なつけ汁に相性抜群。

ほんと、全てにおいて考えつくされたつけ麺だね。


今回、人との待ち合わせがあったので残念ながらニンニク抜きだったので
次回は絶対にニンニクをいれてガッツリ食べたいなぁ。



確信を持って進める大切さ

2012-03-30 00:58:42 | 転職・ビジネス

聞いただけの案件を安易に人に薦めたりすると
やはり、良い結果に恵まれることはほぼないので
やっぱり、まずは自分で試し、理解・検証してからでないと
話しは進めない、というのを

これまでの失敗を教訓として、信条にしている。(苦笑)


だけどそれでも、大丈夫、これなら良さそうと思い、薦めてみて
残念ながら失敗しちゃうことは多々あるけど。(汗)

・・・Oさん、こないだは時間ばかりとらせてしまい、ごめんなさい。


生産性の高い良い仕事に繋がるように
慎重過ぎるのもなんだけど、理解しようと試み、なるべく早めに行動する。

そう心がけていきたいね。


やっぱり・・・

仕事を進めるのも、案件や商材を薦めるのもなんでも
確信を持ってから進めるということを改めて徹底していかないといけないね。(汗)



コタローinハウス

2012-03-29 21:02:43 | コタロー日記


いつもは奥の部屋にいるのに
今日は僕のそばで寝る準備してる、コタロー。




この水色のハウスは、コタローがうちに来る前に
横浜のペットショップで買ってきたものなんだけど

コタローの大のお気に入り。

他にもハウスはいっぱいあるんだけど
昼寝する時には、ほとんどこの中で寝てるんです。

ちなみに、夜はゆきちゃんにもらったハウスで寝てます。(笑)


こんなこと書いてたら、なんか妙に懐かしい気持ちに。。。

はじめはこんないちっちゃかったんだよね。→ 赤ちゃんコタロー



幹事の苦悩といら立ち

2012-03-29 00:06:27 | ゴルフ・スポーツ
今回の腱鞘炎騒動で、あるコンペをキャンセルさせてもらった。

今週の日曜なので、準備を全てしているところだと思うと
非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。


僕も多くの幹事をしてきている中で、キャンセルは頭にくる。

まぁ、それ以上に頭にくるのは
ゴルフ場がどうのこうのと文句をいう輩。

費用面、キャディ付き等の条件、場所などなど
参加者全員を考慮してゴルフ場は選定しなければならない。
なので、全ての人間にベストとなることはまずあり得ないだけに
悪気はなくても、その苦労を考えずに言いたいことを言われると
もう幹事なんて二度とするかバカヤローとムカついてしまう。


キャンセルは、それに次ぐくらいに頭にくるわけで
幹事さんに再度の準備をさせてしまうことを考えると
本当に大変申し訳ないと思ってます。。。

すみませんでした、○○さん。



やっちまったの腱鞘炎

2012-03-28 10:37:47 | 転職・ビジネス


ゴルフでやったってみんなに言われてるけど
多分、○○○○でやってしまった腱鞘炎。
写真を撮るのに片手を使うので片手しか映っていないけど
実は両手をやってしまってます。。。(涙)

小指側の腱にそって両手が痛く、特に曲げた時に
ピリッと痛みが走っちゃう。

今朝起きたら、更に痛くなっていたので病院に行ったら
2週間くらいの安静で、ゴルフとか手首を使うのはNGだって。。。

まぁ、それで治るのなら、しばらくお休みしちゃおうかな。(汗)

ということで、この2週間のゴルフの予定
申し訳ないのですが、キャンセルさせてもらってます。
復活は9日の週からということで。。。

一緒に行くことになっていた皆さん、申し訳ありません。



大利根カントリークラブ

2012-03-27 09:42:35 | ゴルフ・スポーツ


前の組に佐藤信人プロがいるよ。
プロの出だしは高いドローで
若干左サイドのいいポジションだったみたい。

さぁ、僕の1打目はどうなることやら。

今日は大利根カントリークラブのバックティーだから
皆さんに迷惑がかからないように頑張らないとッ。(笑)

しかも、キャディさん2人付きだって。。。(汗)



実家の仕事は箔押し印刷

2012-03-26 18:56:00 | 転職・ビジネス


毎朝、こんな印刷の段取りをしてから、出社してます。

ちなみにこの印刷、箔押しっていいまして
紙やプラスチック、革なんかに
金銀や焼き色をつけ、ブランドロゴやマークを
印刷することが多いかな。

うちの実家の家業なんだけど
結構、この仕事好きなんだよなぁ。

できれば、この仕事も受注したいと思ってたら
仲間の広告代理店や印刷会社の社長たちが
今度お願いしたいって言ってくれた。

こういうの、ほんとに嬉しいよね。

よっしゃ~、箔押し印刷も頑張ろっと!(笑)



日暮里春まつり

2012-03-25 22:14:22 | 徒然日記


日暮里マルシェの進化版なのかな?

日暮里駅前のいつも日暮里マルシェをやってる場所で
今日は日暮里春まつりが開催されてました。

東北の物産展と、合唱などの音楽フェスタ
いつものマルシェより、ちょっと規模が大きく
集まってる人の数もだいぶ違う感じだったかな。

岩手?福島?

その辺りのお酒を買おうかと思ったけど
その後、谷中散策をする予定だったので
試飲だけで我慢しちゃった。(笑)

こうした取り組みって、ほんとにいいね。

最高でした!



ピートダイから快進撃開始だぜ~っと!

2012-03-24 05:50:01 | ゴルフ・スポーツ


今日は勉強会仲間たちとのチャリティーコンペ。
PGMさんのピートダイGCVIPコースに向かってます~。

雨予報だったので、またまた雨男振りを発揮したかと思ったら
まさかの!まさかの!まさかの雨上がり!!

これだけでテンションあがっちゃうね~。(笑)


とうとう、厄みたいな雨雪に祟られた日々とはお別れで
元来の晴れ男にカンバックかぁ!

このチャリティーコンペをきっかけに
ゴルフも、ビジネスも、プライベートも
快進撃が始まりそうな予感がするよ。

そういえば、最近仕事が更に順調だし。。。(笑)


よっしゃ~、頑張るぞ!!!



溜池 ナガノベーカリーの美味しいパン

2012-03-23 18:23:45 | グルメ


赤坂ツインタワーから六本木方向に少し歩いたとこに
ポツンとあるのが、ナガノベーカリー。

ここのパン、好きなんだよね~。


今日は夕方に通りかかったので、ほとんど残っておらず
買って帰ることはできなかったけど
基本は買って帰らないことがないくらい。

ベストの時間は、お店がお昼で混む前の
11時半ちょい前くらいかなぁ。


う~ん、スコーン食べたい。(笑)



起業の存続率とビジネスモデルの寿命

2012-03-22 20:04:22 | 転職・ビジネス
ビジネスが思ったように進まないのは常。

なんせ、年々新しい企業が設立され
それ以上の数の企業が淘汰されていく訳で
「起業の存続率」は下記とも言われてる。。。

1年後60% 2年後40% 5年後15% 10年後5% 30年後2%

それに、一つのビジネスモデルの寿命も、30~50年だったのは昔で
最近では10年にも満たない時代になってきている。


刻々と時流や環境はすごいスピードで変わり続けてる。

だからこそ、その環境変化に順応しきれない組織は淘汰される訳で。。。


その都度の障害をいかに乗り越えるか。
様々なシチュエーションを想像し、それを打開するための
幾つもの対応策を考え、シュミレーションしながら実行していく。

最大限の知恵を使い、全身全霊をこめ、一歩一歩進まなければいけない。


肚を決め、結果を求めてスピードを持って動き、
良い方向に持って行ってこその経営者であり、事業責任者。
いちいち引いていては、存在価値なんてありゃしない。

ここがポイントだったんだけどなぁ。。。(涙)



相変わらずのつんくのパクり( 笑)

2012-03-21 12:58:34 | 転職・ビジネス
つんくが秋葉原に出すエンタメ系カフェ
完全にAKB48のパクりな訳だけど
それだけに終わらないのが、つんくの凄いとこだね。

○耕作の昇進システムをアレンジした会員カードといい
お笑い担当とかって女の子の容姿・名前は
TBSの人気番組サンジャポに出てくるADの女の子そっくり。

ちょっとづつちょっとづつパクって
オリジナル企画として自信満々でアピールできるのが最強。

発信力のある人がやったもん勝ちという
まさに、世の中の縮図だけど、、、

あまりに露骨すぎるのはいかがなものでしょ。


でもまぁ、○耕作がパクられたとしたら
これはこれでいいことじゃないかな。
自分達が考えたシステムが認められた訳だし。

後はオリジナリティーをもっともっとつけていけるよう
自分達が創意工夫をしていけばいいことだからね。



東京スカイツリーと墨田公園の桜

2012-03-20 11:45:13 | 徒然日記


ウォーキングdayということで
東京スカイツリーを目指して歩き中♪

風もなくて、絶好のゴルフ日和だね~
じゃなくて、ウォーキング日和だね~。(笑)

途中、墨田公園に人がたくさんいたので
覗いてみたら、桜?梅?の花が咲いてたよ。
桜が満開になったら、スカイツリーバックに
桜並木を撮った写真が増えそうだね。(笑)


そういう僕も桜好き。

絶対撮りたい写真だよ!(笑)

夜桜見ながら日本酒ってのが、一番好きなんだけどね~。(爆)