Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

梅昆布茶で和風パスタ

2015-03-14 08:47:05 | 麺類
そろそろ3月中旬ですね。
でも、まだマフラーが手放せない…

マフラーっていつまでなら許されるんだろーか…?

3月って時期的にはもう春なはずで、春やったらマフラーはもう終わりなんじゃない?って、思うんですが、でもまだまだ朝晩は寒い。
マフラー欲しい!ってなる。

なんか、9月頃のいつまでサンダル履いてても大丈夫?に似てるけど、寒い分こっちのが重要。

春用のストールもあるけど、でもあったかマフラーがいいんですよねー。

でもそろそろ『あいついつまでマフラー巻いとんねん』ってなるんかな?
てゆーかもう言われてたりして。

なので、最近は最高気温見て考えるようにしました。
あと、雨なら寒いはずやからおっけー!とか。

あぁ、この季節の境目っていつも難しいorz
わたしには難易度高過ぎです。

では、難易度の低いレシピいきまーす。

梅昆布茶の和風パスタです。


味付けは梅昆布茶のみ。

今までも昆布茶でクリームコロッケとか昆布茶でグラタンとか作ってたんですが、今回はパスタです。

ブログにはまだ書いたことないですが、実はカルボナーラも昆布茶で作ったりします。

が、今回は梅昆布茶なのでそのまま和風にしてみました

【材料】2人分
パスタ 2人前
梅昆布茶 大さじ1
豚小間 好きなだけ
青じそ 3~5枚お好みで

【作り方】
パスタはたっぷりのお湯で茹でる。表示時間より1分短く茹でてください。
フライパンにオリーブ油(サラダ油も可、分量外)をひき、豚肉を炒める。
パスタがゆだったら、お玉1杯分のゆで汁をフライパンに加え白っぽく乳化させる。
そこにパスタを加えてまぜる。
梅昆布茶を加えてさらにまぜ、細切りにした青じそを加えてできあがり。

いただきまーす( ・∇・)

*やっぱり梅昆布茶だと梅感が薄いのでもっと梅感を!って方はさらに梅肉を加えてください。
*昆布茶の量は、味見しながら加減してください。

簡単なので、ぜひお昼にでもお試しください。

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿