大平台小PTAサポーターズブログ

大平台小のPTAが綴るブログです。PTA活動の報告や、親の気持ち、行事の感想などを記していきます。

持久走大会(1/23)

2019-01-31 | 活動報告

 インフルエンザの流行するなか、予定通り持久走大会が開催されました。
今年もPTA文化広報委員として、頑張る子供たちの撮影をさせていただきました。

 朝から真っ青な空と春のような暖かさで、防寒のために買っておいたカイロは、開封するのをやめました。


 トップの3年生女子は、スタート前から緊張感はありますが、たくさんの笑顔もありました。日頃の努力で、みんな頑張って走り始めていました。
学生ごとに、みんな男女の応援も一生懸命でした。

 1年生は初めての持久走大会で4クラスの人数でしたが、スタートからのコースまわりもぶつかることなく上手に走っていました。


 撮影する役員も、子供たちの走りを追うように撮影場所を変えるのに走ります。

 撮影に夢中になると、ゴールシーンに間に合わないことになるので、頑張って走りました


 毎年持久走大会を見ていて思います。応援の声でスピードアップする子がかなりいること。子供は、親の期待に応えたいと思いますから、気持ちはすごくわかります。そのまま走り抜け、タイムアップする子も居るから、応援は大切なパワーだと感じています。


 今年の持久走大会、朝からいた方は感じたと思いますが、5年生の頃から風が強くなりました。6年男子は、一番の強い風でした。校庭の砂が時々舞ってました。

 どんな逆風でも、立ち向かい乗り越えていって欲しいと空からのメッセージだと、走り終えた息子に伝えました。

 息子は『誰もダウンしなかった!!️』と誇らしげに返事しました。


 学習発表会が終わり、持久走大会のために頑張って走ってきた子供たちには、『頑張ったで賞』もプレゼント。

 頑張る子供たちの姿は、大人にたくさんの感動と優しい気持ちをくれます。また来年もたくさん応援したいと思っていますびっくりマーク


文化広報委員長 金田

 



第6回常任委員会

2019-01-28 | 活動報告

 1月17日の夜に第6回常任委員会が開催されました。

 今回の議題内容は、各委員会からの活動報告や冬フェスの反省点のまとめ、1月23日の持久走大会の段取り確認などを行いました。

 また、来年度の活動内容の参考にしていくための意見集約や各委員の腕章回収・会計の締めの日程が連絡されました。


 いよいよ年度末や任期満了を意識できる時期となってきました。

 来年度はさらに良い活動ができるように、上手くバトンタッチしていこうと思います。


PTA副会長 藤原

 


大平台小学校の宝物(冬のフェスタin大平台より)その3

2019-01-25 | 活動報告

「大平台小学校の自慢・すてきなところを教えてください!」をやってみた感想

 

 自慢の中には、みんなが仲良し・明るく元気・笑顔・素直・やさしい子がいっぱい、など素敵な子供たちの宝の言葉がたくさんありました。

 子供たちの心はあらゆる経験の中から強くなりつつも、優しい気持ちであふれているように感じました。

 

 悩みながらも自分の思うことを考えて書く、というこの取組みをして良かったなと思いました。

 

 皆さんそれぞれが自慢の学校だということ、子供たちの心を少し知れたような、優しい気持ちになりました。そして、子供たちの今とこれからの人生に向けて、現在PTA役員として、学校や子供たちに関われていることも私にとって宝であり、財産だと思いました。

 

 大平台小学校という地域にも先生方にも恵まれた環境のなかで、元気いっぱいで優しい気持ちと人との関係は、これからの人生で必要な思いやりの気持ち・助け合う心で思考力を養うことができます。そして、勉強と心や身体の成長は、子供たち自身の未来のためにつながると思います。

 

 親として、これからも子供たちのたくさんの芽を伸ばしていけるように、この環境を守り大切に育て学びあって行こうと思いました。私も含めた大人の言葉が子供たちの芽を潰さぬようにすることと、日々の生活の中でも当たり前という概念を捨てて、小さなことにも感謝の気持ちを持つことで、素敵なことをたくさん見つけていこうと、付箋紙をまとめていく上で改めて思いました。

 

文化広報委員長 金田


大平台小学校の宝物(冬のフェスタin大平台より)その2

2019-01-23 | 活動報告

みんなが書いてくれた付箋紙からみえたこと

 

 今回、「大平台小学校の自慢・すてきなところを教えてください!」コーナーに参加していただいた方には、飴一つ感謝の気持ちで渡しました。

 付箋紙は270枚(270人分)ありましたが、1枚の付箋にいくつも宝物が書かれているもの多くありました。

 中学生ボランティアや大人の字もありますが、小学生の字が多く、素直な気持ちに心が温かくなりました。

 

 付箋をまとめているときに、何度も出てくる言葉と、少数ですが感心する言葉がありました。

 一番多かった言葉は、予想通り「ろう下が広い(72枚)」でした。続いて「校舎がきれい(70枚)」、3番目「あいさつができる(53枚)」、そして「先生(36枚)」「給食がおいしい(19枚)」でした。

 私が感動した図書室の自慢も、10枚との結果に嬉しく思いました。

 

 環境面では、「ろう下が広い」ことや「校舎がきれい」なことは、開校14年という新しい学校という結果ですが、「校庭の水はけが良い」「休み時間が長い」ことや「理科室」「体育館」「音楽室」を自慢と記入してある紙も数枚ずつありました。

 子供たちや職員の方々の掃除の努力が、学校がきれいという多数の自慢につながっていると思いました。恵まれた環境ということは間違いありません。

 また、「給食がおいしい」だけを付箋に書く方も多く、季節や栄養バランスなど創意工夫された真心と愛情いっぱいの給食に改めて感謝の気持ちを持ちました。

 

 子供たちが学校で過ごす時間は、先生方に守られています。「先生」という自慢が36枚もありました。

 先生たちが優しい・明るい・面白い・かわいい・かっこいい。中には、「先生の声がとてもいいしわかりやすくて、毎日学校くるのが楽しいです。」(原文ママ)という子供さんの言葉には感動しました。

 子供たちは大平台小学校で、先生方から勉強の楽しさ(これからの人生で必要な知識やたくさんの知らないこと)・身体と心の成長・友達や地域の方々との人間関係の絆を日々学んでいます。

 小学校生活が楽しいということや学校が好きということは、この上ない幸せなことだと思います。


 子供たちの自慢の中の、「あいさつができる」という日常生活でもっとも基本的な礼儀を身につけるということは、これからの人生でとても大切なことだと思います。

 6年生を中心に毎朝行われているあいさつ運動は、自然と気持ちの良い習慣につながってくるのだと思います。(つづく)


文化広報委員長 金田 


大平台小学校の宝物(冬のフェスタin大平台より)その1

2019-01-21 | 活動報告

12月に開催した「冬のフェスタin大平台」。

文化広報委員会では「大平台小学校の自慢・すてきなところを教えてください!」コーナーを設け、来場者に大平台小の自慢やすてきなところ、つまり宝物を付箋紙に描いてもらいました。

その結果を2回に渡って、委員長から紹介していただきます。

 

―――――――――――――――――――――――――

 第14回 冬のフェスタで歴代広報紙展示の会議室で行った「大平台小学校の自慢・すてきなところを教えてください!」の付箋記入結果ですが、270枚 (270人)参加してくださいました。付箋に、いくつかのことを記入してくださった方も多数ありました。

集計結果を簡潔にまとめます。(言葉の多い順)

72枚 ろう下が広い

70枚 校舎がきれい 

53枚 あいさつができる (子供たちの毎日の習慣の結果!)

36枚 先生  (優しい・明るい・面白い・かわいい・かっこいい・声がとてもいい)

19枚 給食がおいしい

10枚 図書室

 

 また子供たちの言葉の中には、みんな仲良し・明るく元気・笑顔・素直・優しい子がいっぱいなどたくさんのすてきな宝の言葉がありました。(つづく)

 

文化広報委員長 金田


第6回三役会

2019-01-15 | 活動報告

 皆さん新年あけましておめでとうございます!

 今年もどうぞよろしくお願い致します。


 2019年最初の三役会が1月12日に行われました。

 今回は冬フェスの反省、持久走大会、次年度の行事日程、三役役割分担などについて話し合いました。

 先ず昨年の冬フェスではたくさんの方に来場頂き、楽しんで頂けた事に感謝しております。

 毎年恒例の豚汁、お餅、バザー、写真展示、昔遊び、ブラックシアターと全てが大好評でした。

 個人的にはおやじの会で出店下さった『綿菓子』が大変好評で最後まで長蛇の列だった事が印象的でした。


 続いて、1月23日に行われる持久走大会にあわせて、交通補導委員さんと協力して沿道の警備、救護のサポートする為の段取り、打合せをしました。

 それから、次年度に向けての行事日程と役割の話し合いも行いました。

『まだ1月なのに次年度の話?』と思う方もいるかもしれませんが4月にはPTA総会や役員決め等の行事が様々なので、今からコツコツと準備進めているのです。



 

 最近、朝早く、持久走大会に向けて練習に励んでいる子を見かけるようになりました。

寒い時期の試練は誰もが辛いと思いますが、試練を乗り越えた先に『喜びの春』が待っています。

インフルエンザが流行していますので体調管理に十分注意して持久走大会を迎えましょう。


PTA副会長 名倉


1月の予定

2019-01-07 | 活動報告

 明けましておめでとうございます

 今年もよろしくお願いいたします。

 1月のPTAに関する予定です。


  ~1月の予定~

ボタン1月7日(月) 3学期始業式 

ボタン1月17日(木) PTA常任委員会

ボタン1月23日(水) 持久走大会(予備日1/24)

ボタン1月27日(日) 資源物回収(自治会)

 

 持久走大会にむけて子ども達は練習に励んでいますね。

 記録(金銀銅、タイムや順位)だけではなく、練習の取り組み方(毎日走る、何週を目指す)など、目標設定は様々だと思います。

 それぞれの目標に向かってがんばってください。

 

PTA副会長 藤原


冬のフェスタin大平台 ~三役~

2018-12-27 | 活動報告

木枯らしが吹きすさぶ頃となりました。12月ももう終盤、冬本番の寒さが続きますね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?


2018年12月8日土曜日

この日を楽しみにしていた大平台の子供達の願い叶って・・・、快晴の青空の下、今回で14回目を迎える「冬のフェスタin大平台」を開催することができました。


朝7:00、準備開始

 

 PTA役員、各専門委員会の皆様、おやじの会、シニアクラブ、入野中学校ボランティア、大平台小学校職員、自治会の皆様、朝早くからお集まりいただき、準備してくださいました。

本当にありがとうございました。

 

9:00 いよいよ冬のフェスタ開始です

 

開始前から大行列!

今年の冬のフェスタも大盛況でした♪

 


毎年恒例!大人気のお餅つき。

10:30からバザー開始

 体育館で行われたバザー 毎年行列ができるほどの大人気です。

昨年の反省を活かし、穏やかにスタートです。掘り出し物を探す皆様の目は真剣そのもの。何か掘り出し物はあったかな・・・!?15分ほどで完売。

 

11:00頃 お餅、フランクフルト、豚汁と売り切れ続出でした。

できたてのお餅。今年も大人気でした♪

 

寒空の下、豚汁は体の芯から温まりますね♪

 


広報紙の展示 皆さん 熱心に見入っていました

 

昔遊びエリア 折り紙、将棋 けん玉 こま遊び

 こま遊び、福笑い、お手玉、けん玉など普段やる機会の減ってきた昔ながらの遊びを子供達と楽しみました。貴重な経験となりました。


 

おばけも登場!?(笑)誰かな・・・?

ブラックシアターも超満員でした。


今年初登場の綿菓子。

大人気で子供達から来年のリクエストが多かったです♪


 冬のフェスタin大平台は事前の準備や打ち合わせを重ねてきました。

 正直言うと・・・、段取り、準備で結構大変かも・・・(-。-;、と思うこともありましたが・・・

 12月の寒空の下、お集まりくださった皆様、そして何より大平台小学校の子供達の楽しそうな様子、満面の笑顔を見ているとこっちまで楽しくなってきちゃたなぁ。

 喜んでいただけるイベントを企画・運営できることって本当に楽しいな・・・と思いました。

 

ご年配の方と子供達のふれあい

親子のふれあい

地域の皆様とのふ各れあい

多くのふれあいを生み出す機会を創出しています。


多くの笑顔やふれあいを感じられる冬のフェスタin大平台。本当に素晴らしい活動ができたな・・・と思います。

今年も皆様に喜んでいただけて良かったです♪

 

 これも冬のフェスタin大平台の企画・運営に関わってくださった多くの皆様のご協力のおかげです。心より感謝致します。

 PTA役員、各専門委員会の皆様、おやじの会、シニアクラブ、入野中学校ボランティア、大平台小学校職員、自治会の皆様、朝早くからお集まりいただき、準備してくださいました。本当にありがとうございました。


 来年度も是非、冬のフェスタin大平台を笑顔あふれる素敵なイベントにしたいですね。

 

大平台小学校 PTA副会長 伊藤


冬のフェスタin大平台 ~学年研修委員会~

2018-12-25 | 活動報告

 学年研修委員会では、毎年恒例のきな粉餅を販売しました。

 

 前日から、大きな道具を洗ったりもち米を水に浸けたりと準備を始ました。

 今年は機械などを増やし、皆様をできるだけお待たせしないような工夫をしました。

 

 それでも毎年大人気のきな粉餅には列ができましたが、それほどお待たせしなくて済んだかと思います

 そのかわり、いつもより早い時間に売り切れとなってしまったかもしれません

 買えなかった方は、本当にごめんなさい。

 

 

 寒い中、たくさんの方がきてくださいました。

 

家庭科室では、委員さんや中学生ボランティアのみなさん、そしてPTA顧問もがんばってくれました。

 

東駐車場では、シニアクラブの方やおやじの会の皆さんがお餅つきをしてくれました。

 

 そしてお餅つき体験もさせてくれました。

 

 また、ついたお餅は、シニアの方や中学生ボランティアのみなさんが丸めてくれました。


 今年もたくさんの方に来ていただきありがとうございました!

 そして、当日ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました!

 メリー クリスマス

 

学年研修委員長



冬のフェスタin大平台 ~環境整備委員会~

2018-12-21 | 活動報告

 12/8に冬のフェスタが開催され、環境整備委員会は今年もバザーを担当させて頂きました。

 厳しい寒さの中、大勢のみなさんが並んで下さり、期待の大きさを感じましたぴかぴか

 10時半の開始と同時にあっという間の大混雑!!
 周りからは商品が見えないほどでした。

 たくさんの商品を準備できたつもりでしたが、開始から30分ほどで、ほとんどの物が売り切れてしまいました汗

 大変ありがたい気持ちと、申し訳ない気持ちと半々でした。

 保護者の方々には、ご家庭の余剰品のご提供ありがとうございました。

 また今年度は、手作り小物も出品して頂き、かわいらしい物ばかりで、私自身が買いたかったです表情嬉しい汗


 ところで、少し先の話にはなりますが、2/24(日)に第3回環境整備活動を予定しております。

 今回は6年生児童と保護者の方ですが、今年度まだ参加されていない方も対象となりますので、ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております。


環境整備委員長  河合