goo blog サービス終了のお知らせ 

東京日本橋横山町の低酸素トレーニング/パーソナルジム奮戦記

産学連携で作り上げた日本初のハイランドメソッドで、日本を健康にしたい!そんな低酸素トレーニングパーソナルジムの奮戦記です

神田 めん屋そら

2009-04-30 22:54:39 | グルメ


神田・路地裏の名店

めん屋そら

ここの特長は、女性にやさしいところ。

スープも、丁寧にとった上品な味で
支那そばやさんっぽい、旨味とコクに溢れたもの。

※支那そばやさん ラーメンの鬼・佐野さんのお店

この、女性が食べやすい味わいにプラスして
更に女性が食べやすい工夫がある。

それは・・・

店の二階が女性オンリーになってるところ。

ゆっくり落ち着いてラーメンを食べたい
という女性は多いらしく

なかなか評判の良いサービスなんです。

随分、思いきったことをするなぁと感心する
と同時に独自性を出そうとする姿勢には

非常に勉強させられました。

美味しかったです。

ご馳走さまでした~。

犬と遊べない・・・

2009-04-30 00:12:39 | コタロー日記

いいなぁ、僕も遊びたいな~~。


おわッ! 近づいてきてるよぉ・・・。


ぎゃ~~、恐いよ~~。 助けてぇ~~~~。

という感じで、なかなか犬に近づけない”コタロー”でした。(笑)

水元公園のドッグランは、なかなか良かったね。

駐車場からも近いし、無料だし
小型犬専用のドッグランもあるし。

そして、なによりも
公園が広いから、ちょっと飽きてきたときに散歩できる。

広い芝生エリアもあるし、水辺もあるし。

あとは肝心のコタローくん、かな。(苦笑)

他の犬には興味はあるんだけど
遊び方が分からないのか、なかなか近づけない・・・。

せっかく、向こうから近づいてきてくれても
ある程度の距離まで我慢して

突然、後ろを向いて、猛ダッシュ!!
(写真の光景が繰り返されてました。(笑))

それと、飼い主さんたちから
「おいで」と言われても、恐がって逃げてきちゃう。

そして、僕の足元にずっといるし
”不安”だからこそ、
「こたろー」って呼ぶと、大喜びで飛んでくる。

早く、犬にも人にも慣れないとね。

これから頑張るぞ、コタロー!!(笑)

それから・・・

なにか、良い方法があったら、誰か教えてくださいませ。


鳥を狙う狩人

2009-04-29 13:34:30 | コタロー日記


こたろーは、鳥がいると“必ず”追い掛ける。

うぉ~~~~~!

って感じで、鳥が飛びたつのを楽しんでるみたい。

弱いものいじめ?

狩猟犬の本能??

でも、実は弱虫のこたろーです。

さっき、三ヶ月のちっちゃなパグに追っかけられて

・・・尻尾を丸めて、逃げ回ってました。(苦笑)


ドッグラン・デビュー

2009-04-29 12:15:31 | コタロー日記


いまいち、犬慣れしていないので
ドッグランに放りこんでの教育開始。

場所は、葛飾区にある“都立水元公園”。

ここに来たのは
小学校の遠足以来かな。(笑)


いまは、早く入ろうってうるさいくらいだけど
入ると、逃げ回るんだろ~な~。

さぁ、どうなりますことやら・・・。(笑)


荒川区商業祭@汐入公園

2009-04-29 11:29:02 | 転職・ビジネス


いつも、こたろーの散歩をしてる“都立汐入公園”。
今日はそこで毎年恒例の商業祭が開催されてます。

荒川区の商店街の模擬店や、全国提携市区町村の物産展など
子供から大人まで、一日中?楽しめる催し。

毎年、模擬店出してる“町屋”の皆さんの
陣中見舞いに行ったついでに

朝から生ビール&日本酒、飲んでます~。(笑)

ほんとは、模擬店手伝って
地元の祭り前のバーベキューで仕切るつもりだったけど
今日はおやすみしちゃったよ。(笑)

それにしても・・・

今日は暑くなりそうなので
“かき氷”売れそうだね、M井さん。

原価かからないから、ボロ儲け~~。(苦笑)


失礼なアプローチ

2009-04-28 12:20:24 | 転職・ビジネス
これじゃあ、協力するわけないだろ!つーの。

会社に届いた、一通の依頼。

それに対応するのは、やぶさかではないけれど
その送りかたが意味不明。

というか・・・

失礼極まりない!

ビジネスでの関係、ということだからなのか
業界特有のやりかたなのか

一枚の案内状だけの告知による協力依頼って

いったい何様!?

営業ならばまったく考えられない。
“根回し”って知ってるのかね!?

信じられないよ。

ビジネスのパワーバランスは、もちろんあるけど
世の中、太鼓もちばっかじゃないっつーの。

ほんと、もう少し礼節を重んじてほしいね。(苦笑)



格闘技からゴルフへ

2009-04-27 17:41:31 | 転職・ビジネス
キックボクシングを中心として
さまざまな格闘技のプロ達の引退後の就職先斡旋をするために

一昨年秋から動いてきた。

だけど、いろんな障害があり
最近は話の進展がまったくない状況になってしまい・・・

なんとかしなければ、と焦っていたら

もうひとつ、話をいただいていた
“ゴルフ”のプロの就職先斡旋が、急速に動き出してきた。

なんとか、スポーツに賭けた人達を仕事の面でサポートしたい
という想いを叶えることができそうで

なんかワクワクしてます。(笑)

いとこがプロゴルファーを目指していたけど
いまではレッスンプロとして生活してる。
ただ・・・

それまで、食っていくのに厳しかった状況
苦労してたのを、ずっとみてきた。

また、仕事としてゴルフに携わっていきたい、という知人も多い。

そんな人達の役に立つことができそうな、この状況。

できそうな、じゃないな
“できる”状況に、ほんと興奮してしまう。

そんな動きの第一弾として

仕事・転職に特化したブログを
ゴルフ専門サイトではじめちゃいます。

このブログにも
同じ内容のものをアップしますので
是非読んでくださいね。



東十条 燦燦斗 つけ麺

2009-04-26 09:33:06 | グルメ


東十条の駅近くにある

燦燦斗。

二年くらい前にできたのかな?

いまでは、行列の絶えない人気店になり
雑誌やテレビでよく紹介されまくってます。

ここに初めて来たときは、ラッキーだったなぁ。

というのも、東十条の駅回りって
車では通れない道も多く、入り組んでるんです。

なので、適当なパーキングに停めて
歩いて、お店を探しに行くことにしたんだけど

そのパーキングの横にあった道に入っていったら
住宅街の袋小路みたいになってて

あらら、行き止まり・・・。

しょうがないから、引き返そうと思ったけど
一応、奥まで行ってみると

なんと、下に降りる階段発見。

イチカバチか、降りてみると
ラーメンの匂いが漂ってきて
ほんと偶然にも、お店の横に出たんだよね。

ということで、今日もそのパーキングに車を停めて行ってきたよ。

スープ、最高!

濃厚トン骨醤油で、とってもパンチがある。
つけ麺TETSUに近い濃厚で柔らかい旨味溢れる味なんだけど
TETSU程、脂っこくないのがいいね。

麺も太麺(つけ麺は極太麺)で、コシと小麦の風味豊かなガツン系。
表面がツルッとしてて、良い具合にスープと絡み合ってくれる。

やっぱり、美味しいね~。
ラーメン、つけ麺、共にお薦めです。

こんなへんぴな場所にも関わらず
行列するのも納得できるよ。

あの場所なので賃料
ご夫婦でやっているので人件費
材料費は、ちょっと割高かもしれないけど

あの行列なら、いい感じで儲かっていそうだね。(笑)

それにしても

素晴らしい商品力です!

美味しかったです。
そして、仕事に対しての考え方、勉強になりました!!




思わず寝ちゃったzzz

2009-04-25 13:49:10 | コタロー日記


コタローの面倒見なくちゃいけないけど
会社にもいかなければ・・・。

ということで、コタローと一緒に休日出勤。

放しておくと、何するか分からないので
僕のデスクで”伏せ”をさせておいて

僕は仕事をしていたら・・・

ウトウト。うとうと。

思わず、コックリコックリしていたこたろーでした~~。(笑)


吾妻橋 新鮮家

2009-04-25 08:50:08 | グルメ


いまや、浅草のシンボルタワーとなった
アサヒビールの本社ビル。

その前にあるのが、ゴルフの反省会でよくお邪魔する

“新鮮家”さん。

全国の新鮮な海の幸を仕入れているので
美味しい魚が食べたい時には、ぴったりのお店。

ご家族プラスαで営業しているので
品物が出てくるのがちょっと遅いのが

たまにきず、だけど・・・。(笑)

その分、元気な女将さんのフォローと
美味しい料理、種類豊富な日本酒・焼酎が楽しめる

そんな下町らしいお店だね。

サッポロビールの白穂乃香

2009-04-24 10:15:07 | 転職・ビジネス


昨日のFCオーナー会は
恵比寿にあるサッポロビールの本社地下にある
ビデオルームで開催されたんだけど・・・

場所、分かりにくいって、西山さん!

にも関わらず、60名近くが参加していたのは
非常に素晴らしい集客力だけどね~。

そして、なによりも印象に残ったのは
講演の後の懇親会で出された

店舗販売のみで、市販してないプレミアムビールの味。

・・・ジョークジョーク。(笑)
   ごめんなさい、千葉編集長、西山社長。

でも、美味しかったんだよ~、塩ほのか?
じゃなかった。

白穂乃香。

麦の香りが生きてる、飲みやすいビールで
淡くて優しい味わいがグッドでした~。

写真の後ろに写っているのは、「繁盛店への扉」。
飲食店をサポートするための部屋なんだって。

サッポロビールさんも業界4位になってしまって
いろいろな仕掛けをしているんだね。

僕の好きなのは、サッポロビールの赤ラベルだよ。(笑)

頑張って~~!


千葉編集長と西山社長

2009-04-23 17:43:05 | 転職・ビジネス


二人の2ショットを撮影できる日が来て
ほんとによかった~。(笑)

何度か原稿を書かせてもらっている飲食店経営。

そちらの編集長である(最近、商業界全体を見られるポジションになられた)
千葉さんに、西山さんを紹介したのが昨年末。

それから4ヶ月経ち。

無事、この4月号にパワフルブレーンズが取り上げられたので
めっちゃ、ホッとした、という訳。

企画書だした甲斐があったっつーもんだね。(笑)

二人の笑顔、ほんと、良いでしょ。

講演までしていただいて、千葉編集長、感謝です!

それに、西山さん
もっともっと、色々お返しをするからね!(笑)


FCオーナー会スタート

2009-04-23 15:45:25 | 転職・ビジネス


株式会社パワフルブレーンズ主催の

“FCオーナー会議”に出席。

場所は、恵比寿にあるサッポロビールの本社会議室。

今回で10回を迎えたこの会は

様々なFCに加盟しているオーナーさん達が
FC本部抜きで、現場のぶっちゃけ話を
業態の壁を越えて、情報交換しましょう、という主旨の集まり。

回を重ねる毎に、参加社数も増え
良い感じの会になってきてる。

今日の演者は、飲食店経営の千葉編集長。

千葉さん人気だからなのか
今日の会は、過去最高の参加人数。

この会は、もっともっと盛り上がっていきそうだね。

参加したいという方は
このブログにコメントくださいませ。(笑)