お勧めポイント

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

磐梯吾妻レイクライン、ゴールドライン、龍王峡、霧降の滝、日光杉並木

2019-05-27 16:01:32 | 日記

磐梯スカイラインを楽しみに、ルートを変更して来てみたが、火山活動が激しくなって、スカイラインは通行止めでガッカリ。それでもレイクラインとゴールドラインが利用可能なのでゆっくりと景色を楽しみながらドライブ。

 

 

桧原湖

 

 小野川湖

 

龍王峡は前日の雨の影響かいつもより水量豊富だった。

 

霧降の滝はだいぶ昔に言った記憶が有ったが、全く異なっていた。2段の滝だったが、少し離れた展望台からの眺めは素晴らしかった。

 

日光の杉並木も、過去に一度行ったことのある、本道とは別の杉並木を探してドライブした。のんびりと走るつもりが、間道らしく飛ばす車が多くゆくり走れなかったのが残念だった。

 

 

                                    5月22日


八甲田山、奥入瀬、玉川温泉

2019-05-27 08:23:32 | 日記

 早朝に、早朝アップルヒルを散歩しました。

天気良さそうなので、八甲田に行くことにした。出発が早かったので、ロープウェイの始発を待つことになった。ロープウェイを降りると、そこはまだ残雪が残っていて、散策路を歩くために長靴を借りた。青い空のもとで、雪景色を見れて大感激。しかし散策路の途中で経路が判らなくなりそうなので戻ることになったのが残念でした。

 

散策開始地点

散策路の片隅にフキノトウ

最初の休憩地点よりの眺望

頑張ってひと山下り、次の峠からの眺めも最高。ここから残念ながら折り返しました。

強風で傾いた木々

水連沼

 

 

八甲田山を堪能した後、再び奥入瀬を通り、八幡平ビジターセンター向かうことにしました。センターの前の湿地では水芭蕉が綺麗に咲いていました。

 

この後は紅葉が綺麗だった新玉川温泉付近を寄り道しました。

 

                                  5月20日

 

 

 

 

 

 


恐山、横浜菜の花フェスティバル、高野崎、龍飛崎、眺敢台、道の鶴の舞橋

2019-05-24 23:14:35 | 日記

川内湖から釜臥山展望台を目指したが、陸奥湾展望台までで通行止めの為に行けなかった。急遽、恐山に行くことにした。下北半島を走っていると、様々な地点から、恐山に行く標識を見た。早朝の為か恐山は意外に観光客は少なかった。

温泉に入り身を清めてお参りをした後で、ゆっくりとこの不思議な光景を楽しんだ。何とも神秘的なエリアの体験でした。

 

奪衣婆と懸衣翁 三途の川

六地蔵

 

 

山門

 

水子供養地蔵尊

 

                             

東日本大震災供養塔

 

浄土ヶ浜

 

 

次は菜の花フェスティバルをやっている、横浜道の駅を目指す。

生き生きとした、菜の花畑のかなたに風車がゆったりと回っていた。かなりの人出で賑わっていた。

 

 この後、浅虫温泉道の駅により、今別道の駅向かった。             5月18日

 

 

今別から高野崎に向かう途中に、松陰くぐりが見えたが立ち寄らず、通過し帰り道に立ち寄った。

 松陰くぐり

 

鋳釜崎

 

高野崎は予想以上に素晴らしい眺めの場所でゆっくり散策できた。釣り人が数人釣りをしていたが、釣りの成果はさほどではなかった。散歩しているうちに天気が回復し眺めはさらに素晴らしくなった。

 

 高野崎灯台

 

次は竜飛崎灯台に向かった。道の駅みんまやには、青函トンネルの展示館も併設してあり、竜飛崎の途中には、日本で唯一の362段の歩行者専用国道、の降り口があった。

 

 

龍飛崎からの眺めも素晴らしい。

 

 

 

 

 眺敢台からの眺めも素晴らしく、偶然にも猿が道路を横切るすがたをみました。

 

 

 鶴の舞橋は観光バスも乗り付け、一時は混雑状態が有ったが、ゆっくりと眺めを楽しむことができて満足しました。

 

                          

                                     5月19日

 

 

 

 

 

 

 


下北半島 尻屋崎、大間崎、仏ケ浦

2019-05-23 21:43:34 | 日記

 

小川原湖を早朝出発し、尻屋崎を目指す。野生の寒立馬を探しに、一路下北半島の先端を目指す。

交通量の少ない道をのんびりと走行。

ようこそ東通村への看板の隣の休憩所?に立ち寄った。中には寒立馬の写真等が飾られていた。

ゲートを抜けて、すぐ右側の柵の中には、お腹のふくれた馬が4頭草を食んでいた。

暫く直進すると、灯台が見えた。工事中で灯台の周りは全て柵で囲われていた。この付近辺りから所々に馬のふんが落ちていた。

尻屋崎灯台

期待を寄せて、辺りを探すが全く馬は見つからなかった。諦めて入口に戻る途中で、監視員に会い、尋ねてたが柵の近くに居ると教えられて期待したが、結局見つからず残念。

 

 

 

次は薬研温泉に向った。渓谷美を楽しみながら散策するが丁度いいコースが見つからなかった。

 

 

再び車も人もほとんど通らない道をひた走り、途中のあさひ屋で昼食タイム。うに丼がおいしかった。

大間はさすがに、大型バスが何台か止まって、一時は混雑状態になったが、暫くするとまた貸し切り状態になった。

 

次は本日のメインの仏ケ浦に向かう。船に乗って海上から眺めてもよいと思ったが、最終便に乗れそうも無いので断念した。

仏が浦の駐車場からは大変そうなので、近くの牛滝港からの観光船に乗ろうとしたが、午前中2便あるだけでした。

再び駐車場に戻り、歩いて仏が浦まで降りることになった。予想したよりも楽に海岸に出られてひと安心。

浜はほとんど貸し切り状態で、のんびり鑑賞できました。

 

                                                                                                                     5月17日


湯西川、入道崎、赤神神社、八望台、寒風山、奥入瀬渓流

2019-05-23 13:54:59 | 日記

 

早朝出発し、最初の休憩地は湯西川道の駅。早朝まだ道の駅は開店前。

 

 ラッキーな事に、鉄橋を渡る列車を発見。

 

 

 

昼御飯で天童道の駅に立ち寄る。野外ステージ前の広場には小さな噴水が出ていて子供が戯れていた。今回は足湯には入らずに北上する。

 

 

 

道の駅おかちで3時の休憩をとる。ここは小野小町のゆかりの地で、道の駅の外観が頭に被る笠を模した屋根になっていた。

 

 

入道崎には6時にようやく到着。日が長い季節の為、観光する人がチラホラ居たが、暗くなる前に誰も居なくなった。

入道崎の日没 

 

 

             5月15日                     

                                                    

 

 

 

翌朝、水平線に昇る朝日を眺め居ると、漁船が数隻漁場に向かうのが見れた。

昨夜見えにくかった、北緯40度のモニュメントを確認した。岩に開けたスリットの描く線状が北緯40度線になるそうです。

 

鹿落とし

 



999段の階段を登った先にある赤神神社五社堂は鬼が作ったと言う神社。なななか趣のあるたたずまいに、登ってよかった。今後の管理がたいへん大変そうです。

 

五社堂 

 

八望台の展望台からの火山活動でできた池の景観を楽しみました。ここには爆裂火口湖が3湖あるそうです。

 二の目潟

ゴジラ岩を見に、海岸線に出る。途中でナマハゲの大きな像の修理中に出会った。

 

 

 寒風山展望台からの眺めは、少し雲がかかっていたが、素晴らしかった。ハングライダーが展望塔の周りを廻って飛んでいました。

 

 

 次に向かうのは十和田湖畔、新緑を愛でる為に奥入瀬に向った。

途中で七滝で休憩しながら、滝をながめる。いつもより水量が多い。

 

 

発荷峠展望台より、十和田湖の彼方に雪をかぶった八甲田山?が見えた。

 

奥入瀬渓流は緑の若葉が気持ち良い。

 銚子大滝

                                  

 

 

宿泊は小川原湖になった。                        

                    5月16日